Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

大森靖子

2013年12月号掲載

大森靖子

Interviewer:天野 史彬

-確かに、峯田さんには演じていく感じというか、自分自身を俯瞰で見ながらパフォーマンスしていく感じがありますよね。じゃあ、そういう部分っていうのは今の大森さんに影響を与えている部分もあるですね。

かもしれないですね、はい。

-これまでにリリースされた『PINK』と『魔法が使えないなら~』では、それぞれの最後の曲――『PINK』なら「PINK」、『魔法が使えないなら~』なら「魔法が使えないなら」――でご自身の内面を吐露した曲を持ってきていたと思うんです。でも今回はタンポポの「I&YOU&I&YOU&I」のカヴァーですよね。最後にカヴァー曲を持ってきたのはどうしてだったんですか?

14曲目が「君と映画」で、あそこが自分の到達点で、カヴァーはボーナス・トラック的に聴いてほしいなっていう作りにしてますね。「魔法が使えないなら」に関しては、魔法は使えたら全部終わってしまうと思っていて。音楽の魔法も、手に入れたら終わってしまうんだっていう、その終わってしまう瞬間の音で終わらせたかったので、あの曲を最後にしたんです。......あと「PINK」は、言われて作ったのでほんとに覚えてなくて(笑)。あの曲はライヴでやるのもしんどいし、録音したやつも1回も聴いたことないし。ライヴ中に嫌なことがあったりとか、どうしようもなくなったライヴで歌うっていう感じの曲なので、あんまり好きな曲じゃないんですよ(笑)。

-そうなんですね(笑)。あの曲を大森靖子の原点と見る人も多いかと思いますが。では今回、最後に収録するカヴァー曲に「I&YOU&I&YOU&I」を選んだ理由は?

ただただ好きだからですね。だって素晴らしいじゃないですか!タイトルからして「I&YOU&I&YOU&I」って、私とあなたがいて、その上で私がいて、その上であなたがいて......って連鎖していく感じとか凄い好きで。歌詞も凄く女の子っぽいし、この曲だけでいいじゃん、私の曲いらないじゃんってぐらいの説得力がこの曲にはあるんだけど(笑)、"このアルバムってこういうことだったよね"って感じで聴いてもらえたらなって思って入れました。

-確かに、この曲って"全ての女子を肯定したい"っていうアルバムのコンセプトを最後に締め括ってる感じがありますよね。じゃあ、アルバムの実質的な終着点である「君と映画」は、どういう気持ちで書いた曲なんですか?

この曲はずっと歌ってる曲で。思い入れがあるから最後っていうだけなんですけど、漫画とか映画とか、今まで聴いてきたCDとかiPodの中身とか、自分っていうものがそれで判断されるじゃないですか。それが自分だったらどうしようっていう恐怖がずっとあって。そういうデコレーション的な、寄せ集めの世代だっていう感覚が私にはずっとあったんです。それをずっと怖いと思ってたんですけど、だけどこの曲には最後に"君がコンビニまでの道 何度私を振り返った 私の幸せ"っていう歌詞があって。そういうものを大事にしてたら大丈夫だよねっていう。日常を大事にしていれば、漫画とか映画だけに惑わされて思い通りにされることもないだろうっていう発見の曲なんです。それが自分にとって大事な感覚だったから、最後に持ってきました。

-全てを得ているからこそ全てを失っていた。だからオリジナルが作れない世代なんだっていうことは『魔法が使えないなら~』のライナーノーツにもご自身で書かれていたし、それを逆手にとって作ったのがあのアルバムだったっていうことも大森さんは常々おっしゃってたと思うんですけど、そこに対する恐怖心もずっと抱え続けていたものなんですね。

そうですね。それに対する開き直りが『魔法が使えないなら~』でできたんです。"これでいいじゃん、きゃりーぱみゅぱみゅも売れてるし"みたいな。でも、その前に作った曲なんで怖がってる部分があって。それでも"足元を見て周りの風景を見てたら大丈夫だよ"っていう曲です。