Japanese
ずっと真夜中でいいのに。
2022年09月号掲載
Writer 阿部 仁知
ここで作り、作られる"ZUTOMAYO FACTORY"――"鷹は飢えても踊り忘れず"に潜む今を悔いなく踊る親密な関係性
ガムランのような音色? レトロなモニターとプログラミングのソース・コード? 森、いや蔦? 檻? 工場? 開始から1分ほど経って客席が映るまで、何がなんだかわからなかった。でもライヴが進むごとにどんどん、ずっと真夜中でいいのに。(以下:ずとまよ)の不思議な世界にのめり込んでいく僕がいる。昨年の『CLEANING LABO「温れ落ち度」』に続く、2枚目となる映像作品『ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」』は、コンセプチュアルな演出や世界設定が細部に至るまで通底する、いわば総合芸術のような映像作品だ。
今年の4月16日と17日に行われた、過去最大規模となるさいたまスーパーアリーナでの2デイズ公演の2日目を収録した本作。8月18日に全国22ヶ所の映画館にて実施された一夜限りの先行上映会"ずっと真夜中でいいのに。大音響鷹踊ライブ上映会"には足を運べなかったが、筆者の僕はというと7月の"FUJI ROCK FESTIVAL '22"で、初めてずとまよのパフォーマンスに触れ強い衝撃を受けたことを今もよく覚えている。海外のアーティストが目当てで、僕のように初見の人も多かったであろうフェスティバルの空間をまるごと虜にしていたのだから、熱心なファンはもとよりあの場にいた人にとってもこのリリースは絶好のタイミングだ。
"フジロック(FUJI ROCK FESTIVAL '22)"ではポップで鮮烈な楽曲や初めて目にする楽器(らしきもの)の数々、そして何より、まったく輪郭を掴めないACAねの謎めいた存在感に心を奪われてしまったわけだが、本編収録の[day2 "ob_start"]約2時間6分、魔導書パッケージ仕様の初回限定盤に収録された[day1 "memory_limit = -1"]も合わせると4時間を超える本作は、ずとまよの世界観をより深く濃密に味わうことができるだろう。そのポイントをひもといていく。
まず何より圧倒されたのは総勢18人となる大所帯のバンド・セット。ギターやベース、キーボードやツイン・ドラムといった核となるセクションに加え、ホーン隊の3人、オープン・リールやTVドラムといった見た目にも派手なずとまよバンドの真骨頂、そして"フジロック"では見られなかったストリングス隊と津軽三味線も合流した、ワンマン公演だからこその贅沢なセットだ。本編収録の[day2 "ob_start"]のみスペシャル・ピアノも参加し繰り広げられる濃厚なパフォーマンスは、何かを考える前に目が釘づけになってしまうことだろう。
あるいはその幅広い音楽性。カッティング・ギターやスラップ・ベース、ホーン隊を軸としたファンキーなサウンドが基調とはなっているが、ジャジーに奏でることもあればエレクトロ・ポップや歌謡曲、トラップのようなグルーヴのときもあり、ACAねのヴォーカルにしてもポップ・スターの華やかさやラッパーのようなフロウ、ストリングス隊に彩られた昭和~令和のアイドルのようなみずみずしい情感も纏っていて、このような類推は枚挙にいとまがない。オープン・リールやTVドラムの見た目のインパクトも含め、曲中でもどんどん移行する展開は一見奇抜で奇想天外にも思えるのだが、まるで混雑しているように感じさせず、すべてをポップに昇華するライヴ・パフォーマンスの強度たるや。優雅で劇的で、楽しく寂しく切ない。あらゆる感情が継ぎ目なく去来してくるずとまよサウンドは、画面越しでもどんどん入ってくる臨場感がものすごい。
繊細にコントロールされたカメラワークも見事なもの。何台あるんだろうというくらい多種多様な角度からの撮影が、曲に合わせてフラッシュする様子はとてもエモーショナルで、ここぞというところで映像効果も織り交ぜる様は、逆に現地では絶対に味わえない視聴体験をあなたにもたらしてくれるだろう。例えば"Coachella Valley Music and Arts Festival"の配信で観たCHILDISH GAMBINOやBillie Eilishといった世界的なスターの姿も浮かんでくるが、コロナ禍以降さらに目覚ましく発展したライヴ映像作品の最前線に、間違いなくずとまよもいると言っていいだろう。それほどまでに本作の映像表現は鮮烈だ。
まだまだ語るべき見どころは全編通してたくさんあるが、ずとまよの核として、さりげなくも通底しているACAねのリリックのことに触れないわけにはいかない。「ミラーチューン」の"まだ準々決勝したい"や、「あいつら全員同窓会」の"なりたい自分に 絡まる電柱"など、到底日常では出てこない言葉選びは、独特で難解ながらどこまでも率直に響き、じわじわと確実にずとまよの世界に誘う。それが様々なヴォーカル・スタイルで迫ってくるものだから、誰の心にもフックとなるACAねの歌唱に心を奪われる。"フジロック"で起こっていたこともたぶんそういうことだが、本作ではそのなんだかよくわからないが気になって仕方がない、ずとまよの醍醐味が存分に味わえることだろう。
ずっと真夜中でいいのに。『ミラーチューン』MV (ZUTOMAYO - MIRROR TUNE)
ずっと真夜中でいいのに。『あいつら全員同窓会』MV (ZUTOMAYO - Inside Joke)
