Japanese
カノエラナ
2020年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-そのくらい身に染みついている曲なんですね。そして、カノエさんの地元佐賀県が舞台となったアニメ"ゾンビランドサガ"のオープニング・テーマである「徒花ネクロマンシー」は、ジャジーなムードのアレンジになりました。
これは私が好きな感じにしてくださいってアレンジャーの浅野さんに伝えたので。「ダンストゥダンス」(1stシングル表題曲)に近い感じが理想的だなって思いました。この曲は原曲がアイドルの曲なので、何人もの人が歌う設定になっているんです。ひとりで歌うのは口が忙しくてなかなか難しいのと、あとは普段は言ったことがないような難しい言葉がすごく多く出てくるので、半端なくトレーニングをしましたね。言葉がちゃんと聞こえるように、言葉として飛んでいくようにっていうのを意識した曲でした。
-アニソンということで言葉や発語をよりはっきりとさせるのは大事という感じですか。
普通の曲なら曲の流れがわかるというか、私の曲もそうですけど、ストーリー性みたいなものがちゃんとあるんですけど。アニソンって結構そこが飛び飛びだったり、アニメありきで作られている曲だったりもすごく多いので、言葉としてちゃんと聞こえるように伝えたほうがいいのかなとは思いました。
-そして"けいおん!!"のエンディング・テーマ「NO,Thank You!」は、もともとはロック・チューンですが、スカにアレンジされました。
これは浅野さんがこんな感じにしたいなっていうのを言ってくださって。その場の話し合いでアレンジが決まっていったんです。
-"けいおん!!"はテレビ・アニメとしてももちろん映画にもなって、キャラクター・ソングがヒットしたり、実際に楽器を手にとって音楽を始める子も増えたりという大きな作品になっていましたが、ご自分が音楽を始めて音楽をやっていくうえでも影響があった作品ですか?
バンドっていいなっていうのはずっと思ってました。私の中学校は軽音部がなかったんです。だから、放課後ティータイム("けいおん!!"劇中バンド)のメンバーは憧れでした。みんなでわちゃわちゃやってていいなぁって。バンドっていうよりも、ほぼほぼお菓子食べてるだけだなって思いながら観てましたけど(笑)。
-そこで自分も仲間を集めてバンド組もうかなっていうのはないんですか。
いや、もうそれは全然ですね。誰かと一緒に何かをやるのが怖ぇと思って、ずっとひとりです。そこは今と変わってないんですよね。例えば、誰かと意見が合わなかったら絶対に衝突するし、かと言って合わせるのも面倒くさいし、理由としてはとにかく面倒くさいが一番なんですよ(笑)。
-そういうことだと、永遠の憧れみたいな感じですね。
本当にそうですね。見るたびにいいなって。"けいおん!!"はバンドやっておけば良かったのかなとか、今となってはいい思い出になるのかなとか思いながら毎回観てますね。青春時代にああいうものがあれば少しは成長できたのかなとか(笑)。
-でも、一緒にアニソンを歌うようなアニメ好きな子もいるわけで、周りでも観ていた子は多かったんですよね。
多かったですね。音楽に興味がある子はみんな観てました。
-そうなると自然発生的に"バンドやる?"ってなりそうですけど。
そうなんですけど、私の音楽が好きな友達はなんかみんな個人活動みたいな感じでした(笑)。
-"けいおん!!"を観ていた子がバンドでなく、こうしてソロでデビューしていくっていうのは面白いですね。
不思議な感じですよね。やっぱりみんな"キャラクター誰が好き?"とかになっていくんですよね。私は主人公の唯ちゃんという子が好きで、唯ちゃんが持ってるギターかわいいなってずっと思ってました。楽器屋さん置いてあった唯ちゃんモデルのエレキ・ギターをいいな、いいなって思いながら見ていたんですけど、私はアコギを選択したので、買えなかったです。
-また、先ほど話題にも出た"るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-"の主題歌が川本真琴さんの「1/2」。
この曲は父とカラオケに行ったときに褒めてくれた曲なんですよ。"声に合っとるね"って言われて、そうなんだって調子に乗って歌っていた曲でした。
-アレンジはラテン調でトロピカルな雰囲気になりました。
"サマー・バージョン"という感じですね。この曲は原曲寄りのアレンジにしてほしいなというのがあって、浅野さんには"「ハッピー・ジャムジャム」と近い感じにしてください"という感じで、オーダーをしました。アルバムの並び的にもそうなんですけど、「ハッピー・ジャムジャム」っぽい曲が他になかったので、この曲はそっちに近づけられるかなと明るい感じにしてもらいましたね。自然に揺れてるみたいなノリの曲になりました。
-"銀魂"主題歌の「Pray」も原曲にわりと倣ったアレンジですね。
原曲に忠実に。和のテイストを入れていただいてという感じでしたね。"銀魂"は父が好きで観ていて。小学5、6年生くらいからは自分でもネットとかをやるようになって、そこからいろんなアニメーションに手を出すようになったんですけど、その最初のきっかけが"銀魂"だったんです。
-小さい頃からアニメにも音楽にも触れていて、そういうなかで自分なりの主題歌を作ってみたり、演奏をつけたりしたことなんてありますか?
