Japanese
瀧川ありさ
Interviewer:吉羽 さおり
自分もミニ・アルバムの内容の通り過渡期だなと思う。でも、その迷いさえも楽しみたい
-そして一転して「Tonight」は美しいエレクトロタッチの曲で、サウンド的にはこれまでの世界観を先に進めたような感触ですね。
そうですね。この曲は仕事をすごく頑張っている友達から、夜中に"疲れた......"みたいな感じのLINEがきて。もう疲れすぎて家に帰りたくないなって言うんですよ。それは私もすごくわかるんですよね。疲れているはずなのに、ひとりの家に帰るのが嫌だみたいなことって。そういう人たちもきっと多いと思っていて。今は家にいる時間も増えていますけど、家でひとりぼっちでいる人たちの夜が小さくならないでほしいというか。ひとりぼっちの夜も、自分の気持ちで無限に、いい時間にすることができると思うので、そういう時間に流してほしいなと考えて作った曲なんです。
-今年はコロナ禍でするステイホームする、これまで経験したことないような状況が続きました。あの頃、瀧川さん自身はどんなことを考えていましたか?
私自身はだいたいが引きこもりで、家にいられるタイプなので、さほど影響がなかったというか。みんなが自分と同じ状態になっているんだなって思ったくらいだったんですけど(笑)。でも周りは、やっぱりストレスが溜まっているんだなって感じていたので、自分が普段夜ひとりで考えている時間、楽しくなっている時間をちょっとおすそ分けするくらいの感じだったんです。
-そうなんですね。そのステイホーム期間にVlogを始めて、より外に発信していたというのもありましたね。その発信で、これまで以上に瀧川さんを身近に感じてくれた人も増えたのではと思うんです。いちリスナーとミュージシャンとして触れ合っていたものが、もう少し瀧川ありささんという人に近づけた、新しい距離感ができた時間ではと。
私が音楽以外のところで、自分に興味がないというか(笑)、自分を発信することに興味がない人間なんですけど、聴いてくれている人は普段の私や、こんな人なんだなってわかったほうがいいんじゃない? ってスタッフさんからのアドバイスもあって。最初は、じゃあやってみようかなという感じで始めたんです。それを、みなさんが楽しんでくれているので、なるほどなって思って。たしかに自分も、ミュージシャンのミュージシャンではない姿って見ていて楽しいよなって、今は続けているところですね。
-普段どんなものに興味があるのかを熱く語ってたりすると、グッと親近感が湧くと思いますしね。瀧川さん、鉄塔が好きなんだなとか(笑)。
自分を出しちゃうとああいう感じになっちゃうので、あれなんですけどね(笑)。コアなものほど喜んでもらえるので。
-そういう好きなものや感覚って、きっと曲の一部に織り込まれていたり、曲の何気ないシーンに溶け込んでいたりすることもあると思うんです。そういう発見ができたら、より音楽を聴く楽しさがあるなって。そういうことでリスナーと新しい距離感を掴んでいるなと思いました。そして、ミニ・アルバムを締めくくるのが切なく、ファンタスティックな「夢」という曲です。
あ、これこそ今お話ししてもらった、普段の私に通じるというか。ファンクラブのほうで週に1本ひとりで喋っている動画を上げているんですけど、そこで私、よく夢の話をしているんですよ。人の夢の話も自分の夢の話もすごく聞きたいし、話したいタイプで。もともとは、人の夢の話って一番興味ないよねというところからきているんですけどね。
-それは、たしかに(笑)。リアクションに困ることありますもんね。
人の夢の話には興味なんてないと思いつつ、私は結構興味があって。みなさんには、"人の夢の話なんて興味ないよねっていうテイ"で私の話を聞いてもらっているんです(笑)。私は夢を結構見るタイプなんですけど、それも小さい頃の夢や、学生時代の夢ばかりで。夢占いをすると、過去に引きずられていますよっていう感じで言われるんですけど(笑)。あと、夢で心に残ることを言われたんだけど、誰に言われたかわからないとかありますよね。すごく刺さることを言われちゃったなとか。でも、刺さることを言われているくせに、夢って自分が作り出したものじゃないですか。意味わかんないなと思って。でも、ユーミン(松任谷由実)理論で言えば、すべてに意味があるんですよ(「やさしさに包まれたなら」の歌詞"目にうつる全てのことは メッセージ"より)。すべてにメッセージ性があるんだって思って考えると、夢はこういうことを教えたいと思ったのかもなと考えたりということを、ずっと楽しんでやっていて。
-その感触が、切ないけれど、醒めてほしくないなというこの歌へとなっていく。
そうなんですよね。亡くなっているおばあちゃんが出てきて、話せたとか。それで嬉しくなるので。夢で会えた人って、すごく印象に残るし。あと私、夢に出てくるってファンの人に言われるんです。"森でみんなと歌を歌いながら遊びました"、とか(笑)。そんな感じで自分が人様の夢に出演することもあると考えると、夢ってめちゃめちゃ面白いし。でも、面白おかしいものばかりでなく、"私もしかしたらあの人を傷つけていたかも"とか、過去の人間関係に気づかされたりもする。そういうことに気づかされる朝って、映画を観たあとの、映画の世界観から出られない状態のようで......。だったらこの感覚をそのまま曲にしてやろうと思ったんです。
-アウトロをフェードアウトにしてるのもその感覚があるからですか?
