Japanese
Goodbye holiday
2014年08月号掲載
Member:児玉一真 (Vo/Gt) 福山匠 (Ba)
Interviewer:奥村 小雪
-タイトル・トラック「Flag」はそのアルバムのテーマに合わせて作詞されたんですか?
福山:アルバム名を『FLAG』にしますってなった時に、Track.2の曲名がまだ決まってなかったんですよ。そしたら"Track.2の曲名も「Flag」にするので(歌詞を)書いてください"って言われて(笑)。児玉さんが言ったように決意表明みたいな意味もあるんですけど、"Flag=旗"ということで応援ソング的なイメージが僕の中にあって。お客さんとコミュニケーションをとっていると、個人的な悩み相談をされたりすることがあるんですよ。それもあって、タイトルも「Flag」だし、曲にして伝えたいなって思って書きました。
児玉:サビの歌詞に"今ここに刻み込むんだ"とか、前向きでポジティヴな言葉が入ってるし、ちょうどいいなって。
-"最初はラヴ・ソング集にしようみたいな話もあった"と先ほどおっしゃってましたが、今作は全曲に"君"や"あなた"というフレーズが出てきますよね。テーマも作詞に影響してくるのでしょうか?
児玉:恋愛をテーマにしたらいいんじゃない?って話になったのは、アルバムの収録曲を決めるとき、候補となっていた曲に"君"とか"あなた"とかラヴ・ソング的な要素を含んでいたものが多かったからなんです。
福山:曲が出来てから歌詞を付けることが多いので、テーマを意識して作詞することはあんまりないですね。児玉さんの場合は、曲と同時に詞がふわっと降りてくることもあるらしくって(笑)。リード・トラックの「スパイダー」とか、「青春迷子」とか、何も意識せずに曲と一緒に言葉が出てきたりするので。
児玉:歌詞の書き方について、ディレクターさんから"自分自身の経験だったりとか恥ずかしい部分も含めて切り売りしていかなきゃ伝わらないよ"って言われたんです。曲を届けるのは多くの人ですけど、近いところの人に向けて書いた歌詞の方が伝わりやすいっていうの聞いて。確かに僕が他の曲を聴いているときも、そういう曲の方が自分の経験と照らし合わせたりして、"あぁ"って共感することが多いなって思ったので、自分もそういう風に変えていきたいなって意識はしました。たぶんそういう意味で近い"君"や"あなた"っていう言葉が出やすくなったんだと思います。
-経験をもとに作詞されたということで、具体的なエピソードなどはありますか?
児玉:僕が作詞した4曲は、自分の見た映像だったり、起こった出来事とかをわりと具体的に書いていますね。「スパイダー」とかも、部屋でぼーっとしてるときに蜘蛛が入ってきて、そのときの心情とかを書いてたり。「ポップコーン」だったら、休日に街を歩いているときに見た風景を書いたり。
-タイトルも同時に浮かぶんですか?
児玉:タイトルは毎回なかなか決まらなくて(笑)。メンバーに相談したりして、後からつけることが多いですね。
-1番悩んだタイトルは?
児玉:「ポップコーン」は仮タイトルだったんですけど、結局それが可愛いねってなって(笑)。あとは「青春迷子」とかかな......これは歌詞が1番最後に出来た曲で、「2人乗り」っていう仮タイトルだったんです。サビの1行目の"青春迷子"っていうところも、もともとは違う言葉であんまりしっくりきてなくて。そのサビの1行目をメンバーに相談して、皆で考えに考えて"青春迷子"っていう言葉が出てきて、それがタイトルになったっていう感じです。
-福山さんは経験を生かして書いた曲はありますか?
福山:基本、僕は家から出ないので、経験自体が皆と比べて少なくて。なので基本妄想ですね(笑)。妄想ですけど、すげーリアルに妄想してるから、ほぼ経験してます(笑)。
児玉:妄想なの(笑)?
福山:うん。こんなおしゃれな経験できないよ(笑)。もちろん感情的な部分は僕の中から出てきてるものですけど。あ、でも「Flag」はさっき言ったとおり悩み相談から出来たものなのでほぼ実体験ですね。
LIVE INFO
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号