Japanese
The Cheserasera
2014年01月号掲載
Member:宍戸 翼 (Vo/Gt) 西田 裕作 (Ba) 美代 一貴 (Dr)
Interviewer:奥村 小雪
-曲が先行して出来て、後から歌詞がつけられたんですね。
宍戸:僕はもともと弾き語りから作ってるんで、リフっていうリフがないんですよね。だからリフの効いたものをつくりたいなと思ったのがはじめだったんですよ。それであのリフをつけて、しかもその頃"これからCDを広く流通できる機会もあるかも"みたいな段階だったので、自己満足みたいな歌じゃなくて、皆に向けてというか。歌詞の根本は変えられないんだけども、すこしポジティヴにして。それこそThe Cheseraseraって名前をつけた時の様に、なんか少し前向きで外向きな歌をつくりたいなと思って書いた歌詞ですね。曲調も明るい感じで。
-レコーディングでは、ライヴでやることをイメージして作られるんですか?それとも、CD=作品といった別物みたいな考え方だったり?
西田:僕らは最初はスタジオで練るんですけど、まずはライヴで出来るような3人の音だけで成り立つものがほとんどで。レコーディングしていく中で"こんなののっけられるね"みたいなのが増えていく感じですね。前作までと違うのが、ライヴでやったことがない曲をレコーディングしたのが初めてで、基本的にライヴでやること前提でつくるような形が染み付いてるんですよね。
宍戸:僕がリフものを作りたかったっていうのはそういう考えもあって、ライヴでちゃんと映えるかどうかっていうのは絶対必須条件ではありますね。ライヴで聴くに堪えるものなのかどうかっていうのはどの曲を作るときも常にありました。
美代:結構、BLANKEY JET CITYとか元々好きなバンドは"ライヴが格好良いバンド"なので、僕個人としてはやっぱりそういうところに魅力を感じるというか。音源向けにとか、そういう考えは持ってなかったですね。もともと好きな部分がライヴでやって盛り上がれる曲、格好良い曲っていうのが前提でしたね。
-皆さんにとってのライヴの魅力とは?
美代:僕はCDを家に帰って聴くのも大好きなんですけど、ライヴの良さは生の演奏と歌があるっていうところに尽きるのかなとは思いますね。そういう生ものの表現とか、時間の流れとともに曲がちゃんと進んでいくっていうのを、1個の場所で皆で味わうっていうのは、CDとは全く違う楽しさがあったり。ライヴだけがいいとかそういうのではなくて、ライヴ独特の魅力っていうのに惹かれてる部分はありますね。
-同じ曲でも演奏する場所によって変わってきますしね。
美代:そうですね。結構そういう偶発性とかを楽しんでる部分は結構ありますね。直感でやるって言うのと同じく、そういう部分に魅力を感じます。
宍戸:僕は、自分が作る歌詞って普段会話の中で出るような軽いものじゃなくて、自分の深いところの闇とか1人でしか考えないような自問自答とかが結構反映されていて。それを初めて対面したお客さんの前でいきなり出すっていうのは凄く面白いことだなと思うんですよ。ひたすら突きつけるっていう。相手のレスポンスを待つというよりは"俺たちを見せてる"っていう状態がすごくサディスティックというか(笑)。いきなり腹割って話してる感じは面白いなとは思ってますね。
-普段は都内を中心に活動されているようですが、ミニ・アルバムのリリース後はTOWER RECORDSのインストア・イベントで東名阪だけでなく、北の札幌から南は福岡まで各地をまわられますよね。地方でもどんどん知名度が広がっていると思いますが、それについてはどういったお気持ちですか?
西田:まだまだ知名度を上げたいです(笑)。
美代:今までは流通としてもってなくてライヴをとにかくやりに行ってっていう機会をいただいてて、今年になって色んなところに結構頻繁に行くようになって。それの延長で今回CDをリリースして、インストア・イベントをやらせてもらえるっていうのは本当に凄く嬉しいですね。その土地土地のCD屋さんに僕らのミニ・アルバムが置いてあって、それを手に取ってもらって、僕らは"やってきました"っていう感じで行けるのが凄く楽しみです。初めての流通音源っていうのもあるんですけど、今はフレッシュな感じというか。
-地方ってなかなか東京のバンドのライヴを見られないから、来てくれるとすごく嬉しいんですよね。心待ちにしてるファンの方もたくさんいらっしゃると思います。
美代:そういうのは嬉しいですよね。
宍戸:本格的に地方に行き始めたのもシングルの『Drape』をリリースした前後からなんですよ。だから全然行けて間もないし、まだ1回しか行ったことないところもたくさんあって。例えば、仙台でライヴやって次は北海道とか行っちゃうみたいなそういう行程もあると思うんですけど、幸いなことに僕らは秋田とか岩手とか全部通りながら出来たし、なんかそういう風に"しょうがない"って通り過ぎてしまいそうなところも全部行けたらなあと思ってますね。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










