Japanese
LEEVELLES
Member:小川 紘輔(Vo) 川﨑 純(Gt) 宮地 正明(Ba) 髙木 皓平(Dr)
Interviewer:山口 哲生
-そして、もう1曲。前回Skream!にご登場いただいた(※2024年2月号掲載)のが3rdデジタル・シングル「明日は明日の風が吹く」(2024年1月リリース)のタイミングでしたので、「花占い」の前にリリースされた4thデジタル・シングル「Walk」(2024年6月)についてもお聞きしたいです。この曲もこれまでと違うアプローチをされていますが、どういうところから作り始めたんですか?
⼩川:今の僕らはすごくありがたい環境で音楽をやらせてもらっていて。それって全然当たり前のことじゃないし、そもそも音楽を続けられていること自体、僕はすごいことだなと思っています。且つ、こうやって4人集まって、1つのバンドで1つの音楽を届けることができることは、本当にありがたいことだなと考えているんですね。それで去年メジャー・デビュー後に初のワンマン・ライヴ("ありえ音ぇ♪!今年メジャーデビューの新人バンドが話題沸騰中の月曜ドラマのオープニングを担い、そのオープニング映像がSNSで大きな話題を巻き起こしている中、突然の「トクメイ」を受けて急遽ワンマンライブを行う事が決定!!タイトルは曲にちなんで「地獄の沙汰もライブ次第」師走のご多忙の時期ですが是非足をお運び頂けますようお願い申し上げます!!")をやらせてもらったんですが、1つの節目として携わってくれている人や応援してくれるファンの人、僕らを支えてくれている人たちに感謝の気持ちを伝えたいんだけど、"ありがとう"の言葉だけじゃ終わらせたくないなと思って。バンドだからやっぱり曲にして伝えようというところからできあがったのが「Walk」です。
-実際に感謝を伝える曲を作ってみていかがでした? そういったことを歌うのは初だったわけですよね。
⼩川:そうですね。やっぱりちょっと照れくさいんですよ(笑)。その気持ちを曲にすることなんてなかったから。ただ、楽曲をリリースさせてもらったときに、"届いたよ"と言ってもらえたり、ライヴで届けたときに泣いてくださる方もいらっしゃったりして。音楽って、そういうときに言葉よりも強いと思うんですよね。僕らは音楽が一番得意だからこそ、音楽でお返しをする、貰ったものはちゃんと返したいと思っていたんですけど、ちゃんと返せた、ちゃんと届いた方がたくさんいらっしゃったので、書いて良かったなと感じます。
-そういった感謝を届けよう、伝えようとなったときに、メロディや歌詞はスムーズに出てきましたか? むしろ大切にしたいからこそすごく悩んでしまったとかはありましたか。
⼩川:迷いましたね。伝えるにしても、"ありがとう"という言葉は使いたくなかったんですよ。その言葉以外でどう感謝を伝えたらいいんだろうなとか、あとは言葉が届くようにどういうアプローチをしていこうかなとか。クサくなりたくもなかったんですよね。
川﨑:立ち位置は悩んでたよね。
⼩川:そうそう。上から行って偉そうになるのも嫌だし、下手(したて)から行くのも嫌だったんですよ。僕等バンドと、聴いているお客さんがイーヴンで向き合いたいと思っているので。そういった意味では、純君が言ったように立ち位置はすごく迷いましたね。
-そういった迷いはありながらも、この言葉がすごく素敵だなと思ったのが"照れくさいけど嬉しかったんだよ"で。ここだけやたらと素直っていう(笑)。
⼩川:ははははは(笑)。
川﨑:そこだけ直球ですよね(笑)。
小川:アレンジとしても、そこだけバンドの音がふっと消えるっていう、すごく大事なところではあるんですよね。だからそこは素直に言ったほうが伝わりやすいのかもしれないなと思って、この言葉にしたんですけど、それが逆に良かったのかなって思います。
-"限りある僕らの/無限の可能性"というワードもいいですね。「花占い」もそうでしたけど、この対比もきれいだなと思いました。
⼩川:対比というのはすごく大事にしたくて。こことここを対比させるのか! というものを作りたいんですよ。それが表現の1つの幅だと思うし、対比させるものによっては、ものすごく壮大に見えると思うんです。僕は壮大なものが好きだし(笑)、ポツンとしたものに対して、ものすごく巨大なものが両立するというのが、日本語の面白いところでもあるなと考えていて。そこは今までもすごく大事にしてきたし、これからも使っていきたい表現ですね。
-宮地さんは感謝を届ける曲に対してどう臨みました?
