THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第4回】
2010年01月号掲載
【第四回】「00年代」
2009年、世界は常夏。
あっという間の2009年。あっという間の00年代。
2000年代に入ってから今まさに10年が過ぎようとしている年末にこの原稿を書いております。前回の原稿での前フリもあるし、やっぱりこの10年で印象に残った何枚かを紹介しておくべきでしょうか?
2000年。やっぱりDAFT PUNK『One More Time』は印象深いですね。世紀末感を一掃して何か未来がやってくる感じがしましたね。DJを始めたのもたぶんこの頃。ハウスのレコード、よく探しに行っていたなぁ。もちろんこの曲もかけまくった。
2001年。たぶん家で一番聞いてたのはTHE AVALANCHES『Since I Left You』。膨大な量のサンプリング・ソースを組み合わせて作られたノンストップ1時間ポップミュージックの旅。いまだに色あせない傑作アルバム。この年に THE STROKES『Is This It』も発売されていますね。CDじゃなくてレコードで買いましたね。
2002年。CORNERSHOP『Handcream For A Generation』ですかね、やっぱり。かなり影響受けましたね。ロックンロールでダンスミュージックでインド音階なメロディー。ビーチズみたいなバ ンドをやりたくなった最初のきっかけってたぶんこれだろうな。
2003年。THE RAPTURE『House Of Jealous Lovers』これしかないでしょ。当時俺はTHE JERRY LEE PHANTOMというバンドで『High★School★Disco』というアルバムを完成させたんです。その取材の場でインタビュアーに「これ聞いてみて~」と言われた初めて聞いたんです。パンクでディスコだった俺達のモードとそっくりでなおかつ衝撃的にかっこよくて「うわ~やられた~」と思いましたね。この年には俺の大大大好きなJUNIOR SENIOR『D-D-Don't Stop the Beat』もリリースされて、ますますパーティー感のある音に惹かれて行くわけです。
2004年。Johnny Boy『You Are the Generation Who Bought More Shoes and You Get What You Deserve』を年末にゲットした時が一番あがったかな。あとTHE RAPTUREの登場でDFA周りのレコードあさってたんだろうな。LCD SOUNDSYSTEMとか。でもアルバムで印象深いのパッと思い出せないなぁ。
2005年。なんつってもM.I.A.『Arular』ですね。もうこれしかないと思いましたね俺が欲しかったの。HALFBY『GREEN HOURS』も衝撃でした。日本人でこんなのやってる人いるんだぁってびっくりしましたね。最初JET SETで『Rodeo Machine』の12インチ買った時、外人かと思ってたんです。
2006年。そんなこんなでビーチズ結成に踏み切った年ですね。THE BEACHES『The Beaches』完成した時、ホント嬉しかったな。我ながら今でも名盤かなと思います。Lily Allen『Alright, Still』の存在を知った時は最高の喜びだったし、この年はCSSやARCTIC MONKEYSもファーストアルバムをリリースしてポップシーンが変わっていく感じがバキバキにあってテンションあがりまくりました。
2007年。なんですかね。JUSTICE『D.A.N.C.E.』はやっぱりかけまくったよなぁ。THE HORRORS『Strange House』もかっこ良かった。でもこの年は年末自分達のパーティーに出てもらった曽我部恵一バンド「魔法のバスに乗って」が一番印象深かったかも。
2008年。去年の事が一番思い出せないな(笑)VAMPIRE WEEKEND『Vampire Weekend』とか。でも一番好きだったのTHESE NEW PURITANS『Beat Pyramid』だな。いや、他にもたくさんあったんですけど、これだ!って思った一番印象深いのがないんですよね。
そして今年、2009年はどんな年だったんでしょうね。これはまた次回って事にしようかな。
こう書いてみて気づくのは普段俺がレコードやCDを探すコーナーにはまったくここで紹介した作品が置かれていないっていう事ですね(笑)そう、この先にはもっともっと色々な音楽があるんです。「ん?これなんとかKIDが書いてたバンドかもなぁ」って思って買ってみたらスペル違ってて全然違うやつだったぁ~なんて事もひとつの出会いかもしれないしね。
2010年もそんな音楽珍道中を楽しみましょう。それではみなさん、よいお年を!
【新春海開きツアー2010】
2010/01/15(fri)宮崎 SR BOX <all night>
2010/01/16(sat)鹿児島 CAPARVO Hall&SR Hall <all night>
2010/01/18(mon)福岡graf
2010/01/19(tue)広島Cave-Be
2010/01/20(wed)神戸VARIT.
2010/01/21(thu)大阪Shangri-La
2010/01/23(sat)名古屋CLUB UPSET
Related Column
- 2010.09.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第8回】
- 2010.07.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第7回】
- 2010.05.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第6回】
- 2010.03.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第5回】
- 2010.01.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第4回】
- 2009.11.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第3回】
- 2009.09.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」【第2回】
- 2009.07.01 Updated
- THE BEACHES ヒサシ the KID の「世界は常夏。」 【第1回】
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号