Japanese
The Cheserasera
2014年01月号掲載
Member:宍戸 翼 (Vo/Gt) 西田 裕作 (Ba) 美代 一貴 (Dr)
Interviewer:奥村 小雪
-宍戸さんの歌詞は結構文学的なフレーズが多いように感じたのですが、本を読んだりするのもお好きなんですか?
宍戸:いや、僕は学も教養もないタイプなんです。けど、そういう言葉とか表現とかに凄くこだわる人ってプライドが高いとかナルシストだとか、そういう噂を耳にしたことがあって。そういうところからきてるんじゃないかなって思うんですけど(笑)。
-持ち前の性格からにじみ出ていると(笑)。アルバムにアクセントを与えているTrack.6「カナリア」は、韻を踏みつつも"そうこうしてるうちに しっかりと汚されて僕ら 大人の顔つきに なっちまったな"とか、"考える程 正しい事なんてないからね"など、心にぐさりと刺さる言葉たちが詰め込まれていてすごく作り込まれた歌詞だなあと感じたのですが、この曲はどのようにして生まれたのでしょうか?
宍戸:僕は停滞感みたいなのを常に感じていて。世間的には"それを打破したい"みたいな歌詞がすごい多いと思うんです。"成果が出た"とか、"頑張ってここまでたどり着けた"みたいな。でも、そういうのじゃなくて、何も進まない状態でも色々葛藤とかがあるじゃないですか。そこをフィーチャーしてもいいじゃないかと思って。"今はただこうやって待っているだけ"みたいなことを言い切ってみたいというか、イライラを全部出し切ってみてもいいかなと思って作った歌ですね。
-そういう考え方はバンドの結成当初から持っているものなんですか?
宍戸:バンドというか完全に僕自身のエゴなんですけど(笑)、本当歌詞に関しては特に、音楽をつくるっていう感じよりは僕の生活としてさせてもらっているというか、人生としてっていうか。
-作曲はメンバーの皆さんで一緒に考えてらっしゃるんですか?それともどなたかが主軸となるものを作って、それを3人でアレンジしていく?
西田:大元を宍戸君が、持ってきてくれて、それを皆でスタジオで練っていく感じですね。歌詞があったりなかったり、メロディが全部できてたりできてなかったり、時によるんですけど。
-曲作りにおいて皆さんがそれぞれこだわった部分をお訊きしてもいいですか?
宍戸:西田と美代は2人とも、俺が"こうしてくれ"って言ってもやんないときは絶対やんないんで(笑)。
西田:というか3人ともそうですね(笑)。譲れないところはあるし。
宍戸:そうそう。だから結局"ここが聴きどころだぜ"っていうよりは、"ここは俺これしかやらないぜ"みたいなところがあって。それが僕たちの聴きどころというか癖というか。全編を通して全力だったというのが1つあって、客観的な視点をあまり持ててないんですけど。歌詞は、あまり大それた話じゃないんですが、それでこそ"そういう歌詞"と思って聴いてほしいなと思ってますね。
美代:ドラムでパッと浮かぶのは「カナリア」と「涙あふれてた」のイントロとかのリフの部分で、ドラムが結構動いたりして。そこは結構ドカスカやってる感じなんですけど、意外とフレーズをちょこちょこ変えてて。尚かつ直感的に自然な部分を味わってもらえたらっていうイメージで、ちょっと考え込むんだけどあんまりそういうのが出ないようなっていう。
宍戸:たしかに、2人は結構野性味溢れるプレイがもともと持ち味だったんですけど、今回そこにさらにクレヴァーな部分が加わって"冷血と情熱の間"みたいなプレイになってるのかもしれないですね。
美代:うん。色んな人の力を借りて、ちゃんと3人のバランスを見ながらっていうか。噛み合わせとかフレーズとかを考えながら"ここで一発叩く叩かない"とか"一音弾く弾かない"みたいなのを時間かけてつくったり。スタジオで曲をパッて作ってちょっとセッションみたいな感じで。もちろん今までの曲も細かく作り込んでる部分はあるんですけど。
宍戸:録って聴いてやって、録って聴いて......っていうのを、たぶん今までで1番多くやってるんですよね。
美代:そうだね。プリプロとかでProToolsみたいなのを使って音符として打ち込んでみて、音外してみたりとか出してみたりとか。そういうことは今回初めてやりましたね。
西田:これまでは記録の元を持ってきて、スタジオで練って録るみたいなのを、ずっとやってきたんですけど、今回はスタジオで練って録る間にそのProToolsなんかを使って、あーでもないこーでもないと楽曲をいじって。そういった作業が完全に新しいものだったので、その部分で時間はやっぱり増えましたね。そういう意味でも色んな視点を持つことができたし。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号