Overseas
KULA SHAKER
2024年01月号掲載
Member:Crispian Mills(Vo/Gt)
Interviewer:山本 真由 Translator:安江 幸子
-いくつか曲単位でも質問させてください。シングル曲でもある「Waves」はサイケデリックでノリが良く、楽曲の音楽性がカラフルなイメージというだけでなく、浮世絵風のアートワークもお洒落で面白いですね。こういう遊び心のあるヴィジュアルにもメンバーのアイディアやインスピレーションは関係しているのでしょうか?
そうだね。長年の間に、全部自分たちでディレクションすることを好むようになったよ。
-DIY度が高くなったんですね。
ああ。そのほうがずっと楽だからね。アートワーク、ビデオ、プロダクションも誰かに指図させているわけじゃないんだ。初期はそれがあまりに多くて大変だったから、疲れてしまったんだよね。今は自分たちが完全に関与していて、そっちのほうがずっと楽なんだ。それから、KULA SHAKERのストーリーにとっては日本での体験がとても大きな意味を持っているんだ。だからそれを音楽やアートワークに入れたら素敵だろうなと思ってね。
-この曲のMVには70年代の日本のアイドル(ピンク・レディー)が写っていましたね!
ああ、そうだったね(笑)。
-リアルタイムで見ていた世代には刺さると思いますよ。
そう、彼女たちは入れずにいられなかったよ! ストーリーの世界でイマジネーションの一部を担っているからね。
-また、オルガンのサウンドが印象的な「Indian Record Player」も、思わず踊りだしたくなってしまうような軽やかさと、ドラマチックな展開にテンションの上がる楽曲です。本作は、"ライヴのエネルギーや会場のオーディエンスとのスピリチュアルな繋がりに触発された"内容になっている、とのことですが、すべてライヴで演奏することを特に意識して作られたということですか?
そうだね。特に曲を書いたりレコーディングしたりしていたときは、ライヴでどう解釈していくかに意識が向いていたんだ。今回の曲の半分は実際にステージでやったあとでレコーディングしたから、多くにライヴのダイナミクスが注入されている。オーディエンスの前では何をやったらうまくいくかを身をもって知った状態で作ったんだ。「Gaslighting」はたくさんプレイしたし、「Waves」も「Idon'twannapaymytaxes」も即効性があった。プレイし始めた途端にオーディエンスがわかってくれる、それは素晴らしいサインなんだ。時には曲をプレイしてもわかってもらえないことがあるけどね。
-たしかにライヴで演奏される様子が容易に想像できる曲が多かったですし、今度の来日("KULA SHAKER JAPAN TOUR 2024")がますます楽しみになってきますね。また、「Chura Liya (You Stole My Heart)」や「Something Dangerous」など、かなりわかりやすくインド音楽を取り入れている楽曲もあります。あなたがインド文化に造詣が深いことはよく知られていますが、例えば映画などからインスピレーションを得ることはありますか。日本では昨今、"RRR"などのインド映画が非常に人気で、インド映画の音楽やダンスも注目されているのですが、そういったものからの影響もありますか?
そうだね。そもそも映画は子供のころからずっと僕の人生で大きな部分を占めていたんだ。それがファミリー・ビジネスだったからね。演劇よりも映画に親しんで育ってきた。というか自分も映画の仕事をしたいと思っていたし、映画が大好きだからなんとかして仕事を手に入れたいと思っていたけれど、音楽に夢中になっていたらこっちに時間とエネルギーを全部取られて、いつの間にかギターで頭がいっぱいになっていたんだ。と言っても僕たちのプレイする音楽や作るアルバムは......欲求不満の映画監督みたいな感じなんだよね(笑)。
-(笑)
アルバムを聴いてもらえばわかると思うけど、僕たちはみんなの頭の中に映画を作ろうとしているんだ(笑)。
-たしかに!「Chura Liya (You Stole My Heart)」などはウェスタン映画っぽい光景が連想できます。マカロニウェスタンとか。
うん。Morricone映画(※作曲家 Ennio Morricone/"荒野の用心棒"などを手掛けた)とかね。
-そんな感じです!
Morriconeっぽいよね。あと「Something Dangerous」も、みんなの頭の中で絵を描こうとしたんだ(笑)。
-その2曲に限らず、情景が見える楽曲が多い気がします。人によって見える光景が違うのかもしれませんが、映画のワンシーンみたいなものが浮かびましたよ。
音楽の素晴らしいところってそれだよね。映画は観る人の目の前でその光景を作らないといけないけど、音楽はそれぞれの個人的なイマジネーションで自分だけの映画を作ることができるんだ。
-ちなみに"インド映画を音楽で再現"という意図はなかったのでしょうか。
いや......でも「Chura Liya (You Stole My Heart)」や「Indian Record Player」なんかは1960年代のボリウッドに大きな敬意を表したものだよ。
-固有名詞がいろいろ出てきますもんね。
当時のボリウッドは、Morriconeからものすごく大きな影響を受けていたんだ。RD Burmanという偉大な作曲家がいて、ボンベイで大ヒットした曲をいくつか書いていた。それらの曲はアレンジがとても洗練されていて......とてもサイケデリックでもあった(笑)。それでいて、メロディにはインド的な感性が強く生かされていたんだ。というわけで、(ボリウッドは)いろんなアイディアの素晴らしい坩堝だった。今の世の中には政治的なマインドセットがあって、"文化の盗用"はしてはいけないと言われているけど、それって創造の歴史を理解していない考え方だよね。みんなアイディアやサウンドやメロディを拝借し合っているのにさ。大きな庭で草花の異花受粉をやっているようなものだよ。命をシェアし合っているんだ。そして僕たちはその一部を担っているというわけさ。
-MorriconeにインスパイアされたRD Burmanの曲をMorriconeスタイルであなたがカバーするというのも、これまた何かが一巡して次の命が吹き込まれた感があっていいですね。
ああ、その通りだよ。
LIVE INFO
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
"GFEST.2025"
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








