Japanese
私立恵比寿中学
-愛を歌う曲もいくつか収録されていますよね。『playlist』(2019年12月リリースの6thフル・アルバム)でそういう曲を歌ってみて、手応えがあったのでしょうか?
安本:アーティストさん自身の色が強いものをくださいとお願いするので、今回お願いしたアーティストさんがもしかしたらそういう感じなのかな?
真山:エビ中に愛を歌ってもらいたいと思ってくださっていたのかも? わからないですけど、愛って広いじゃないですか。それに、愛って人間の根本というか、誰にでも必ず存在しているものだと思うんです。昔の曲を振り返ると、そういう広い愛を歌えているアイドルって意外と少ないと思うので、愛が歌えるチームになれているんだなと感じますね。エビ中って人間的な魅力が高いと自負しているんですけど、"エビ中の良さってそこだよね"と認めてもらえた気がして、嬉しいです。
-アルバムから第1のリード曲として発表されたのが、大橋ちっぽけさん提供の「Anytime, Anywhere」です。この曲、イヤホンやヘッドホンで聴くと、いろんなところから音がして、聴感が楽しいんですよね。
安本:配信されたときからエビ中で流行っていました。"今日も聴いたよね?"、"うん、聴いた!"みたいな(笑)。
柏木:レッスンに行く前とかに、みんな聴きながら電車に乗っていたと思います。
星名:自分で言うのもなんですけど、いい曲なんですよね。周りの友達も"プレイリストの中にエビ中の「Anytime, Anywhere」入れたよ"とか言ってくれて。そういうのがすごく嬉しいです。この曲は、レコーディングの前に聴いたデモと、私立恵比寿中学として完成した曲とで雰囲気がまったく違いました。最初は、エビ中がこれを歌ったらどうなるのかのイメージが自分的には浮かばなかったんです。でも、完成したらエビ中らしさがあって。"大学芸会"でやらせていただいたときは、この曲がラストで幸せを感じたし、目の前にいるファミリーのみなさんを見て歌ったときに"こういう空間を作り出すのが私立恵比寿中学なんだろうな"と思いました。これからもっともっとエビ中にとって大事な曲になっていくように感じます。
-歌うにあたって、どんな印象や解釈がありましたか?
安本:9人が細かいパートで歌い繋ぐ感じとかが、一対一の愛情というよりも、大人数の愛情に私は感じていて。エビ中とファン、そこから繋がるファンと家族、その家族の恋人――みたいに、関係図がぶわーって自分の中で広がっているんです。大きいことを言うと、"宇宙の愛"という感じ。"みんなで愛し合っていこう"という大きな愛を感じていて、そういうのは今の時代にすごくぴったりだなと思います。
真山:逆に私は小さい愛を感じています。捉え方は人それぞれでいいんだと思わせてくれる楽曲ですね。私としてはこの楽曲に、傍にある、触れたときにわかる温度とかの愛情を感じていて。自分で触れられる確かな愛への気持ちを込めて、レコーディングさせていただきましたね。ちょっとでも力になったり元気になったり、そこにいるだけでいいんだよって存在を認めてもらえたりする、誰かのそういう曲になれたらいいなと思っています。
-アルバムには現9人体制初楽曲の「イヤフォン・ライオット」も収録されています。この曲は、他誌で"アイドル楽曲大賞"の"メジャーアイドル楽曲部門"1位になっていますけど、みなさんとしてはどうしてこの曲が支持されているんだと思いますか?
真山:アーティスト路線みたいなエビ中を一生懸命頑張った6人時代があって、そこから9人体制になって、もう1回「仮契約のシンデレラ」みたいな、アイドルらしい楽曲を作ろうと同じ杉山(勝彦)さんに曲を書いていただいて「イヤフォン・ライオット」が生まれたんです。アイドルらしさもあり、ちゃんと聴くとアーティストっぽさもあり、振付もすごくキャッチーなので、誰でも馴染める、楽しめる楽曲に仕上がったと思っています。いろんな要素があって評価していただいたんだと思いますし、私自身も「イヤフォン・ライオット」の好きなところはどこかと聞かれたらなんか選べなくて。ただ、個人的にはラップ・パートのところで全員の明るい掛け声があって、そこでアイドルに力を貰っている感じがしてすごく好きです。
-"ここゆののか"の3人にとっては初めてのエビ中としての新曲ですけど、配信リリースされて、ライヴでも披露してみて、改めてこの曲はどんな曲ですか?
