THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第5回】
2010年03月号掲載
【第五回】「海開き」
2010 年、世界は常夏。
いよいよ2010年代が幕を明けた。もう3月だけど明けましておめでとうございます。
2010年代、最初に買ったCDが2枚ある。
THESE NEW PURITANS『Hidden』とVAMPIRE WEEKEND『Contra』。
前回の原稿で2008年の2枚としてあげたこの2バンドのセカンド・アルバムが年明け早々同じ日に発売された。発売日に買って、2枚立て続けに聞いた。最初の印象はどちらも同じような進化を遂げたように感じた。ファーストで印象づけたそれぞれの個性はそのままにより洗練されたサウンドへ。そんな印象だったのが何度か聞いていくうちに変わってきた。
THESE NEW PURITANS はファースト・アルバムではファースト・アルバムらしいヘタクソな荒々しいギターリフがフューチャーされている曲が多い。が、実はそのサウンドはもの凄く凝った作りになっていて完成度も高い。セカンド・アルバムはヘタクソギターに変わってストリングスをフューチャーする事でファーストでも存分に味わう事が出来た独特のリズムがより浮き彫りになっている。ストリングスを入れるためにそれまで書けなかった譜面の勉強までしたらしい。ただ何度か聴いてくうちに、それはわざわざ自分で譜面まで書いてやる必要があったのかという弦の重ねかたとメロディーに笑えてくる。元々ダークな世界感のこのバンド。ギターとストリングスが入れ替わった事で最初は凄く荘厳なイメージに聞こえたアルバムだったのが、聴けば聴くほど可愛いアルバムに聞こえてきた。
「どう?俺達凄くなったでしょ?」って感じでとにかく可愛い。結果、ロックミュージック以外の影響の方が大きいのにロックバンドな佇まいで演奏されていたファーストの方が個性が際立っていたのかもしれない。セカンド・アルバムで陥りがちな罠にまんまとハマってしまったアルバムなのかもしれない。でもとにかく可愛い、このバンド。
そしてもう1枚のVAMPIRE WEEKEND『Contra』はなんと発売週にビルボードチャートの1位を獲得したらしい。凄い。ファーストでは宅録感バリバリのチープな音で演奏もヘロヘロ。だけどなのか、だからなのか、ファースト・アルバムはこうであって欲しいキラキラ感が抜群に良かった。
THESE NEW PURITANSと同じようにロックミュージック以外からの影響も大きいこのバンド。THESE NEW PURITANSがその本質を見せつけようとしたのに対して、ますます色々なジャンルを食ってそんな事はもう当たり前なんだっていう態度なのがこのセカンド・アルバムなのかもしれない。実際にこのアルバムではそんな事は二の次なのだ。これがポップミュージック。それをチャートでも証明してみせた。
これだけ個々の趣味やジャンルやシーンが細分化された中でどこにも属さないような音楽が1位を取るって凄い。2年前にアメリカツアーをした時に、遊びに来てくれたキッズがアメリカの好きなバンド誰だ?って聞くから「VAMPIRE WEEKEND」って答えたら「知らない・・・」って言ってたけど、あのキッズにももう届いているはずだ。アメリカってたまにこういう事が起こるからうらやましい。ちゃんとグッドミュージックが1位を取るっていう出来事が。日本でそういう経験をした記憶はまだ俺には一度もない。それがどれだけうらやましい事かこの俺の連載を一回目から全部読み返してもらえればわかると思う。読み返してもらわなくてもわかるか。もちろん俺もやるからにはそんな音楽を目指してるし、そんな音楽が周りにもっとあって欲しいし、それが出来れば日本でも売れて欲しいからだ。
10年代、最初に買った2枚が素晴らしかったので(THESE NEW PURITANSだって良かったんだよ)この2枚で10年代を占おうとか1ミリくらいは思いながら書き出したけど絶対無理だわ。たぶんこの『Contra』というアルバムもこれから始まる10年の指針になるようなアルバムではないと思う。きっと思いもよらない角度からサクッと景色を変えてくれるアルバムがアーティストがこの1、2年で登場するだろうし、そうあって欲しい。
「そういえばなんとかKIDがやってるビーチズとかいうバンドいたよね」って言われないように俺もがんばろう。つうかビーチズっていいんだからちゃんと聴けよ、このクソったれ!って感じで今年はキレてこうかな。
さあ、新しい時代の音楽を楽しもうよ、みんな!
THE BEACHES ヒサシ the KID
【THE BEACHES ライヴ情報】
■ 3/13 ■
新宿MARZ / Motion / Marble 『EMPIRE FESTIVAL』
■ 3/20 ■
渋谷LUSH 『uhnellys「BE BO DA」release tour final!!!!!!』
■ 3/27 ■
京都livehouse nano 『mogran’BAR 6th anniversary special!feat.THE BEACHES』
■ 3/27 ■
心斎橋FAN-J twice『【MUSicK vol.7 】‐1st Anniversary Special‐』
■ 4/4 ■
下北沢CLUB Que 『HARISS presents DEAD MAN’S CURVE vol.1』
■ 4/9 ■
京都METRO 『KUMARU RECORDS『KUMARU EXPO 2010』&『AGYOU』W RELEASE PARTY』
■ 4/24 ■
中野MOON STEP 『FIGHT FOR RIGHTS vol.42』
Related Column
- 2010.09.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第8回】
- 2010.07.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第7回】
- 2010.05.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第6回】
- 2010.03.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第5回】
- 2010.01.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第4回】
- 2009.11.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第3回】
- 2009.09.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」【第2回】
- 2009.07.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第1回】
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








