Japanese
LEGO BIG MORL
Member:カナタタケヒロ(Vo/Gt) タナカヒロキ(Gt) ヤマモトシンタロウ(Ba)
Interviewer:秦 理絵
-ここまで「愛を食べた」だけの話ですごく長くなってしまいました......。あまりにも良すぎて。ほとんど全セクションのことを聞いてしまうという。
ヒロキ:こんなに"いい!"って熱弁してくれる人、今初めて会いましたから(笑)。みんな、ここまで細かく理解して聴いてくれてるのかな。
-で、2曲目の「ピーポーピーポー」は、女性シンガーのこゑださんに提供した楽曲のセルフ・カバーです。そもそも、こゑださんからは"「RAINBOW」(2014年リリースの8thシングル表題曲)っぽい曲を"っていうリクエストがあって作ったそうですね。
カナタ:最初はどう着手していくかは悩みましたね。こゑださんは素晴らしいミュージシャンを従えてライヴをやられてるわけじゃないですか。だから、ライヴ映えする曲がいいなっていうのと、「RAINBOW」っていうところを踏まえると、ループ感が昇華していくような感じがいいのかなって。そういうところから始まりましたね。
ヤマモト:自分は、こゑだちゃんとは、その以前からアレンジとかでコミュニケーションをとってたので、性格とか歌の感じも知ってたんです。で、キンタさんから出てくるデモを貰って、あとはこゑだちゃんが歌ってくれたらいいなっていうものにしていきつつ、自分たちの良さも注入して。結果的にレゴにはないキラキラ感が出てますね。
-それを、安原兵衛さんがリアレンジしたのが今作ですね。
カナタ:この曲、ヒロキが"好きやからレゴでもやりたい"って、わりとデモの早い段階から言ってたんですよ。
ヒロキ:単純にデモが良かったんですよ。デモの段階はキンタが歌ってるじゃないですか。それが、もちろん家で録音したレベルですけど、普通にええやんってなって。途中から人にあげたくないなっていう気分になってきて。
ヤマモト:おかしいから(笑)。
ヒロキ:いや、わかってるよ? わかってる。でも、こゑだちゃんがいいならセルフ・カバーしたいなって。こゑだちゃんのほうも僕らが演奏してるし、アレンジは違えど、同じ曲を2回レコーディングすることはないから、貴重な経験でしたね。
ヤマモト:自分は1回手が離れたものを自分たちでやるっていうのは、そんなに前向きに考えてなかったんですよ。だから、逆にアレンジは全然違うふうにしたくて。普段、レゴがやってるよりも肉体感の強い感じにさせてっていうのは言いましたね。
カナタ:そうね、こゑだちゃんのバージョンでも印象的なギターのフレーズが鳴ってるんですけど、それを全面に押し出したアレンジにしてくれって。そうすると、レゴのギター・ロックになるからっていう説得はシンタロウにしましたね。
ヤマモト:だから、レゴバージョンは意外とトラックを少なめにしてるんです。Aメロ、Bメロで打ち込みも入れてるけど、基本レゴの初期みたいなギターとベース、ドラムでも成り立つぐらいの枠組みに収めて。あんまり昔みたいになりすぎたくもないから、ほど良く打ち込みを入れて、今のライヴでやっても馴染むようにっていう感じですね。
-カナタさんは女性シンガーのために書いたものを、自分で歌うのは大変じゃなかったですか?
カナタ:基本的に自分の限界を超えたところで作ってますからね。女性シンガーって、どこまで出んのやろな、はっはっはって(笑)。挑戦的な気持ちで作ってたんですけど、それが自分のほうに返ってくるとは思わへんかった。だから、歌うのも難しいやろなと思ったけど、意外としっくりきてたんです。やっぱりレゴやったんやなと思いました。
-それ、面白いですね。人に作ったはずなのに。
カナタ:そう、俺から出てきたものやったんだなって。改めて思いましたね。
-今後もレゴの15周年イヤーは続くんですよね。
ヒロキ:この情勢がいつまで続くかっていうのもありますけど、ツアーが終わってからも、何かしらを提供できたらと思ってるので。これで終わると思うな、的なことですね。
ヤマモト:目標を決めてるよな。
カナタ:まだ"楽しいことをいっぱいする"って言うことしかできないんですけど。
ヒロキ:でもあれよね、「愛を食べた」の音源をリリースして思ったけど、やっぱり音源リリースって喜ばれるんやなって改めて思いましたね。
カナタ:あぁ、ほんま。そうやな。
-そういえば、「愛を食べた」のミュージック・ビデオは15周年感があふれてますね。
ヒロキ:何回も観て答え合わせしてもらえる映像になりました。そこだけは周年感があるんですよ。各MVのオマージュって感じで。ほぼ全作網羅してると思います。
-それはメンバー発信ですか? 監督さんのアイディア?
ヒロキ:あ、監督さんですね。あそこにごちゃごちゃって置いてあるものは、メンバーの私物もたくさんあったりするので。"これ、ありますか?"、"じゃあ、持って来てください"とか。そのやりとりはすごくやりました。ポスターは実家のやつやったりするんです。
-途中でバースデー・ケーキを食べるシーンもあります。
カナタ:そう、あれ3回ぐらい撮影したのかな。半年分のケーキを食いましたよ。
ヤマモト:俺も甘いものは好きやけど、お腹がすいてる状態であの生クリームのケーキ......俺とキンタで6切れは食べたので。
カナタ:そこは見どころやね(笑)。
-他に印象に残ってる撮影のエピソードはありますか?
カナタ:あの青いインクを顔につけるところは、今の俺がやってもちょっと笑えるなっていう(※過去のある曲のミュージック・ビデオのオマージュ)。メンバーが帰らなきゃいけない時間になってもずっとやってました。
ヒロキ:"飛行機が墜落した"っていう歌詞のところで、キンタがカメラのレンズに紙飛行機をあてないと帰れま10みたいなシーンがあって(笑)。
カナタ:そうそう。あれは難しかったな。
ヒロキ:しかもあたっても喜ぶなって言われてるのに、あたったら喜んじゃってるんですよね。
ヤマモト:久々にハッピーなMVを撮ったなっていう感じでしたね。今までミュージック・ビデオは僕らの音楽性とかもあるんですけど、世界観強めというか。今回も当初、僕はそっち系のイメージだったんです。でも、監督は真逆のことを考えてて。今までのレゴのオマージュみたいな感じで、ケーキを使うとか、カラフルなイメージにしたかったみたいでそれが逆に良かったなと思いました。楽しく撮影できましたし。
-長くレゴを聴いてきたリスナーにとっては素敵なプレゼントになりましたね。
ヒロキ:あ、そういうふうに受け取ってもらったら嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