あります。世の中には出していないんですけど、映像に合わせながら作った曲も結構ありますね。曲を作り始めた頃だから、中学3年生くらいからやってました。曲を作るとき、私は必ず頭の中でアニメーションが動くので、影響はすごく受けています。
-今回はこうしてアニソンへの愛情をたっぷり示したわけですから、次は自分で主題歌をやる番ですよね。
ずっと言ってるんですけどね(笑)。"やらせろ!"くらいな感じですけど。自信は誰よりもあると思います。
-ここでプレゼンしておきますか。
私は真面目なものからそうじゃないものまでいろんな方向に飛べるので、強みです! よろしくお願いします! 本当にアニメのオープニング、エンディング、挿入歌に選ばれるのは小さい頃からの夢なんですけど、まだそれが叶っていないので、叶えたいですね。
初めて聴いてくださる方が、今、一番カノエを知る機会なのかもしれない
-こうしてリリースを控えたなか、新型コロナウイルスの影響もあって、例えば、今日の取材はオンラインでのインタビューとなったり、またライヴにしても思うような活動ができない日々も続いていたりしますが、曲作りなどは続けている感じですか?
最近は家にこもっているので、アニメを観たり、ゲームをしたり、自分の時間ができるようになっているんで、わりと作っている曲たちは明るいものが多いかもしれないです。今までとは逆かもしれないですね......そういうモードに入ってますね。もともと外があまり得意じゃないので、お家がハッピーだからこそ、ハッピーな曲を書いてるのかもしれないです(笑)。
-家を満喫してますね(笑)。
はい、家充最高っていう。早くライヴでも聴いてもらえるような環境を取り戻したいですけど、SNSではより活発に弾き語りとかを上げているので。それこそカバー曲だったり、アニソンだったり、ゲームの曲なんかもやっていますし、みんながお家にいても楽しめる何かを提供できればなと思っています。
-いつもとは違ったリアクションはありますか?
コメントが多いですね。"元気出ました"とか、"カノエはこんな選曲するの?"とか、"こんな曲を聴いてきたんだ"という反応も結構多いかもしれないです。
-普段のカノエさんの曲を聴いて引っかかってくれた人が、今回のカバー・アルバムでアニメともリンクしている人なんだなって知ることで、また新たな窓口や面白さが増えそうです。今はアーティスト、カノエラナを作り上げてきたDNAを積極的に出していこうというモードでもあるんですか?
初めて聴いてくださる方が、今、一番カノエを知る機会なのかもしれないですね。あとは、そのほうがわかりやすいかなって思うんです。シンガー・ソングライターとして、どういう音楽や作品に影響を受けてきたのかっていうのをわかっていたほうが、この先カノエはこういう曲を作るのかな? とか、道しるべになっていくんじゃないかなって思うので、そういうのは積極的に出していきたいなと考えているんですよ。まだまだいろいろあるので、これからも小出しにしていこうかなと(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号