Overseas
THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION
2015年04月号掲載
Member:Jon Spencer (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-今回はもうひとつファンク/R&B/ヒップホップに取り組むというテーマもあったそうですね。
そうだね。今までもその要素はあったけど、今回は心のどこかにずっとダンス・パーティーみたいなもの、ダンス・アルバムになるだろうなという予感があった。過程の間中ずっとそういう感覚を抱えていたんだ。それがスタジオ選びにも影響したと思うね。今回はブルックリンのDaptone Studiosでレコーディングしたんだ。Daptoneというのは言わずと知れたソウルのレーベルで、Charles Bradley、Sharon Jonesなんかがいるんだ。そこでレコーディングしたいという思いが強かった。そういうこともあって、今回はソウル・ミュージックの影響が濃く出たね。他にはStax Recordsの作品にも影響されている。ミキシングはハーレムでやったんだ。アンダーグラウンドのヒップホップで有名なところでね。昔ながらのソウルと新しいアンダーグラウンドのヒップホップの橋渡しをしたような形だな。
-なぜ、今、ファンク/R&B/ヒップホップだったんでしょうか? ジャンクなロック・サウンドとブルース/ファンク/R&B/ヒップホップの融合こそがJSBXの真骨頂だと思うのですが、今回、原点回帰という気持ちもあるんでしょうか?
たしかにこのアルバムにはソウルやヒップホップの影響が他より色濃く出ているかもしれないけど、他の素晴らしいソースからの影響もたくさんある。例えばロカビリー、カントリー・ウェスタン。はたまたフリー・ジャズ、パンク・ロック、ノー・ウェイヴ、ブルース。自分たちが影響のソースとして浸りきっているものを完全にシャット・オフすることはできないと思う。それから、JSBXが曲を書いたりアルバムを作ったりするときというのは、あまりオープンな話し合いをしないんだよな。3人で計画を立てて"よし、今度は前よりもっとファンキーなものを作ろう"だとか、そういうのはあり得ない。"NEW YORK DOLLSみたいな曲を作ろう"とか、そういうトークがないんだ。俺たちのやることはすべて実際の行動から始まっている。だから......そうだね、ときにはこういうふうに物事うまくいくってこともあるわけだ。
-ファンク/R&Bにはいつ出会い、これまでどんなアーティストを聴いてきましたか?
いつごろ出会ったなんて、自分でもわからないよ。俺はニューイングランド地方の小さな町出身だったから、多分テレビを通じてだろうな。自分でも気がつかないうちに見てたんだろう。俺のふるさとは別にファンキーな場所じゃないからね(笑)。俺は70年代に子供時代を過ごした。俺のところみたいな田舎でも、テレビはアメリカ社会のメインストリームの一部だったんだ。自分から聴くようになったのは、多分ティーンのころだろうな。80年代の初めで、ヒップホップが出だしたころだ。今でいうオールド・スクールだね。その後、Staxのアーティストみたいなソウル・アーティストにのめり込んでいった。Rufus ThomasとかOtis Reddingとかね。
-最近、少なくない数のロック・バンドがDaptone Studiosでレコーディングしていますが、そこには"何"があるんでしょうか?
いいスタジオだからね。ホームメイドな感じで、ファンキーで。音楽のファンクみたいなファンキーとは違うけど(笑)。ラフな感じという意味でのファンキーだ。とてもいいスタジオだよ。スタッフもみんないい人たちだし、自分たちのやっていることをちゃんとわかっている。中でもWayne Gordonはファンタスティックな仕事をしてくれた。みんながあそこに行くのは、シンプルな場所だからじゃないかな。あまり複雑な場所じゃないけどサウンドが素晴らしいし、ユニークな場所だよ。
-Daptone Studiosならアナログ・レコーディングですよね?
ああ、もちろん。8トラックでね。さっきも言ったけど、ホームメイドなスタジオでとてもファンキーで、"1972年の最新鋭!"という感じなんだ(笑)。スタッフは扱い方をちゃんとわかっているから、狙い通りのサウンドを出してくれるんだ。JSBXはそもそもオールド・ファッションな感じの音が好きだし、オールド・ファッションなレコーディングが好きだから、アナログ・レコーディングも俺たちにとっては別に目新しいことではなかった。むしろとても馴染みがあるものなんだ。Daptoneで作業するのも楽しかったし、エンジニアのWayne Gordonとの作業も良かった。それにDaptone Recordsのオフィスも同じ建物の上の階にあるんだ。そこに出入りして、Daptoneのスタッフと過ごすのも楽しかったね。音楽について語り合ったり、エピソードをシェアしたりして。お土産にDaptoneの作品までもらったよ。いい経験だったね(笑)。
-アナログ・レコーディングは初めてではないとのことですが、今回、新たに挑戦したことはありましたか?
さっきも言ったけど、Daptoneは8トラックの設備だから、いろいろなものが制限されてくるんだ。俺たちはトリオだけど、例えばドラムを録ろうと思ったらマイクを数本使う。それぞれのマイクが別々のトラックに録音されてね。でもDaptoneはオールド・スクールだから、ドラムは通常1本のマイクで録音するんだ。と言っても問題はなかったよ。Wayneがうまくやってくれたからいい音が録れたしね。俺も、アルバムのミックスをやったときに、ドラムのトラックが通常6~8あるのに対して2~3しかなくてもこんなにいい音ができるんだって嬉しい驚きがあったよ。ミックス中も制約があった実感はまったくなかったんだ。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号