Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

NEWS

Japanese

Keishi Tanaka、"リバイバル"音楽プロジェクト"Newtro"でチェッカーズ「夜明けのブレス」をカバー。あのラヴ・ソングが静かな熱量とレゲエ・グルーヴを纏って再び目を覚ます

2025.10.03 18:00

Keishi Tanaka、"リバイバル"音楽プロジェクト"Newtro"でチェッカーズ「夜明けのブレス」をカバー。あのラヴ・ソングが静かな熱量とレゲエ・グルーヴを纏って再び目を覚ます

日本の名曲を現代の感性で再構築する音楽プロジェクト"Newtro"。第45弾となるカバー楽曲「夜明けのブレス × Keishi Tanaka」のミュージック・ビデオが公開された。
 

「夜明けのブレス」× Keishi Tanaka × Pistachio Studio / Newtro
 
原曲「夜明けのブレス」は、1990年6月にリリースされたチェッカーズの23枚目のシングルで、彼等のバラード作品の中でも特に人気の高い一曲。華やかさと活気に満ちた時代、約35年前の日本の音楽シーンを彩ったこの楽曲は、飾り気のないまっすぐすぎるほどの愛の宣言が綴られた名バラードとして、今も多くの人々に愛され続けている。
 
この名曲を新たなアプローチで再構築したのが、シンガー・ソングライター Keishi Tanaka。原曲の美しさを丁寧に踏襲しながら、今回は新たな試みとして打ち込みを基軸にしたクラブ寄りのレゲエ・アレンジを選択。サウンド・プロデューサーには、神奈川拠点の"ご近所録音チーム"ことピスタチオスタジオ(Pistachio Studio)の ryo takahashiを迎え、レゲエ的なビートの上に、柔らかな語り口と真摯な歌声が響く本作は、聴く者の耳にそっと寄り添いながら、楽曲の持つ"愛"の多様な解釈を浮かび上がらせる。
 
Keishi Tanakaは今回の制作について、"普段できないアプローチをしたかった"、"重いバラードの言葉をライトに歌うことで、今の時代により届く形にしたかった"とコメント。ラヴ・ソングにとどまらず、家族や友人、人生におけるあらゆる愛情を描く歌として、今を生きる私たちの胸に届くカバーとなっているのでチェックしてほしい。
 
ヴィジュアルはイラストレーター ゆいあいが描き下ろし。バイクに乗る青年を主役に据え、シャツの柄やナンバープレート等、チェッカーズを想起させるディテールを随所に織り込んだ一枚だ。"君のことを守りたい"と歌うまっすぐな愛情を、誠実な男性像として丁寧に表現している。

 
yuiai.jpg
■ゆいあい コメント
カバー曲ではありますが、原曲のファンの方にも受け入れてもらえるよう、私自身もチェッカーズを聴きながら制作しました。
バイクに乗った青年を主役に、シャツの柄やナンバープレートなど、チェッカーズを想起させるディテールを随所に散りばめています。
「君のことを守りたい」と歌う誠実でまっすぐな男性をイメージしました。


 
▼ライヴ情報
"ROOMS × The Fireplace"
10月18日(土)長野 松本 ALECX
10月19日(日)静岡 浜松 舘山寺
OPEN 16:00 / START 17:00
出演者:村松 拓 / Keishi Tanaka

関連アーティスト

Keishi Tanaka