Japanese
Newspeak
Member:Rei(Vo) Yohey(Ba) Steven(Dr)
Interviewer:石角 友香
-面白いなと思ったのが、インタールードが2曲あって、特に後半の「Summer Wasted」が、次の「Vinyl Wings of Wanderers」に繋がる印象がありました、インタールードはあとで入れようと?
Steven:曲が先にできてて、アルバムにどの曲入れる? って曲順話してるところで、納得できなかったから、曲の間に何か必要なんだっていうことがわかった。
-「Vinyl Wings of Wanderers」の、"この夏は無駄じゃなかったんだ"的な内容もリアルだなと思ったんですけど。
Rei:でも、実はこの曲はコロナと関係なくて(笑)。ひと通り言いたいことというか、コロナで感じたことは4ヶ月連続リリースと、プラス「Great Pretenders」や「Weightless」とかモロにコロナの影響を受けてる曲と、あと数曲で書いてるんです。この曲もいろいろ何回も作り直した曲で、最後のほうにサビも書いたね。俺よくやったわ(笑)。サビを最後に変えるとか(笑)。
Steven:コロナのあとにめっちゃ飛行機に乗りたいって曲になった(笑)。
Rei:コロナになる前から遠距離恋愛を......ずっとリバプールと東京を行ったり来たり。
-大変だ(笑)。
Rei:コロナのときは全然、行き来できなくなっちゃったんでっていう意味では関係してるのかな。"Summer Wasted"って言ってるんですけど、今までの期間、夏以外も含めてまぁ楽しかった時期って意味で言ってて、今までの期間は無駄じゃなかった、みたいなことなんですかね。まぁ、わかんないですけど(笑)。
-(笑)そう聞くとすべての状況がリアルですね。
Rei:リアルなんですよ(笑)。思い出した。"TOKYO"って曲も作ったんだけど、ボツにされたんだ。東京に住むプランはもうやめて、ニューヨークに行こうか、ロンドンに行こうか、南に行こうかみたいなめっちゃポップな曲作ったら、"ちょっと違うかなぁ~"ってStevenに言われて。
Steven:ははは(笑)。
Rei:ポップすぎたのかな。あと、ちょっとクサいって。(「TOKYO」は)もう俺のパソコンの奥底に沈んだから大丈夫。
-個人的には「Vinyl Wings of Wanderers」は結構、重く捉えてました。
Rei:逆にどういう意味ですか?
-多くの人にとって、去年は何もできなかったので、その実感を重ねて聴きました。
Rei:なるほど。でも、そういうふうに聴いてもらえるのは嬉しいですよ。捉え方は自由というか。結構限定的な歌詞もあるし、抽象的で、聴いてる人が自分のストーリーを詰め込んでいける曲もあるので、どっちの楽しみ方も正解だと思うし。
Steven:そうだね。言いすぎちゃうと人が自分の思い出作れなくなっちゃうから。
-ヘヴィな内容で言うと、先ほども"モロにコロナの影響を受けてる"とおっしゃっていた「Weightless」とか、「Great Pretenders」とか。
Rei:そうですね。4ヶ月連続リリースがあって、さっきも言った流れで、フラストレーションがあったり、どん底に落ちてる曲もあったり、別に自分たちが楽しく過ごせてたらどうでもいいやっていうテンションの曲もあるし、希望に向かうエナジー、紆余曲折とエナジーだけを書いて。アルバム曲の「Great Pretenders」はそれも全部含めて、前を向いていくフリをしよう、と。作ったときに"前を向こう"って言い切れなくて。だから、全部大丈夫だって思い込もう。結局思い込むことってことは、前に進める自信があるってことだから。自信ないと、"大丈夫だ"ってフリすることもできないんで。フリをするって、あまりポジティヴな言葉じゃないんだけど、ポジティヴに捉えて、喜怒哀楽のあとにこの状況でも前を向いて、いいターンをしたいという。そこまでのプロセスが他の曲であって、「Great Pretenders」がひとつにまとめて"大丈夫だよ"って伝えるという大事な曲ではありますね。
-アルバム・タイトルにも繋がってきますね。ところで、アンサンブルやアレンジで面白かったなと思う曲はありますか?
