Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ONIGAWARA

2018年07月号掲載

ONIGAWARA

Member:斉藤 伸也(Vo/GAYA/Prog) 竹内 サティフォ(Vo/Gt/Prog)

Interviewer:沖 さやこ

ONIGAWARAの新作『GAWARA!』は、これでもかというくらいONIGAWARAの美学が詰まった1st"オニ"アルバム。ビート・ロックあり、フュージョンあり、ツイン・ヴォーカルあり、ラップあり、などなどONIGAWARAの持ち味の精度も純度も高めた8曲が生まれたのは、前作にあたる1stフル・アルバム『ヒットチャートをねらえ!』の存在も大きく影響しているようだ。メッセージ性はない、だけど強い意志が隅々まで通ったONIGAWARAの"スーパーJ-POP"の現在とは?

-『ヒットチャートをねらえ!』(2017年リリースの1stフル・アルバム)は"ノスタルジックのその先へ"という歌詞がシンボリックで、曲順から曲調までおふたりのフル・アルバムへの強い気持ちや意志が詰まったアルバムでしたが、1st"オニ"アルバム『GAWARA!』は全曲シングル・カットできるインパクトで、いい意味でまとまってない印象がありました。おふたりの意志以上に"ONIGAWARAとは?"が前に出たアルバムというか。

斉藤:『ヒットチャートをねらえ!』はサウンドの面でも、今までにやってこなかったことを僕らが掲げる"スーパーJ-POP"にしたアルバムだった。そこで"ノスタルジックのその先"へ向かうぞと歌って、今回すげぇ先まで行っちゃいましたね......。1周回って小学生になってしまった(笑)。『ヒットチャートをねらえ!』でいろんなチャレンジをしてみて、改めて"ONIGAWARAとはなんなんだろう?"というところに戻ってきたんです。『GAWARA!』はアルバムとしてまとまってはいないけど、自分たちが初めて楽器を持ったときの気持ち、初期衝動が詰まっている。

竹内:ほんとそうだね。『ヒットチャートをねらえ!』はふたりで"作品"を作ろうとしたし、今までにない引き出しを開けて作ったアルバムだったんですけど、今回はもう1回"ONIGAWARAとはなんなのか"を明確にしたかった。自分たちから沸き上がるものをキャッチして、ひとつひとつ曲にしていって、それを詰め込んだというか。"得意技を全部出してやろう!"ってところはありました。「Masahiro」も今までONIGAWARAでやったことがないアプローチではあるけれど、以前斉藤と僕がやっていたバンド(※竹内電気)ではフュージョンっぽいキメやギター・ソロを入れたりしていたので。

-ONIGAWARAの集大成ではなく、おふたりの音楽人生の集大成を注いだということですね。

竹内:ONIGAWARAはバンドじゃないから、僕がギターを弾きまくったら斉藤のやることがないじゃないですか(笑)。だからそういうことは今までのONIGAWARAではやってこなかったんですけど、今回は"ギタリストとしての自分"というものを出したいという気持ちもあったし、斉藤もそう提案してくれたので、あえてそれをやってみようかなと。

斉藤:『ヒットチャートをねらえ!』は作ったあと"弾いてなさすぎじゃないか!?"と思うくらい竹内のギター成分がめちゃくちゃ薄かった(笑)。だから今回はギターが多めで、ささくれ立った曲を作りたかったんです。

竹内:今回は自分がギターを弾き始めたころにコピーしたGLAYさんやJUDY AND MARYさんのニュアンス――そのもとを辿って布袋寅泰さんのようなビート・ロックやギターの感じをたくさん入れました。でもせっかくダンスも習っているから、ギターだけでなく「僕、君、彼女」みたいなダンス曲も入れています。

斉藤:"前作でやらなかったことにチャレンジする"という意味では、これまでと同じなんですよね。『ヒットチャートをねらえ!』は"今までやったことをやらないアルバム"だったから、『GAWARA!』は斉藤と竹内のそれぞれが、今までやってきたことの純度をとにかく高めて、研ぎ澄ました作品になった。だからこそ"これは俺たちだ!"と言えるアルバムになったと思います。

-そうですね。その一方、全曲ラヴ・ソングになったのは『ヒットチャートをねらえ!』の延長線上ではないかと。前回のインタビュー(※2017年4月号掲載)でサティフォさんは"俺は愛と人生をテーマにしていく"とおっしゃっていましたし、『GAWARA!』は全曲ラヴ・ソングだと思いますし。

竹内:『GAWARA!』の曲たちって、ラヴ・ソングかなぁ......(笑)?

斉藤:(※竹内に向かって)「Masahiro」は父親への愛が、「ナンバーワンちゃん」は実家の愛犬への愛が発端じゃない?

竹内:あぁ、そうねぇ。「MEGA☆DEATH」も"目が死んでる"と言われ続けた俺の実体験を書いているけれど、最終的には一重でも二重でも、塩顔でも醤油顔でもソース顔でも、"私の人生は私のもの"とすべての人類を肯定する曲だから......最終的には愛と人生ですね(笑)。前回は歌詞の表現を特定のものに焦点を当てずにふわっとさせてたけど、"自分は今何を歌いたいのか?"と考えたときに、ぐっと焦点を絞ったものや尖ったものを歌いたいなと思ったんです。

-斉藤さんがお作りになった「抱きしめたい」は、サティフォさんと真逆ですよね。壮大すぎて(笑)。

斉藤:まったく脳を通してない歌詞ですね。とにかくサビは繰り返すというのと、語呂だけで言葉を選びました(笑)。Bメロの"わかる~"というコーラスは、今の時代は聞かねぇなと思ったから入れて。

竹内:今の時代っていうか、前代未聞だよ(笑)。

斉藤:"あんまり聞かないな"と思うニュアンスを詰め込んでいきました。俺はサウンドが良ければそれでいいので、自分の思っているものをどれだけ形にできるかが大事。