THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第3回】
2009年11月号掲載
【第三回】 「ポップス」
2009年、世界は常夏。
みなさん、肌寒くなってきましたけど風邪など引いていませんか?
ここ最近は上で連載している石毛君のテレフォンズのツアーに参加させて頂いたり、ビーチズのサードアルバム引っさげてのツアーがあったりと全国駆け巡ってました。
今回のツアーでサードアルバム『Hi Heel』の曲達のライヴでのクオリティーも俄然上がった。
東京でのファイナルは今この原稿を書いている時点では終わっていないのでどうなったのかわからない。たぶん良かったんじゃないかな。ツアーはずっと良かったし。
東京公演以外の場所では本編19曲。サードアルバムの流れを軸にファースト、セカンド、カヴァー曲と、アンコールも含めると毎回90分弱。ビーチズを結成してからの4年間の成果をおおいに満喫してもらえるいいセットが組めたし、良くもまあこんなにいろいろな曲書いたなって感じで自分自身も楽しめた。世界中のいろいろな音楽から影響を受けたいろいろな曲を強引に「ビーチズ」っていうキーワードだけでまとめてるっていう。もしこのバンドが「ビーチズ」っていうバンド名じゃなかったら何をやりたいバンドなのかさっぱり伝わらなかったかもしれない。我ながら俺のなんでも聴きたいしやりたい性格をカヴァーしてくれる抜群のバンド名をつけたなと。
この4年間で形にした3枚のアルバムと1枚のシングル。
常にその時その時のモードでいろいろな音楽の影響を受けながら自分達の出来る最大限ポップな形を盤に落とし込もうとしてきた。どれもお気に入りだし、傑作なんじゃないかと思っている。ただ万人受けする声じゃないしメロディーじゃないし歌詞じゃないし楽曲じゃないしルックスじゃない事も百も承知。
じゃダメじゃん(笑)でも俺の思うポップスってどこかに極端に振り切れたオリジナリティーがあるもの。そういう意味でビーチズにはまだ可能性を感じてるし、こんなバンドの曲がスタンダードになってもおかしくない・・・と信じたい。いつの時代も最初はなんだこれ?って思ったものに自分自身惹かれてきたし、そんな楽曲がスタンダードになっていった(全部じゃないけど)。まあ、ルックスはいいに超した事はないんだけどね・・・。
ただこんな考えは凄く凄く少数派の考えなんだろう・・・。
誰が誰だかわからないくらいのアクのなさが好まれるし、ありきりたりのなぐさめの言葉をみんな待ってる(みんなじゃないけどね)。
わかりやすくジャンルわけ出来る音楽が安心だし、そんなファッションがみんな大好き(いや、みんなじゃないのはわかってますけどね)。でも、本当にそうなのかな?本当はみんなそうじゃない自分を知らないだけなんじゃないかっていつも思ってしまう。自分のキャパシティーを知らない間に決めてしまっているだけなんじゃないかって。あれ、俺って私って僕ってアタイってこんなのも、もしかしたら好きなのかも・・・って自分のキャパシティーが広がるような瞬間をみんな本当は待ってるんじゃないかって。
そんな余計なおせっかいをやいちゃうような曲がポップスなんじゃないかって。だからそれって万人受けする声じゃないしメロディーじゃないし歌詞じゃないし楽曲じゃないしルックスじゃないかもしれない・・・ってただビーチズを全肯定したいだけかこれ(笑)
まあ、誰を例にあげるよりも自分のバンドで言うのがわかりやすかったので。2000年代も10年が過ぎようとしている今年もあともう少しで終わり。
これからいろいろな媒体や個人のブログや何かでもこの10年のベストアルバム的な記事を目にする機会も多いはず。そんな時「そういえばなんとかKID が自画自賛しながらなんかおかしな事言ってたぞ・・・」と思い出してもらえたなら、聴かず嫌いで来てしまった曲達を改めてそんな記事を参考にしながら聴いてみるのもいいんじゃないでしょうか。思いもしなかったポップソングとの出会いが君に余計なおせっかいをやいてくれる・・・はず。
それでは、どこかでお会いした時には一緒に音楽を楽しみましょう!
THE BEACHES ヒサシ the KID
Related Column
- 2010.09.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第8回】
- 2010.07.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第7回】
- 2010.05.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第6回】
- 2010.03.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第5回】
- 2010.01.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第4回】
- 2009.11.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第3回】
- 2009.09.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」【第2回】
- 2009.07.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第1回】
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








