Japanese
nanomachine
2009年11月号掲載
Member:Sato(Vo&Gt) Yae(Vo&P)
Interviewer:佐々木 健治
-「oliva」では、月光に照らし出される人々の心の闇を歌う歌詞が印象的ですが、この曲のテーマはどのようなものだったのでしょうか?
Sato:心の闇…というよりは高揚感。子供の頃、日が落ちて月明かりで出来る影にめちゃ興奮しませんでした?その頃は非日常な光に感じ、子供ながらに月光のあやしい魅力にテンション上がってました。そんな感覚を表現出来たらと。みんな、思い出せ!さぁ行こう!ていうか。
Yae:原作の「おさびし島」の色にも似てるよね。
Sato:そうだ、おさびし島の月光だ・・・。
-シンセの音色とギターのフレーズが印象的な楽曲「miurun」ですが、このタイトルはどういう意味を持つのでしょう?
Sato:「ミウラさんが、めちゃ走ってる?」ではなく?
Yae:そう、ミウラ・ラン!意味わかんないとこからきてる(笑)。造語です。この曲に限らず、以前からタイトルは造語多いです。感覚のみで、深い意味はない。
Sato:名なんて無くても君は君なんだよ。(笑)
Yae:ただこの曲はインストとしても十分成立しているので、バランス的に歌をつくるのは苦労しました。納得のいく形ができるまで、まったく違うメロディーと歌詞、唱法の歌が計4パターンできたほどです。
-ラスト・トラック「ボロボロになった人へ」では、呟くように「未来は許してくれるから/大体許してくれるから」という歌詞が歌われますが、このコンセプチャルな作品を締める曲として、どういったイメージでできあがった曲でしょう?
Yae::タイトル通り、この楽曲は原作のイメージそのままに作りました。美しく、醜く、優しくて、救いようの無い世界。フィーゴというキャラクター。リリー・フランキー。歌詞は自然にこうなりました。これしかないようにも思われます。
-短編集の世界観を音像化していく上で、最も苦心した点はどのようなことでしょうか?
Sato:イメージの共有。小説を既に読んでいる方は勿論、未読の方でも双方どちらからでもスッと入れるような分かりやすいイメージを作り上げること。
Yae:楽曲各々が色とりどりの表情を持ち、それでいて一所に向かって進んでいく感じ。終わってみれば一つだった・・ってところかな。
-全体の歌詞はどのように書き上げていったのでしょう?小説という文物からインスピレーションをもとに表現するとなると、言葉選びはとても難しいのではないかと思いますが。
Yae:文章や言葉そのものにインスピレーションを受けるわけではないので、特別意識しませんでした。日本語詞をこんなに書いた(歌った)のは初めてですが、そのことも意識の外にあり、自然でした。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








