Japanese
フレデリック
2014年09月号掲載
Member:三原 健司 (Vo/Gt) 三原 康司 (Ba/Cho) 赤頭 隆児 (Gt) kaz. (Dr)
Interviewer:石角 友香
-"踊ってない夜を知らない"がリフレインされますけど、パンチラインは"踊ってない夜がないなんて""退屈"だと思うんです。健司さんはどう捉えて歌ってるんですか?
健司:この歌って"踊ってない夜を知らない""踊ってない夜が気に入らない"って、結構もうそのままの思いを伝えてるところがあるんですけど、1番最後の"踊ってない夜がない夜なんて/とってもとっても退屈です"は、よくよく意味を見たら"踊ってない夜を知らない"という気持ちと全然逆のことを言ってると思うんです。それって、今までのフレデリックの中でのちょっとした"よくなくなくない?"みたいな、ちょっとわかりづらいけど、ちょっとこんがらがらして終わるみたいな、ここが僕にとってのフレデリックの面白いとこやなと思って。これが正しい/正しくないとか、意味は間違ってるとかそういうわけじゃなくて、こういうこんがらがらせるとこが、フレデリックの良さなんかなと思ってますね。
康司:今ってストレートな歌詞が多いじゃないですか。そういう中でこういう歌詞はユーモアと思ってます、自分では。そこが俺たちのもともと持ってるいい部分なんで、そこを尖らせたところに気づく人は気づく。でも、みんなに気づいて欲しいと思ってる、そういう気持ちで歌詞は書いてますね。
-で、この歌詞って1番最後のヴァースがまた大事な気がしてて。最後は"踊ってない"から"踊ってたい"に変わるじゃないですか。
健司:ライヴで"踊ってない夜を知らない""踊ってない夜が気に入らない"ってサビは、僕、ひとりで歌う歌じゃないのかなとすごく感じてて。で、フレデリックって他の歌詞を見たときに、妄想部分であったりとか、僕個人が歌うことが結構多いんですよ。でも「オドループ」の歌詞とその音楽を聴いたときに、初めてライヴハウスにいるみんなが歌うことで成り立つ歌なんやなっていうのをすごく感じてて。そんな中で、1番最後のサビの"踊ってたい夜を知りたい"っていう、俺の思いを伝える意味で最後にここの歌詞があるんかなというふうに思ってます。
-なんか健司さんの説明を聞いたら、今まで不思議ちゃんに思えたこの曲が、ライヴで聴いたら泣きそうです(笑)。
康司:たぶんライヴ観たら気づくと思うんですね。この曲、ライヴの力すごい感じるんですよ。初めてやったときも、みんな手が挙がってたんです、自然と手が挙がってて。ホントに踊ってない夜を知らない人たち、ちゃんと感じてる、踊るっていうことがどういうことか。それは動作とかじゃなくて、身体を動かすだけがダンスじゃなくて、心まで踊ってる感じはホントに感じたんですよね。
-今回、アレンジ面ではシンセの入り方もベタですけど印象的で。
康司:そうそう(笑)。すごい絶妙にビート考えて、基本軸からシンセを入れるためにベース・ラインとドラムはビートを考えて作ったんで、ホント、ダンス・ミュージックの音楽的な面でもそこはちゃんと考えてやれた作品なんで。
-みなさんご存知かわかりませんが、最近復活したAPOGEEというバンド......。
康司:僕ら結成当初に"APOGEEみたいなバンドになろう"って。最強のニュー・ウェーブ・バンドだと思ってるんで。だいぶ違う方向になったんですけど、音楽性とか気持ちとかも、音楽人として尊敬できるバンドで、ずっと好きですね。
-ぜひいずれ対バンを(笑)。バランスが面白いですよね。今、ライヴ行ってる人にしてみたら、踊れて中毒性の高い音楽として聴いてて、でもそこそこ年配の人間が聴くとツッコミどころ満載な奥行きのある音楽だという(笑)。
康司:時代越えて愛されたいんで。今もちゃんとみれて、自分たちより年上のかたにもこういうのを聴いてもらえるっていうのは俺は大事にしたいです。
-メジャー・デビューして活動の場が大きくなることに関して展望は?
康司:俺は、ずっと言ってるんですけど紅白のようなマスメディアにはいつか出たいなって。俺らみたいなバンドが紅白に出たら、面白いように思うんですよ。サカナクションが活動スタンスを変えずに紅白にも出演しましたけど、ちゃんとこう、音楽の説得力だけでルーツ・ミュージックまで辿り着くじゃないですか、サカナクションて。この前ライヴ観たとき、そう思ったんですけど、俺らもそういうことをしていきたいんですよ。そういう全然、音楽的には違えど、やっぱそういう位置に行けるバンド、みんながちゃんと知ってくれるっていうのが、俺はやっぱ1番かっこいいことだと思うんです。
-そして健司さんの声の存在感はやっぱり大きいですよね。
康司:バックだけだと全然見え方が違うんです。そこに健司が入ってくる爆発力みたいなところをすごく大切にしてて、なんかそこのところの歌い方って、自然とわかってる感じがするんです。バンドに対して"音楽を乗せていく"それがわかってる。ヴォーカリストとして大事な部分だと思いますけど、それはすごい感じますね。
-バンドの命脈ですもんね。では、最後にワンマン・ツアーへの抱負をいただければ。
康司:やっとこう、メジャーでアルバムを出せて一緒に話し合えるものがあるわけじゃないですか?「オドループ」を知ってて"踊ってない夜を知らない"って一緒に歌ったりとか、お客さんが感じていくものをもっともっと感じられるだろうし、そこからたくさん広がると思うし。やっとコミュニケーションがとれます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号