Yohey:生のホーンとストリングスが入ってるんですけど、そのレコーディングとかはかなり面白かったですね。オーケストラの方とか、あまり普段、アドリブとかやらないっておっしゃってたんですけど、「Animals」って曲では結構、変な音も入ってて。
Steven:楽しかったね。
Yohey:ヴァイオリンとかチェロとかで、"ちょっと変な音ください"って、ひたすら変な音を弾いてもらうだけの(笑)。
Rei:例えば、これ、"女性のためにウィスキーを買った"っていう歌詞から始まってるんですけど、"飲みすぎてゲロ吐いちゃったみたいな音、ください!"(笑)――そう言ったか忘れましたけど、そういうようなことを言って"うーん、違いますね"、"それ! それ!"みたいなのをやって(笑)、みんなでテンション上がって。
-外部の人に頼むにはなかなかハードルの高いことを(笑)。ホーンもいわゆるソウル、ファンク的なホーンじゃなくて、繊細な使い方ですね。
Yohey:ホーンは「Generation of Superstitions」でギターとユニゾンして、メインのフレーズ吹いてるとか。あとは「Weightless」の頭のファンファーレみたいなフレーズとか。
Rei:あれはもうデモで入れちゃったから。
Yohey:本物じゃないとっていうね。
-アレンジで好きだなと思ったのは「Hear It Out」で。フルートとシンセ・ベースの組み合わせが面白い。
Rei:このアルバムの中でもいろいろ、音楽的に最もチャレンジした曲のひとつかなぁと思いますね。一番、ハイブリッドで和っぽさもあるし。
Yohey:東京って感じするよね。雑多な、いろんなものが混ざってるっていう。
Rei:アコースティック・ギターとフルートとシンベ(シンセ・ベース)と打ち込みドラム。で、サビのギターは結構ゴリっとしてるし。いろんなものから影響されたのかな。
-あとはReiさんのヴォーカルの表情が曲によって多彩で、それも聴いてて楽しめる理由かなと思います。
Rei:たしかに今までよりも、結構幅が広いアルバムですね。「Blinding Lights」みたいなパンチのある歌い方は今まではやってこなくて、音源でやってるのは初めてかも。「Parachute Flare」はソフトなところから高いファルセットもあるし。感情の起伏がアルバム制作中にあったから、それほど幅が出ちゃったのかなと思いますね。家でぼそっと歌ってるような歌も、たぶん家でぼそっと作りたいテンションのときがあったからだし。コロナでテーマが消えていったから、それだけのレンジというか、ダイナミクスがついたのかなという気はしますね。
-そのぶん、リアルな感情の起伏が?
Rei:そうですね。それが最終的に振り返るとテーマになってた感じです。
-現時点でNewspeakのキャリアにおいてどんなアルバムになりましたか?
Rei:前作1stフル・アルバム『No Man's Empire』でNewspeakの第1章が終わって、第2章に行くかと思ってたんだけど、コロナで止まらざるをえなかった時間があって、思ったように進めなくて、第1章延長戦みたいになっちゃって。だからたぶん、『Turn』は第1章の終わりですね。第2章に行く予定だったものもバラされて、いい意味で丸裸の自分たちの音楽性と感情がもう1回、自然に出ちゃったっていうアルバムなのかなと思いますね。"丸裸Newspeak『Turn』"。
Yohey:そうやな。"自分を見失ったらこれを聴きなさい、思い出しなさい"ってアルバム(笑)。
Steven:アルバム作りながら自分のメンタル・ヘルス・ケアになってた。友達にも会えない、飲みにも行けないから。そこの気持ちも入ってると思うね。
Rei:吐き出しながら癒されてる。ほんと、曲作りがあって良かった。
LIVE INFO
- 2025.03.30
-
envy
ねぐせ。
ヒトリエ
緑黄色社会
go!go!vanillas
WANIMA × MONGOL800
moon drop
KANA-BOON / マカロニえんぴつ / Saucy Dog / Omoinotake ほか
PIGGS
yama
Appare!
sumika
OWEN
I Don't Like Mondays.
GRAPEVINE
Bye-Bye-Handの方程式
SCANDAL
打首獄門同好会 / 四星球 / 神はサイコロを振らない ほか
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
kobore
Galileo Galilei / Homecomings / betcover!! ほか
FUNKIST
LUCKY TAPES
清 竜人25
ビレッジマンズストア
礼賛
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号