Japanese
大森靖子
2014年12月号掲載
Interviewer:天野 史彬
-それってかなり抜本的な変化ですよね。
関わる人が増えたのは大きいかもしれないです。責任もあるし、そう思わないとやってられなかったというか(笑)。みんなに想像力を託してもいいかなって思ったんですよね。"大森靖子"が自分だけのものだったのが、いろんな人のプロジェクトになっていってるわけじゃないですか。だから、仕事の上でいろんな人にちょっと"大森靖子"の軸をズラされてもオッケーってなってたのが、作詞の上でも出たのかもしれないです。
-今まで以上に"大森靖子"を客観的に見るようになったんですね。
それもあるし、やっぱり抽象的なことを言うのがすっごい苦手だったから、今までは絶対に意味を狭くするような言葉選びで、なおかつ情報量を多くしてかく乱させる、みたいなことをやってたんですけど、抽象的でも別にいいやっていう投げかたをするようになってるかな、とは思います。
-わかりました。じゃあ、そういった変化があった中で、今回の『洗脳』っていうアルバムはどういうアルバムを作ろうとしたんでしょうか?
『洗脳』は、メジャーだからJ-POPをやりたいっていう超安直な発想ですね。でも、J-POPって売れたら全部J-POPじゃないですか(笑)。決まった音楽性なんてない。そんなジャンル、世界中のどこにあるんだ?っていうジャンルだけど、そのJ-POPの体質とか性質って、自分に当てはめると簡単だったというか。私は弾き語りだから、メロディと歌詞と声とアコギの音だけだったんですよ。その分、アコギの音じゃないものを当てれば、どれを当ててもメロディがあればオッケーっていうところがあって。本当は、メロディと声だけで伝わるのが1番いいと思ってるし、それで伝わると思ってるんです。でも、それだと飽きちゃうし、それじゃあエンターテイメントにならないから言葉がある、ぐらいの感じに思ってて。で、それでも伝わりにくかったり、わかりにくい人に対して音がおまけみたいにたくさん付いてくる、ぐらいの感じに思ってたから、(J-POPは)伝えるためには結構便利だなって思ったんです。別に音はなんでもいいというか(笑)、耳障りじゃない音でややこしくない音ならいいっていう最低限のマナーが自分の中にあるっていうだけで。
-なるほど。実際、このアルバムはTrack.12「デートはやめよう」を除いて弾き語りの楽曲がないのが今までと大きく違うし、ポイントだなと思いました。
やっぱり、新しいものを作ろうとすると、音楽ってどんどんマニアックになっちゃうじゃないですか。自分が見たり聴いたりしていく中でそういうものは得意じゃなかったから、それは除外したいっていうのがあって。だから、4曲目のタイトルの「ノスタルジックJ-pop」がコンセプトというか。J-POPって、存在がもうノスタルジックじゃないですか。何回聴いたか? だから。でも、その何回も聴いたJ-POPの売れてるものってパターンがあるので。そのパターンを分析して、それに則ったりわざと外したりしながら曲を作って楽しんだっていう感じのアルバムですね。......でも、『洗脳』ってそんなに怖いイメージじゃないんですよ。"脳みそをジャブジャブ洗おう"っていう意味の方が自分の中では強くて。ライヴも段々と、自分がゲロ吐いてるとか自分が脳みそを見せてるっていうイメージから、みんなの脳みそを引っ張り出して"こんなんだよ"って見せてるイメージの方が強くなってきて。やっぱり、お客さんの顔の表現力の方が自分の音の表現力より勝ってたりするんですよ。すごい泣いてたり、嫌な顔してたり、退屈そうな表情してたり......すごいなぁと思って(笑)。それって、Twitterで"よかった!"とか呟くのよりも速いし、強いし、そっちの方が感動しちゃうわけじゃないですか。人間力ってこういうことだな、人が生きるってこういうことだなって思って。Twitterみたいな安易なのって、あれはやっぱり表現じゃないから。無料だし。お金を払ってライヴに来るって、それだけ労力を費やすってことだから、"ライヴに来る人たちは表現をしに来てるぞ"ってすごい思ったんですよね。
-うん、うん。
私はアイドルとかロックとか......あとヒップホップとかも(笑)、本当にいろんなところに呼ばれるから、いろんな場所を見たんですけど、単純にアイドルとバンドものに分けるとしたら、バンドだったらバンドの力がほんとに強いですよね。音が大きくて、世界観を持った人がステージを作り上げて、みんながそれを観て感動する。でも、アイドルはお客さんの力が本当に強くて。トラックの音より"オイ! オイ!"っていう声の音が大きい。それってバンドにはないじゃないですか(笑)。やっぱりアンプの音の方が大きい。でもアイドルは応援する気持ち、お客さんの気持ちの方が大きいんですよね。そのバランスの違いが1番面白いなって思ったんです。じゃあ自分のライヴはなんだろう?って考えたときに、そこを均一にしたかったというか。人ひとりが生きてるっていうことのバランスを保てる場所を作りたいと思ったんですね。私が生きてることと、お客さんひとりが生きてることの重みを同じくらいにしたかった。その均一化を図ってるのか自分のライヴだなって思って。みんなで脳みそを見せ合いっこして、同じ音を味わって、スッキリして帰ろうみたいな......自分のライヴはそんな場所だなって思ったんです。そういう空間が今はなさすぎるから。まぁ、別になくてもいいんですけど(笑)。でも、あっても面白いじゃんって。押し付ける気持ちもないんですよ。だって、みんなの方が面白いから。
-大森さんって、ライヴでものすごくお客さんの顔を見ますよね。僕、そのときの大森さんの顔に感動するんですよ。すごく優しい顔をしますよね。
あはははは! ほんとですか?(笑)でも、みんな面白いですよ、やっぱり。"すんげぇ走って来たんだろうな"とか、"今日化粧薄いから、急いだのかな?"とか、可愛いじゃないですか、その人の1日みたいなものがわかるから。だから、好きなんですよね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号