そして本作で最も特筆すべきことは、そのすべてを包括するコンセプチュアルな世界設定。[day1 "memory_limit = -1"]では、TVドラムやオープン・リールといった特殊な楽器だけでなく、ベルト・コンベアや電話ボックスなどの"工業用品"が並ぶステージ・セットが、どこか怪しげな雰囲気を醸し出しているが、[day2 "ob_start"]では同様のステージ・セット全体が蔦のようなもので覆われ、打ち捨てられた廃工場のよう。どうやらこの1日で100年の時を経たという舞台設定らしい。僕はひとまず本編収録の[day2 "ob_start"]を先に視聴して[day1 "memory_limit = -1"]へと続いたが、かつての栄華へと遡行する感覚はさながら"スター・ウォーズ"を鑑賞するようでもあり、前日のことのはずなのになんとも雄大な時の流れを感じさせる。
ACAねの顔はやはり見えないし、謎めいた存在感は相変わらず僕の心を掴んで離さないが、ワンマン公演の本作で感じたのは、その率直な感情表現とファンとの親密な関係性。MCではコロナ禍で不安もあるなか会場に足を運んだオーディエンスへの気遣いも見せつつ、力強い歌声からはまったく想像ができないか細く今にも泣き出しそうな声で、しきりに感謝を伝えるACAね。会場の人々も見る限り完全にマスク着用で思わず声を上げたりも一切しない。間違いなく飢えていることだろう。でも今この瞬間を踊り忘れないように手を振り上げ、ライト・グリーンのしゃもじを叩く様子は、ずとまよとファンの親密な間柄を感じさせてなんだかうらやましくもなった。謎めいたポップ・スター像はそのままに、等身大の女の子と集った人々が共有する親密な感情が、あの大きなさいたまスーパーアリーナを包み込んでいる。これこそがずとまよの最も稀有な部分なのかもしれない。
"感情の限界突破"がテーマと語る[day1 "memory_limit = -1"]では、比較的初期の楽曲が多めだが、スペシャル・ピアノが加わった[day2 "ob_start"]では近年の楽曲が多めと、選曲も若干違っている。さらに同じ楽曲でもアレンジが違っていたりするので、本作はぜひ初回限定盤を手に入れたい。前述のコンセプトも相まって、[day2 "ob_start"]は打ち捨てられた家電たちに再び命を吹き込むようでもあり、100年を隔てる2日を何度も循環することでまた感じられることもきっとあるだろう。また、[day2 "ob_start"]のみ特別副音声にて、"ACAね ライブ反省会 ソロ"も収録。そちらもACAねの世界をさらに深く体験する補助線となるに違いない。ずとまよが作り、ファンたちの想いで作られる"ZUTOMAYO FACTORY"を、ぜひあなたも堪能してみてほしい。
ずっと真夜中でいいのに。LIVE Blu-ray 『ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」』 Trailer
▼リリース情報
ずっと真夜中でいいのに。
LIVE Blu-ray
『ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」』
NOW ON SALE
※初回限定盤、通常盤 共にプレイパス®対応
【初回限定盤】(2Blu-ray)
UPXH-29056/7/¥8,800(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
・魔導書パッケージ仕様
・[day1 "memory_limit = -1"]、[day2 "ob_start"]両日の全楽曲収録
・[day2 "ob_start"]のみ特別副音声にて、"ACAね ライブ反省会 ソロ"収録
【通常盤】(Blu-ray)
UPXH-20115/¥4,950(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
[収録内容]
[day2 "ob_start"] ※初回限定盤/通常盤共通
0. 不変100y"ob_start"
1. ばかじゃないのに
2. 低血ボルト
3. 勘冴えて悔しいわ
4. マイノリティ脈絡
5. JK BOMBER
6. 違う曲にしようよ
7. 機械油
8. 彷徨い酔い温度
9. 袖のキルト
10. MILABO
11. 脳裏上のクラッカー
12. Dear.Mr「F」
13. 暗く黒く
14. お勉強しといてよ
15. ミラーチューン
16. あいつら全員同窓会
17. 秒針を噛む
_Additional
18. またね幻 (希求)
19. サターン (ろんりー)
20. 正義
[day1 "memory_limit = -1"] ※初回限定版特別映像
0. 抗いbug"memory_limit = -1"
1. 眩しいDNAだけ
2. ヒューマノイド
3. 勘冴えて悔しいわ
4. マイノリティ脈絡
5. ハゼ馳せる果てるまで
6. 違う曲にしようよ
7. 機械油
8. 彷徨い酔い温度
9. 夜中のキスミ
10. MILABO
11. 脳裏上のクラッカー
12. Dear.Mr「F」
13. 正しくなれない
14. お勉強しといてよ
15. ミラーチューン
16. あいつら全員同窓会
17. 秒針を噛む
_Additional
18. Ham (代償)
19. サターン
20. 正義
詳細はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号