Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

大森靖子

2013年12月号掲載

大森靖子

Interviewer:天野 史彬

-直枝さんをプロデューサーに選んだきっかけはどうしてだったんでしょうか?

単純に、音楽的な評価が欲しかった(笑)。自分はメロディと歌詞には自信があったんですけど、アレンジというか、CDというものに対してそんなに知識がないんです。まぁゼロではないんですけど、マニアの人って凄いじゃないですか。そこまで詳しくないし、ライヴではその場で感じることができるからわかるけど、CDで聴く時のいい音っていう感覚がわからなくて。それが自分にないものだっていう意識も明確だったので、逆にそれがある人を探そうって思って。自分も好きと思える人がいいなと思ってたんですけど、そしたらちょうど直枝さんと競演する機会があって一緒に演奏したんですよ。それが凄い気持ちよくて。直枝さんがカーネーションで弾いてないようなギターを私と一緒の時は弾いてくれたんです。ノイズっぽいギターというか。それが、ほんと毛穴が開くというか、デトックス効果があるっていうか(笑)......こんなに気持ちよくしてくれる人だったら、きっと自分もいい方向に持っていってくれるだろうっていう確信があって。で、そのライヴが終わった後すぐに"次のアルバムをプロデュースしてほしいんですけど"って言ったら、"いいですよ"って言ってくれたんです。

-前の作品では音楽的な部分での心残りとか、もっと行けたなって思う部分があったんですか?

いや、自分的にはあのぐらいで聴けるんですけど、この音じゃ聴けない人がいることもわかる、っていう感じで。

-直枝さんとのレコーディング作業はどうでした?

楽しかったです。直枝さんは家まで迎えに来てくれて。車の中で食べもの何が好きとか、どこの公園が好きとか、そういう世間話をしながらスタジオに行って、私の気分が乗るまで何も言わず待ってくれてて、乗ってきたら演奏してっていう感じでした。最初は、前がのびのびと自分の作りたい音でざっくり作りすぎたっていう感覚があったので、もっと自分に威圧的な人とやりたいと思って直枝さんに頼んだんですけど、そういう感じはまったくなく、凄くのびのびやらせてくれましたね(笑)。でも、私には本当はそっちのほうが向いてるってわかっててやってくれたのかなって思います。

-このアルバムの中で、直枝さんはご自身の音楽性の中でもドロっとした部分を出してきてますよね。

そうですよね(笑)。"こんな音、私の持ってるカーネーションのアルバムに入ってないですけど、私、集め不足ですか?"ってマネージャーの人に訊いたぐらいで。

-カーネーションの中でも初期の頃――アルバムで言うと『天国と地獄』とか、あの辺に通じる感覚がありますよね。

私、『天国と地獄』が1番好きなんですよ!

-直枝さんがそういう部分を出してきたのも、大森さんと一緒にやれたからこそなんじゃないですかね。

うん......でも単純に、シューゲイズっぽい音に直枝さんが最近ハマってるんだと思いますよ(笑)。

-あ、そうなんですね(笑)。あと、大森さんのソングライティングにも変化があるなって思ったんです。渋谷QUATTROのワンマンでこのアルバムの5曲目に収録された「Over The Party」を演奏されましたよね。あれを聴いた時、新しいなって思ったんですよ。凄く冷静にストーリーテリングに徹した曲だなって。今までも曲の中でいろんな物語を紡いでいたとは思うんですけど、その中から大森さんの私小説性というか、内面性が滲み出てくる曲が多かったと思うんです。でも、この曲はそういう部分があまりないというか。

そうですね。私、叩かれたりしてる女の子のことすぐ好きになっちゃうんですよ。(歌詞に)指原(莉乃)さんの言葉が入ってますけど("エッチだってしたのにふざけんな"というライン)、ほんとはもっといろんな子のことが入ってて。小阪由佳ちゃんとか、前田憂佳ちゃんの最後のブログとか。"なんで好きなんだろう?とりあえず曲にしよう"みたいな感じで「Over The Party」を作ったんです。1回1番上まで行って、そのちょっと後にいる状況の人が好きなんですね。パーティーを乗り越えて、それでも次にいける人が強いと思うんで、そういう人の気持ちをって思って書きました。......確かに、人の言葉とか、聞いた台詞とかを歌詞にするのは増えましたね、凄く。