Japanese
ザ・モアイズユー
Member:本多 真央(Vo/Gt) 以登田 豪(Ba/Cho) オザキ リョウ(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-収録曲の話に戻しますけど、「movin'on」は渋いですね。ファンクやらハード・ロックやら歌謡曲やらが雑多に混じり合ってて。"どうやって作ったの?"って思いました。
本多:こういうスローなファンクも、今までのモアイズユーにはなかった曲調ですね。率直にやりたいことをやったっていう感じやと思います。俺は、リョウ君って、こういうのが得意なドラマーやと思ってるんですよ。曲を作るときに、自分のメンバーは"ここが強みだな"って想像して曲を作ることもあるんですけど。リョウ君はこういう重たくて渋いビートを叩かせたら、なかなか右に出るやつはおらんと思ってて。それを生かすことで、モアイズユーはもっとかっこ良くなるっていうのを確信しながら作ってました。
オザキ:いやー、恥ずかしいな、それ。こんなこと言われるの初めてですよ。今、ほんまにめちゃくちゃ恥ずかしい。
本多:俺も恥ずかしくて、そっちが見れない。
以登田:気持ち悪いわぁ(笑)。
一同:あははは!
オザキ:いやでも最初のデモの段階から、僕もすごく好きな曲でしたね。たしか、最後アウトロのアレンジとかは当日考えたんですよ。
以登田:あぁ、やっとったね。
本多:あれはヤバかった。
オザキ:もっと荒くれたほうがいいんじゃないかっていう話になって、がむしゃらにやったやつが意外と一番良かったんですよ。だから自分の得意分野でも、またそれはそれで別の発見があるんだなって感じましたね。
-あと、今回のアルバムを語るうえで欠かすことができないのが「MUSIC!!」だと思います。音楽の可能性をまっすぐに歌っていて。こういう曲を作らせたのは、コロナの影響が大きいですか?
本多:コロナの影響もそうですし、最近の......なんて言うんですかね。閉鎖的な空気というか。誰かを叩く空気みたいなのが、特に最近すごいなと思っていて。それもコロナの影響なのかもわからないですけど。ほんまに良くない循環ですよね。日々をそんなに重たく捉えんでいいんじゃない? って思うんですよ。ちっちゃいことに捉われて、自分の行動を狭めていかなくていい。そんなに肩に力を入れないでいいんじゃない? っていう感じで、聴いてくれる人に寄り添えたらっていう気持ちで歌いました。
-この曲は初めてホーン・アレンジを取り入れた曲ですけど、テーマが先だったんですか?
本多:いや、楽曲がこういう歌詞を書かせたっていうところもあるかもしれないです。
-かなり華やかなポップ・ソングに仕上がってますよね。
本多:こういうのに憧れはあったんですよね、昔から。
-モアイズユーはいつかこういう曲を作るだろうなと思ってました。
本多:あはは(笑)。ただ、ここまでポップに振り切った曲をやるのは照れもあったんです。でも、自分たちが前に進んでいく過程で、もう変な照れはなくなってきて。これぐらいポップに振り切った曲があったほうが、バンドとしても、自分たちのキャラクター的にも大事というか。悲しい感情だけじゃなくて、楽しいとか、明るい部分も、人間には絶対にあるので。そういうところも隙なく表現できたらと思って書きましたね。
-話を聞いていると、今回のアルバムはとても幅広い作品だけど、無理して広げるのではなく、本来好きだったことを自然に突き詰めているんですね。
本多:たしかに。今までやってないことをやろう、じゃあ、これを作ろうとかじゃなくて、このアルバムを作るにあたって、いろいろな曲を作ったがゆえに、そういう自分の中にあった要素が自然と具現化したって感じなんですよね。曲が溢れ出しそうになってるなら、それをちゃんと拾って表現するほうが、より本多真央とか、モアイズユーが色濃く伝わるかなと思ったので。そういう曲もちゃんとやっていきたいなと思ってるんです。
-なるほど。アルバムを締めくくるのが、本多さんが手掛けた「理想像」と、以登田さんが手掛けた「Afterglow」の2曲です。それぞれ過去を受け入れて前に進むような曲ですね。
以登田:そうなんですよ。
-「理想像」から話をすると、先行シングル「環状線」にも通じるような、他人と比べてしまう自分を鼓舞するような本多さんらしいロック・ナンバー。