そうです。夢の中っていつの間にか次のシーンにいっているとか、幻想的な感じで。急に目覚めることもありますけど、切れ間をそんなに覚えてないというか。ずっとこのまま夢を見ていたいという、後ろ髪を引かれている感じが現れてますね。
-最初のほうで"主人公感"がないんだという話もしましたが、今回ってすごく瀧川さんのリアリティが詰まっているし、今を体現しているからこその思いが溢れた作品だなと話をしていてより思いました。
そうですね。先ほどのステイホームでの話も、自分的には何も変わらないと言いつつ、変わった部分もあると思うんです。ステイホームのときに、ちょっと嬉しくなったんですよね、この一丸となる感じは最近なかったよなって。私は一丸となることがすごく好きで。テレビっ子だったのも、みんな一緒に観ているあの一丸となってる感が、小さい頃すごく好きだったんですよね。ステイホーム中は、今みんな同じ気持ちで肩を組んでる感じがあるぞっていう。自分的には普段のほうが、ひとりぼっち感があったから、ステイホーム中のみんなで頑張ろうよっていう感じが心地よくて。世界的にはすごく大変なことがあるけれど、そのなかでも人間は希望を見いだすんだなっていうところにも、思うことがあったというか。Vlogを始めたのもそうですけど、人と繋がることってお互いの支えになったり、こんな自分を垣間見てもらえるだけでも、みなさんが喜んでくれたり、息抜きになったりしてもらえるんだと思えたところは大きかったんですよね。
-30歳になろうとしているという現在ですが、20代から30代へというのに対して自分ではどういう思いでいますか?
30を超えると楽になるよと諸先輩方は言うんですよ。
-それはたしかにありますね。ちょっとした枷が外れる感覚があるというか。
そういう話は聞くんです。謎に焦っていたこととかがひとつ楽になるという話を聞いて、じゃあ早く30代になりたいというのはあって。たしかに周りの子たちも結婚やら仕事やらで何かを成し遂げなきゃというところから、でも、人生は続いていくわけで焦ってもしょうがないから、どっしり構えていこうとなっているのもそうだし。あとは、若い女性に求められている、変な呪縛みたいなとこも取れるらしいというのを聞いているので、楽しみにしているんです。
-無意識に背負っている、背負わされているその何か、その正体が自分でもわかってくるというのは大きいんだと思うんですよね。
そうですね。周りから勝手に背負わされてることもあるし、自分で勝手に背負っているものもあって、その荷が下ろせるんだなとは思いつつ、私のようなそういう狭間にいる人にこのミニ・アルバムを聴いてほしいです。
-これから先に瀧川さんがどんな作品を生み出していくのか、どんな歌を歌っていくのか、その話を聞くと楽しみです。
そうですね。コロナ禍の影響というのはみなさんあると思うんですけど、今年は自分の生き方をもう一度見つめ直す時間になっているんだなと感じます。自分も去年までの人生観とは変わっていて......具体的にそれを言語化できない部分で変わったと感じるので。ここから、自分がどういうものを出して、どういうものを表現していくか、人との繋がりを含めて自分がどうなりたいと考えるんだろうって、自分もミニ・アルバムの内容の通り過渡期だなと思っています。でも、楽しみたいなと思いますね、その迷いさえも。
LIVE INFO
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
RELEASE INFO
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号