Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Overseas

KULA SHAKER

2010年06月号掲載

KULA SHAKER

Member:Crispian Mills(Vo&Gt)

Interviewer:佐々木 健治

KULA SHAKERが、再結成後2作目となる新作『Pilgrim’s Progress』を完成させた。その新作で、彼らはトレード・マークといえるインド・テイストから、より西洋的な音楽に重心を移している。ベルギーに建てられた新たなスタジオでのレコーディングがこのアルバムに流れる美しく成熟した空気に多大な影響を与えたようだ。「Peter Pan R.I.P」という、意味深な曲をリード・トラックとしながらも、それは物語で、Peter Panはいい役者だよと語るCrispian。このアルバムに収められた時代性を超越した物語がどんな意味を持つのか。ゆっくり時間をかけてその答えを探し出してみる、そんな作品だと言えるだろう。

-まずは、再結成から前作『Strangefolk』リリースしてと、久々にKULA SHAKERというバンドと向き合ってみて、いかがでしたか?

俺たちには結構前から“もう一度、素晴らしいバンドとして復活しなければ”という思いが強くあったから、再結成に時間がかかってしまったんだ。“復活するからには素晴らしいバンドとして再結成しなきゃ”って自分自身のハードルを上げていたんだよね。
俺たちは再結成に際して、まず最初に楽曲を作ったんだけれど、そのせいで俺たち自身久しぶりに苦しい思いをしたよ。でも、バンドっていうのはそういうことだからね。

-今回のアルバム『Pilgrim’s Progress』は、一聴すると少し地味な印象も受けたのですが、何度か聴くうちに、とてもポジティヴなエネルギーに満ちた作品だと今は感じています。時代性に影響されない作品だと思いました。ご自身では完成してみて、いかがですか?

俺にとって、一切の主観を入れずに『Pilgrim’s Progress』を客観的に観るのはなかなか難しくて、不可能に等しいんだ。だけど、俺は今作にはアルバム全体に通ずる“優しい楽観主義”が流れていると思うし、それが気に入っているよ。物語のほとんどが悲劇的な内容なのにも関わらずにね。

-今回は、ベルギーに造ったスタジオでレコーディングされたそうですね。今作は前作以上に、これまでのあなた方のイメージから大きく離れた作品になったように思います。これは、環境の変化が大きいのでしょうか?

そうだね。今回は昔の精霊が住んでいるような魅惑的な森の中でレコーディング作業をしたんだよ。実は俺たちの初めの計画は、すごくガチャガチャうるさくて賑やかなアルバムを作ることだったんだけど、まだらな日の光だったり、静かに流れる小川、小鳥たちのかわいらしいさえずり、そしておいしい地ビールとかっていうスタジオ周辺の環境に大きく影響されて、こんな感じのアルバムになったんだ。

-そもそも、ベルギーを選択されたのは何故なんですか?

それが全く分からないんだよ。スタジオがあった街であるChimayはものすごく強い地ビールで有名なんだけど、Alonzaはそれが決めてではないって言っていたな。俺たち、最初はAlonzaの納屋で制作活動をしようとしていたんだけど、彼はなんとそれをスタジオでやることに変えてしまったんだよね。

-今作では、元来あなたがたの音楽で非常に重要な要素である仏教、インドからの影響も散りばめられていますが、以前に比べると薄れていますね。そのかわりに、オーソドックスな60年代的サイケデリック・ロック、ブルース・ロック、もしくは、ヨーロッパ的なフォークロアが土台になっています。これは意図的にこういう音楽性にしようと考えていたのか、それとも自然とこういう形になっていったのでしょうか?

俺たちのアルバムにはそれぞれ命がある。だから俺たちが“今回はこういうアルバムを作ろう”と決めて制作に挑んでも、その最初の計画とは180度異なるものができたりするんだ。ちなみに次のアルバムは、インドを感じる楽曲がたくさん入ったものにしようと今は計画しているんだけど、結果としてエレクトロニカっぽいアルバムに仕上がっても驚きはしないよ。音楽において、可能性は無限大だからね。

-まずは、リード・トラックである「Peter Pan R.I.P」についてお伺いしますが、この曲はどういうことを指しているのでしょう?あなた自身の成熟を意味するのでしょうか、それとも違う意味なのでしょうか。あなたが、ピーターパンを葬るというテーマにたどり着いた経緯を教えて下さい。

ピーターパンは大人にならなかった少年だよね。大人になるということはとても悲しいことだけど、いつまでも精神的に大人になれないでずっと子どものような人間も悲しい。両者とも苦痛を伴うんだ。これらのちょうどいいバランスを見つけなきゃいけないんだけど、実際はそれはなかなか難しいよね。だからピーターパンを葬る必要はないんだ、適当な時にちゃんと“地に足をつけていれば”ね。