Japanese
"SENSOR Vol.2" 座談会
CARTOON+YELLOCK:CARTOON YELLOCK
ASH DA HERO:ASH(Vo) Dhalsim(DJ)
Interviewer:山口 哲生 Photographer:Yukiya Kanda
-今回の"Vol.2"も様々なジャンルのアーティストが出演されることになっていて。
CARTOON:一緒にやったら面白いんじゃないかなと思ったアーティストに、マネージメントさんを通しての場合もありますけど、ほとんどは自分たちが直接繋がっているところに声を掛けていて。ただWOMBでパーティーをやっている、VISIONでパーティーをやっているだけでは一緒にやる機会がなかったり、ジャンルがわかりやすい形でお客さんに伝えないといけなかったりするわけでもなく、自分たちがやるんだったらこれが面白いんじゃないかという方たちをしっかりチョイスして、こちらの意図も演者の人たちにも伝わっているうえでやるので、そこで生まれる化学反応が面白くなると思います。タイムテーブルも相当しっかり考えていますし、新しい楽しみ方かもしれないけど、絶対に楽しませる自信はありますね。
-先ほど、"vol.1"では日本のイベントで見かけないモニターがあったというお話がありましたけど、そういったテクノロジーの面で、来場したときに楽しめるものも考えられているんですか?
CARTOON:そうですね。ラジオ番組の"sensor"でトークンを発行していて。Googleのアカウントだけあればトークンを得られたりとか、前回来た人たちが今回もそのトークンを持ってきてくれたら、ドリンク・チケットと交換できたりとか。
ASH:それめっちゃいいですね!
CARTOON:そういったブロックチェーンの技術を使ったものだったりとか。やっぱり新しいことにチャレンジしていきたくて。前回はNFTアーティストの方々にもたくさん来ていただいたりしましたけど、今回もそういう方々とコラボレーションできたらいいなと思っています。
-そういった最先端技術を使いながら、イベントを盛り上げていこうと。
CARTOON:そのあたりはもう海外ではわりと当たり前になってきてはいるんですよね。Steve AokiもDEADMAU5もそうですけど、DJとかトップランカーの人たちが、それだけにのめり込んでいるわけではなく、当たり前のように取り込んでいるものを、僕らも普通にやっているという。もちろんそういった試みが記事になって上がっていたりもして、ありがたいところではあるんですけど、そんな大層なことではなくて、そういうことをしていくのは当たり前だよねと、思いながらやっていけたらなと考えていますね。もしかしたらそれが新しいことなのかもしれないけど、基本的にはスマートフォンをベースにしたものであって。みんな当たり前にそこでコミュニケーションを取ったり、情報を得たりしているし、そういったところに対しての音楽やイベントの届け方というか。例えば"SENSOR"のことをアートワークから知ってもいいと思うんです。自分の好きなNFTアーティストがやっているんだっていうところから知って遊びに来て、ASH DA HEROさんに辿り着くというので全然いい。そこのジャンルはまったく関係ないんだけど、今の時代はありだと思うし、そういうところにチャレンジしていきたいなと考えています。
ASH:めちゃめちゃわかります、その感じ。最先端技術という言葉が、いい意味でなくなっていくといいですよね。たしかにわかりやすい言葉ではあるけど、言葉の裏を返すと、最先端にいないということでもあると思うので。CARTOONさんがおっしゃったように、海外のトラックメイカーやDJは本当にとてつもない金額を稼いでいて。それは、自分たちの音楽をやりながら、その音楽をどうマネタイズすれば自分たちに還元されているのかを考えながら、ビジネスワイズみたいなものをしっかり持った状態で音楽と向き合っているアーティストがすごく多いからで、だからこそ長者番付の上位がほとんどDJとかラッパーだったりする。ロック・バンドもかつてそういう時代があったと思うので、日本のアーティストもそういう意識が普通に浸透していくと、もっと面白いことになるんじゃないかなと。だからそういうお話ができるアーティストさんと一緒にできるのはめちゃめちゃ嬉しいですね。
-音楽だけじゃなく、そういった面で呼応されているところもありそうですね。
YELLOCK:例えば、"ASH DA HEROがワンマン・ライヴをやります、場所は東京のお台場です"となったときに、東京近郊である種のいい生活をしていて"私、ASH DA HEROのライヴに行くのが趣味だから"という人と、1年間アルバイトでお金を貯めて、福岡とかから飛行機に乗ってくる人って、"1枚のチケット代"という金額で均一化されてしまうんですよね。でも、そこには熱量の差があったり、ライヴにおける貢献度とかもあったりして。そういうのはまさにブロックチェーンとかの技術で変わっていくんでしょうけど、でも普通に考えたときに、そういう世界観のほうがいいよね? っていうことだと思うんですよ。お金を払ってもっといい席で観たい人はお金を払えばいいし、"私、頑張って飛行機代払ってきちゃったんで、チケット代いいですか? めっちゃ応援するんで!"みたいな世界観もあっていいと思うんです。10年後、20年後はそれが当たり前になっていて、"20年前って6,000円のチケットで全員入れたらしいよ"みたいな。そういう未来にしていくのが最先端技術と言えば最先端技術なんだけど、普通に考えたら"こうあったらいいよね"と思うことに、技術的に追いついてきたっていうだけの話だと思うんです。
ASH:そうですよね。それをテクノロジーが可能にしうるようになってきているのは嬉しいです。
YELLOCK:だから、イベントにたくさん来てくれた人、たくさんツイートしてくれた人は、たくさんドリンク・チケットと交換して、たくさん飲んじゃってください! っていうのは、逆に"ドリンク・チケットでごめんね"ぐらいの感じですよ。いろいろ貢献してくれたのに。
