Japanese
anewhite
2023年04月号掲載
Member:佐藤 佑樹(Vo/Gt) 日原 大吾(Ba) 鈴木 優真(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
こんなものを作ろうっていうものが思ったようにできた
-最初のほうでアンサンブルの話をしましたが、今回作品を聴いたときに、より音の輪郭がはっきりしているなというのを感じました。これまでは、もうちょっと淡い靄がかかったような音像というか、感触があったんですね。そのムードも良さでしたが、今回はクリアにひとつひとつ音が聞こえてくる。
鈴木:その靄みたいなものは、自分たちからしたら技術の足りなさを補うための感じもあったかもしれないですね。今はそれに比べたら上達もしてきて、ひとつひとつの音で勝負できるようになってきたので、パキッとした、輪郭がはっきりした音になっているのかなというのはあります。
佐藤:シンプルになっているとさっき言っていたんですけど、伝えたいことが明確になったぶん、変にぶつかり合っていたところがなくなったというか。いい変化なのかなと思ってます。
-また新たなエレクトロ要素が際立つ曲「キンセンカ」はどんなふうにできた曲ですか?
佐藤:「キンセンカ」もいろいろあって作った曲なんですけど、こんな感じになると思っていなかったです。
日原:これは一真の案が通った感じだよね。
佐藤:自分もいつもとは違うコードの運びとか歌の感じはやっているんです。それを踏まえてかなと思うんですけど。前回のアルバムでの「オールドスクール」という曲は、自分で打ち込んで作っていて、「Re act」もそうなんですけど、電子音というか3人からは出ない音をやるようになって。一真もそういうのを取り入れてくれたのかなと思います。
-こんな攻撃的な音が似合うバンドだったとはという感じです。
佐藤:うん、もしかしたら得意なのかなと思って。
日原:いい感じでマッチしていて、できあがったとき意外だったというか、こんな良くできちゃうんだなって。
鈴木:ある意味新しい挑戦みたいなものではあったのに、できたときに、いいやんって。きれいに形になったなという意外さは、自分たちでもありましたね。
-歌詞の皮肉もたっぷりで、それがサウンドともマッチしていて。ベース・ラインはかなりアグレッシヴさが際立ってます。
日原:時間がかかりましたね。最初に送られてきたデモには一真が弾いたベースが入っていて、それを聴きながら最初は弾いていたんですけど、なんか物足りないなと思って。一真とふたりで顔をつき合わせながら作業することが多いんですけど、ふたりでやっているときに大概、"これを押したら録音開始するから、やっといて。終わったら呼んで"っていう感じなんです。それで自分でもいろいろフレーズを変えて入れてみたら、いいじゃんみたいな感じだったので、一真的にはこういうのもいいんだなって思って。自分的にも弾いていて楽しいし、全部の音が鳴っているときのバランスもすごくいいので、レコーディングも楽しかったですね。
-内容については試行錯誤期間で抱いた思いや、自分たちが見つけ出したものっていうのが描かれました。
佐藤:冒頭の部分だけはあったんですけど、もともとは違う歌詞だったんです。でも面白くないなと思って。最初の韻を踏んでいるところはanewhiteっぽいから残して、そのあとも同じような押韻ができたしいいじゃんという感じでやっていったんです。EPにアクセントが欲しいなと思っていたんです。いい感じにまとまりそうだと思ったので、変なの入れたいなと。
日原:1曲くらいね。
-美しい物語を纏わずに出すと。
佐藤:ひねくれるほうが簡単なんです。むしろいつもは、それを正すことを頑張っているので(笑)。グリングリンにねじれている、それをそのままやっている感じですね。
-1年間様々なトライがあってそこで得たもの、ぶち壊したもの、強化したものが収録されたという、EPで全7曲ですが手応えが大きなものができたのでは。
佐藤:これまでもそうなんですけど悔いがなくできたというか。最初のEPのときはよくわからないまま作っているし......曲というものに対して熱量は変わっていないけど、CDを出すこととかに対しての考え方が変わっているんです。毎回その時々で納得がいくものができているんですけど、今回は、こんなものを作ろうっていうものが思ったようにできたのが良かったなって。
日原:そうだね。
佐藤:前回のアルバムは、"ちょっとこんなふうにはなったけど、これいいじゃん"って感じだったんですけど、今回は"これでいこう、できた!"という感じで。MVとかも最近はそんな感じでできていますね。
-最後に、タイトルの"anew"ももともと考えていたものですか。
佐藤:これも、付けようって言ってましたね。
鈴木:次の作品のこととかも考えて、単発の作品にしたくないというか、"anew"があるということは? あっちもあるでしょうと(笑)、タイトルでそんな推測もできるというか。"ぐりとぐら"でいう"ぐり"を出した感じで。
佐藤:先にタイトルが決まっていたので、いい意味でそれに縛られたというか、枠が1個できた感じもあったんです。
鈴木:うん、大きな枠組みができたので。
佐藤:そこに今の自分たちを詰めたという感じなんです。常に新しいものを作ろうというのがあるので、より意識して作れたことは大きかったですね。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









