Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Goodbye holiday

2014年08月号掲載

Goodbye holiday

Member:児玉一真 (Vo/Gt) 福山匠 (Ba)

Interviewer:奥村 小雪

-「さらば」はすごく疾走感のあるアッパーなメロディだと思うのですが、それを聴いて"別れ"の歌詞を付けようと思ったのはどうしてですか?

福山:この曲はサビとAメロで全然ノリが変わるので、疾走感もあったんですけど切ない要素も感じて。疾走感の部分で"月火水木金土飛ばして"っていうサビの部分が出てきて、そのあと切ない要素を考えていったらこういう曲になりました。

-この曲も妄想から?

福山:100%妄想ではないというか、僕はどっちかっていうと振られてる女の子側の気持ちですね(笑)。

-「さらば」のミュージック・ビデオも拝見したのですが、バンドの演奏シーンと児玉さんが車に乗ったドライヴ・シーンとが切り替わっていきますよね。児玉さんは「deco」のMVでは美容師役、「シンプループ」ではカメラマンみたいになったりと、過去のミュージック・ビデオでも1人での演技シーンをたくさん経験されてますよね。もう1人の演技も慣れっこなんじゃないですか?

児玉:いや、全然(笑)。

福山:でも、ソファにかけて物思いにふけるのは得意だよね(笑)。(机に両肘を突いて俯き)こういうのとか。

児玉:そんなの誰でもできるでしょ(笑)。

-「スパイダー」はaiko、いきものがかり、back number、秦基博などを手掛ける島田昌典さんをプロデューサーに迎えて制作されたそうですが、どういう経緯があったのでしょうか?

児玉:前作でも1曲アレンジャーの方に入ってもらったんですけど、今回も1~2曲アレンジをお願いできたらいいねって話していて。「スパイダー」はアルバムの中で最初に出来た曲なんですけど、その時からリード曲にするつもりだったので、アレンジしてもらったらどうなるかな?っていう期待を込めて、島田さんにお願いしました。

-島田さんとやってみていかがでしたか?

福山:僕らは今まで4人だけで完結できるように曲を作ってたんですけど、島田さんがアレンジした「スパイダー」はガラッと変わってビートを強調しているというか......歌に沿ったメロディの部分は弦とかピアノとかを入れて、4人演奏はもっとベーシックな部分を作るっていうアレンジになっていて。僕らだと絶対考えつかないことなので、勉強になりました。

-Track.4「陽炎」は昭和の歌謡曲っぽい要素もあって、哀愁漂う歌詞とぴったりだなと思います。いままでの曲がポップでキャッチーな感じだったので、「陽炎」はバンドの新たな一面を感じる曲だなと。

児玉:すごいマイナー調のロックな曲を1曲アルバムに入れたいなっていうのを思っていて。「陽炎」はそのイメージに合う曲だったので、そういう方向でとことん詰めていってアレンジしました。

福山:「陽炎」は作詞した3曲の中でも1番大変でしたね。アレンジもすごいヘヴィで暗くて、ここまでくると妙に明るい歌詞とかポップな歌詞を載せたらだめだろうと思って、ものすごい暗い歌詞を書いたんです。児玉さんが歌うっていうことも考えずに、自分の言葉をチョイスしてはめ込んだら暗くなりすぎて。これはGoodbye holidayの曲じゃないなって(笑)。

児玉:"これはやばいだろ"っていうくらい、暗かったです(笑)。

福山:それでまたゼロから考えて、自分の言葉の出し方と、児玉さんに歌ってもらうっていうバランスを曲との兼ね合いも考えながら書きました。やっぱり、児玉さんが歌って皆に届けるっていうことを大前提に置いて作らなくちゃだめだなっていうのを改めて感じましたね。

-今後"こういう曲にも挑戦してみたい"みたいなイメージはお持ちですか?

福山:テクノっぽいのやりたいです。今人気のHAPPYとか、GROUPLOVEみたいなわりと明るいエレクトロというか、キャッチーな曲をやってみたいかな。