CARTOON:そうなんですよね。僕らもだんだんそういう考え方になってきていて。たくさん貢献してくれた人が優先的に入場できるとか、そういうことがテクノロジーが発達したことでもう少し簡単にできるようになってくるというか。
ASH:身の回りでごく当たり前に起きうることが、普通に社会性を持っていくっていう。今はそういう時代の変容期なんだろうなって思いますね。例えばキャッシュレス系のやつだと、今なら何十パーセント還元とかあるじゃないですか。それは普通だけど、じゃあライヴのチケットは? とか。今って、過去の資本主義経済で組まれたフォーマットが、なんとなく変わらないまま脈々と受け継がれてきたけど、それもようやく変わりそうだよねっていう、うねりの時期だと思うので。そういった試みを"SENSOR"というイベントでやってくださるのは、エンターテイメント業界にとってもすごく有益なことなんじゃないかなってすごく思いますけど......なんか(ビジネス誌の)"PRESIDENT"みたいになってきましたね。
YELLOCK:"激PRESIDENT"ですね(笑)。
CARTOON:去年、僕らが"ULTRA JAPAN"に出たときのプレイリストで、「nox」(2022年リリースの『CYBER DIVER / nox』収録曲)という曲が一番聴かれていたんですけど、今そのステムを配布していて。それをダウンロードしてくれたら"SENSOR"のトークンが貰えて、それをアップロードするとまた別のトークンが貰えたりとか、そういうことを現状仕掛けていて。それを7月7日までにどう達成して、どこまでの人たちがキャッチ・アップしてくれるのかというのはあるんですけど、ただステムを配布するんじゃなくて、どうすれば熱量を持ってリミックスしてもらえるかというのをまた新しく考えていけたら、僕らは僕らで面白いなと感じていますね。
-そろそろお時間になってきてしまったんですが、"SENSOR"は今後も定期的に開催されると。
CARTOON:そこはもう1万人を目指していきますんで! ASHさんも手伝ってくれるということなので、いろんな人たちをどんどん巻き込んでいきたいなと思ってます。
-ASH DA HEROとしては、9月に2ndアルバム『HUMAN』をリリースし、それを掲げたツアー([ASH DA HERO LIVE TOUR 2023-2024"HUMAN"])も決まっています。
ASH:今この取材を受けているのが、アルバムの制作もいよいよ大詰めなタイミングなんですけど、正直俺はまだ2曲歌詞が書けてないです。
YELLOCK:おっ! どこかに"激PRESIDENT"って歌詞入れてもらっていいですか(笑)?
ASH:(笑)きっとこの記事が上がる頃にはもうできあがってるとは思うけど、スクラッチはどう?
Dhalsim:俺はまだフィックスしていてないのが6曲あります。
ASH:6曲!?
Dhalsim:うん。今まさに頭を抱えている最中。
ASH:来週レコーディングなんですよ。
Dhalsim:今日明日でなんとかします!
ASH:真綿で首を絞めるような2日間になると思いますけど(笑)、そのアルバムを完成させたあとのツアーもあって。我々としては初の年跨ぎのロング・ツアーになるんですが、そのツアー・ファイナルでまたZepp DiverCityに戻ってきます。前回やらせていただいたときよりも、音楽のスケール感がまたまたさらに広がっていると思うので、楽しみにしてほしいなと思いますね。
YELLOCK:落ち着いたらDJセット・ツアーもやってほしいですね。
ASH:それいいですね! 一緒に回れたら楽しそうですね!
YELLOCK:おおー! いいですね!
CARTOON:ぜひぜひ。
YELLOCK:昔のロック・スターって、ライヴしたあとに夜クラブでDJしたりとかしてましたもんね。めちゃくちゃエネルギッシュだった。
ASH:そうそう! そういうのやりましょうよ!
EVENT INFORMATION
"SENSOR Vol.2"

7月7日(金)渋谷 WOMB / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia
OPEN/START 21:00
[出演]
■RESIDENT:CARTOON / YELLOCK
■HEADLINER:80KIDZ / ASH&Dhalsim(ASH DA HERO) / Daoko / DÉ DÉ MOUSE / DJ Kone & Marc Palacios / MANON / REN YOKOI / RINNEEE / ROCKETMAN / Tina Moon / Tomoyuki Tajiri (note native) / YAMARIKI / あっこゴリラ / オカモトレイジ(OKAMOTO'S) / サイプレス上野とロベルト吉野 / 矢部ユウナ
[チケット]
通常チケット ¥3,500(税込)
■発売中
イープラス
ローソンチケット
ZAIKO
公式WEBサイト
RELEASE INFORMATION
ASH DA HERO
配信シングル
「Judgement (CARTOON + YELLOCK REMIX)」
2023.7.7 ON SALE
配信はこちら
2ndフル・アルバム
『HUMAN』
2023.09.13 ON SALE
[Purple One Star]
【初回限定盤】(CD+BD)
LAPS-35020/¥8,800(税込)
[Blu-ray]
2023.4.8 ASH DA HERO LIVE 2023 "Judgement"@Zepp DiverCity(TOKYO) ライブ映像 全編収録
【通常盤】(CD)
LAPS-5020/¥3,850(税込)
詳細はこちら
LIVE INFO
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
RELEASE INFO
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号