宮地:「Walk」は最終的にすごく"広い曲"になったなと思っていて。壮大といいますか。ライヴは演奏次第でかなり狭くもなってしまうので、この広さをどうやって届けるかってところを結構気にしてましたね。ちゃんとした音を鳴らさないと、その広さが出なくなるし、強すぎるのも良くないからそこは苦労したんですけど、ライヴでお客さんの顔を見て、届いてるなっていう感覚がありました。目の前で泣いている方がいたり、ものすごくしっかりと観てくれている人もいたりして、いいなぁって。ちゃんと届いたんだなっていうのを実感しましたね。
-ちゃんとコミュニケーションが取れている感じがしますよね。髙⽊さんはいかがでした?
髙⽊:バラードだし、言葉をとても大事にしている曲なので、ヴォーカルにはとにかく自由に、伸びやかに歌ってほしかったから、そこをどうやったら支えられるかなと考えながら叩いてました。さっき話していたワンマンのときに初めてやったんですけど、お客さんがみんな息を飲んで観ている感じが、演奏していてすごく伝わってきて、それがすごく嬉しかったし、でもそれだけじゃない、うまく言葉にできないような感覚があって。今まさに伝わっているんだなというのを感じ取りながら初演奏ができたなって思いましたね。
川﨑:歌っているのは紘輔君ですけど、僕も心の中で一緒に歌いながら弾いているし、この曲を弾いているときは、自分たちとお客さん全員で1つの場所に溶けていくみたいな感覚でステージに立っていて。それと、サビは紘輔君がメイン・ヴォーカルをとって、僕と宮地も加わって3声になるんですけど、自分なりの感謝というのを、ヴォーカルじゃないのに歌声に乗せて届けられるのは珍しいし、みんなで1つの曲みたいになっているのは、演奏していて、音楽っていいなって思う瞬間でもありますね。さっきコミュニケーションっておっしゃっていましたけど、本当にそうだなと思っていて、これからも一方的じゃないものを作っていけたらいいなって。そこは音楽の大事な部分の1つだと思うんですけど、そこに改めて気付かせてくれた楽曲でもあるので、自分にとっても大切な一曲ですね。
-小川さんはライヴで歌っていてどういう感覚になります?
⼩川:やっぱり嬉しいですね。感謝の曲を作れて、ライヴでたくさんの人に直接自分の声で歌うことができて。4人の言葉で、4人の演奏でできるというのは、すごく嬉しいなと思いますし、やっぱりそうやって伝えることって大事だなって改めて感じるんですよ。今回の「花占い」もそういう歌になっていますけど、改めて伝えることの大切さ、伝えられることのありがたさを感じられた楽曲だし、歌っているときも感謝の気持ちでいっぱいですね。
-ここからもどんどん育っていきそうな曲ですね。先程、いろいろなものを取り込んでいきたいというお話をされていましたが、どんな楽曲に挑戦してみたいですか?
⼩川:とにかくいろんなジャンルをギター・ロックに取り入れていきたいんですけど、個人的にはカントリーっていいなと思っていて。"カントリー+EDM"はAVICIIがやっていたけど、そこにJ-ROCKが加わるとどうなるんだろうなとか。面白い変化が起きるんじゃないかなって思うんですよね。"EDM+ジャズ+J-ROCK"とか。
-"○○×○○"みたいな表現ってよくされますけど、たしかに2つである必要はないわけですもんね。○○×○○×○○×○○×○○......。
川﨑:"=?"みたいな(笑)。
-そうそう(笑)。それだけ掛けるとどうなる? っていう。
⼩川:楽曲中に雰囲気をガラっと変えるとかもありますしね。でも、いろんなものを掛け合わせても、それがLEEVELLESの作品になっているというものを出していきたいです。いろいろなものを混ぜ合わせる実験はどんどんしていきたいなと思っています。
RELEASE INFORMATION
LEEVELLES
NEW DIGITAL SINGLE
「花占い」
NOW ON SALE
配信はこちら
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号