本多:やっぱり人のことを妬むとかっていう汚い部分がどうしても拭いきれないんですよね。そこは消えないなって。じゃあ、自分の弱さを引きずりながら、前に進むしかないっていう、半分開き直りじゃないですけど。"これでいく"っていう決意の歌です。
-それを力強いバンド・サウンドの中で言っているのも似合ってます。
本多:メンバーにはガツガツいってもらうように言ったんですよ。
オザキ:そうだ、めちゃくちゃ大変でした。
-ドラムが楽曲全体の推進力になっていくような曲ですよね。
オザキ:久々に速い曲をやったからキツかったですね(笑)。この日、一発で録れなかったら、もう違う楽曲に変えてくれってお願いするしかないなと思いながら叩いたんですよ。そしたら、逆にその一発が良かったっていう。
本多:痺れましたねぇ。鬼の形相で叩いてて(笑)。ドラムでグイグイいくような曲が個人的に好きで、サビにめちゃくちゃ長いフィルを入れてもらったんです。このアルバムはそんなに速い曲がないんですけど、だからこそとことんやってほしいなと思って。一発で勝負を決めて、そのあとは撃沈。すべての力を使い果たしてましたね。
-で、ラストの「Afterglow」では、悲しみとどう向き合っていくかを美しく書き切っています。こういう曲を書こうと思ったきっかけは何かあったんですか?
以登田:これを作ったときに、飼っていた犬が死んでしまったんです。別れはいつかくるもので、残されたほうは絶対悲しいんですけど、死んでしまったほうのことを思ったら、いつまでも悲しまれたら、嫌かな? っていう気持ちもあって。
-それが、"君がいなくても大丈夫だと言える/僕になれたなら 悲しみの先にいる/君に雨が降らないように"というラインですよね。ここ、すごく素敵です。
以登田:そこは僕も好きですね。いい表現ができたんじゃないかなと思います。
-以登田さんが書いた曲だと、「悲しみが消える頃」もありますけど、悲しみを悲しみのまま終わらせたあの曲とは、また違う悲しみの描き方になりましたよね。
以登田:そうなんですよね。悲しみを乗り越えて前に進むほうが、お互いのためにいいんじゃないかなっていう気持ちに気づいたから書けた曲ですね。
-この作品に"Storage time"というタイトルを付けたのも、すごくピッタリだなと思いました。Storageというのは、保存するとか、そういう意味ですよね。
本多:そう。"Storage time"は、蓄積時間みたいな意味なんです。生きていくなかで、悲しいことがあったときに、そのときはプラスになるとは思えないけど、その感情があるから生まれてくるものってあると思うんですよね。良かったことも、悪かったことも、ちゃんと自分の中に残ってくれてるからこそ、今の自分がいると思うので。自分の中に残ってるものは大事にしたいっていう想いで付けました。
以登田:僕らは作品のタイトルに英語を付けたことがなかったから、それも新鮮ですよね。新しいモアイズユーを見せられたらいいなっていう意味でも、いいんですよ。あと、何よりも『Storage time』っていう作品の1曲目に「秒針に振れて」が入ってて、その冒頭に時計の音が入ってる。そこから繋がっていくのも面白いなと思いました。
-モアイズユーの初めての全国流通盤が『想い出にメロディーを』という作品でしたけど、そのタイトルも今回のアルバムと似たような意味合いでしたよね。
以登田:あぁ、そうなんですよね。
-だから、新しい挑戦をふんだんに盛り込んだ作品ではあるけど、モアイズユーの歌っていることは変わらないっていう想いも感じたんです。そこは意識したんですか?
本多:まったく意識してないわけじゃないって感じですかね。多少意識はしてたけど、あくまで、この曲たちを聴いて自分がどう思うかでタイトルは付けるべきなのかなっていうのは思ってて。すごく悩んだけど、曲順も決めて、最後にこのアルバムを全部聴いたときに何が見えてくるかを考えたときに、そういうことだったんです。
-わかりました。『Storage time』は、モアイズユーの今とこれからが詰まった素晴らしい作品になったと思います。
本多:ほんまにこれを作ったことによって、僕たちの曲作りはものすごく進化したと思うので。次、もっと早く作っていきたいと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号