桜木:Aメロ、Bメロ、サビ、ラップとか、それぞれの曲調が違うので聴いていて飽きないし、ラップ終わりのコーラスの部分がすごく好きで。アイドルっぽい明るさとかわいさもあるのに、カッコ良さもあって、最強の曲なんじゃないかなと自分ながらに思います。本当に明るくて、聴いているだけで元気になりますね。
小久保:私も、聴いているだけで底抜けに明るくなれます。インストも配信されているんですけど、インストを聴いていても元気になるし、歌を聴いていても元気になる。何かあったときでも、なんでもない普通の帰り道でも、聴いたら明るくなれる曲だと聴くたびに思っています。
風見:私は彩ちゃん(安本)の歌う"君らしさ なんだった?"という歌詞が、"私らしさ"ってなんだろうと考えるきっかけになったんです。サビには"くだらんループを抜け出そう/この声が風穴だ"って、自分らしさを出していくような感じがあって、自分の明るいところとかを自分らしさとして出すようにレコーディングで歌った曲です。
-また、「イエローライト」がライヴ初披露から1年ほど経って初音源化されますね。エビ中ではお馴染みのたむらぱん(田村歩美)さんが作詞作曲をしていて、歌詞がとてもいいです。立ち止まることの勇気を歌った曲で、この曲を聴くことで、立ち止まることへの見方が変わるような気がしました。
星名:この曲をいただいたときはエビ中的にすごく悩んでいた時期なんです。
真山:うん。彩花の療養もあったからね。そんなときに、ずっと見てくれていたぱん様(田村歩美)がこの曲で私たちに勇気をくれました。みんなそれぞれ曲を聴いて号泣して。
小林:そう。田村さんの声で聴いたときに、帰りの電車で泣きました。家で聴けば良かったというくらい(笑)。
柏木:歌詞を読んだだけで、"あ、これはヤバいかも"って(笑)。この曲は、ライヴ・バージョンの動画が公開されていて、5人バージョンではあるけど、歌詞は彩花が手書きで書いてくれているのが余計にまた泣けるんです。頑張って書いたんだもんね?
真山:きれいな字だった。......最初だけは(笑)。
安本:最後はちょっと雑になっちゃった(笑)。
-(笑)手書きで歌詞を書いたときのことを覚えていますか?
安本:私はこの曲に関わることができないんだろうと思っていたので、"歌詞を書いてくれる?"と連絡があったときは、すごく嬉しかったですね。マネージャーさんからお母さんに連絡があったみたいで、お母さんが"これは彩ちゃんにやらせていいのか"と悩みながら言う感じの瞬間は、今思い出しただけでもキュッとなるんですけど、自分が写っていなくてもこうやって自分の気持ちを乗せて、ファンの人に曲を届けることができました。さらに今回のアルバムでは、自分がひと皮むけた状態で"みんな立ち止まっていいんだよ"と、改めて9人の歌声で伝えることができて、すごく嬉しいです。
-そのレコーディングは感慨深かったでしょうね。
安本:そうですね。自分がそのころに感じたこと、感じたことによって生まれた新しい考えとか、勇気を与えたいこととか、すごくたくさん思うことがありました。それをみんなに伝えたい一心でレコーディングしましたね。
真山:この楽曲を9人でアルバムに収録することができたのは、すごく意味があると思っています。彩花が帰ってきてくれたあとも、ひなたがちょっとお休みしたこともあったので、なかなか年末まで9人揃うことができなくて、そのときに私たち自身もすごく力をいただいた楽曲です。これから聴いてくださる方の中にも"立ち止まりたいけど止まれない"みたいな人もいらっしゃると思うし、その人たちに寄り添える明るい楽曲がひとつ収録できて、嬉しいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号