Japanese
ドミコ
2020年04月号掲載
Member:さかしたひかる(Vo/Gt)
Interviewer:TAISHI IWAMI
筆者がドミコのさかしたひかるに出会ったのは2014年のこと。その間にも何度か会うことはあったが、音楽について話し込むのは実に6年ぶりだ。曲やアルバム単位での方向性は決めずに、どんな作品になるかを楽しむ。制作の原動力は、ただそこにあったギターに惹かれたから、音を鳴らしたい、歌いたいから。そのスタンスは当時も今もまったく変わっていなかった。"メンタリティ"と呼べるような表立った強い意志はなく、"原始的"と形容して感じるエネルギッシュなイメージも、そこまでハマらない。ここに届いた新作『VOO DOO?』は、そんな常に平熱の彼だからこその摩訶不思議なロックンロールが、さらに色鮮やかに拡張していく様が見えるような、唯一無二の作品だった。
-ひかるさんと初めてお会いしたのは2014年の7月。東京を拠点にするパーティー"FREE THROW"の京都編でした。ライヴにHAPPYとYogee New Wavesとドミコ、私がゲストDJで。
はっきり覚えてます。ドミコは京都と、関西は神戸でもライヴをしました。
-あれから約6年、ドミコがスタートして9年。当時からの仲間もそれぞれの道を歩み、また、音楽の聴かれ方や情報の取り方にも大きな変化があったディケイドを潜り抜けてきて、思うことはありますか?
ちゃんと考えたことがないんです。言われて初めて"9年なんだ"くらいのことで。ときどきそういう質問をされるんですけど、9年続けるって、簡単なことじゃないんですか? TAISHIさんは、僕より長くこの業界にいらっしゃいますけど、どうですか?
-ライター歴はドミコの半分くらいですけど、DJはドミコより長いですね。どちらも依頼があるか、自分でパーティーや媒体を立ち上げなければ対外的にはできません。でも、それと行為の継続はまた別の次元の話。そもそも誰に頼まれたわけでもなく、好きでやってることですし、それ自体をやめるか続けるか、という軸では考えたこともないです。
僕も同じですね。音楽を始めた頃と比べると、シーンも音楽を聴くツールも、ずいぶん変わりましたし、それに伴い作品の価値も変わってきたと思うんですけど、どんな状況でも、自分が作りたいものを作って出すだけ。それ以上でも以下でもないんで、やめるという選択肢も続けるという選択肢もないんです。かといって、貫いてきたとか、ブレずにやってきたとか、そういう強い意志もない。なんかカッコいいこと言えたらいいんですけどね。たぶん、潜在的にはものすごく頑固なんですよ。だから、今言ったような気持ちが変わることがまったくないのかと。
-ひかるさんと出会ったときに、"サイケデリックやグラム・ロック、オルタナティヴ・ロックが好きなの?"と話し掛けて、曲作りについて尋ねたら、私が言ったような音楽は好きだけど、特定のジャンルや方向性を狙って作ることはない、といった旨のことをおっしゃっていました。そこもずっと変わらずですか?
そうですね。やりたい音を定めて向かっていくこと、初めからゴールがあることに面白さを感じないんです。もちろん、好きな音楽があって出てくるフレーズだったり、音色だったりするんですけど、それらの組み合わせが、自分でも想像していなかったものになっていくことにワクワクするんですよね。
-作品を作りたいと思う原動力はなんですか?
めちゃめちゃ単純です。最近ギターを買ったから、早く音を鳴らしたいとか、このエフェクターを使ったらどうなるだろうとか。腹が減ったから飯を食うくらいの感じですね。
-今作のタイトル"VOO DOO?"にはどのような意味があるのでしょうか。
とっつきやすいシンプルなワードがいいなって。それは毎回思っていることで、その中で今回は、結構不気味な曲もあるし、中毒的な魅力というか、おまじないみたいなイメージで付けました。そこに、せっかくだから長く聴いてもらいたいんで、いつものように"?"を付けて、"聴いてみる?"みたいな。文字通りですね。
-"中毒的な作品"になったのも、いつものように結果的なことですよね? 曲を作るプロセス自体も変わらずですか?
いつもと同じで、自分の中から自然に出てきたものを重ねていったらそうなりました。そのなかで変わったことはいくつかあります。まずはドラムのアレンジですね。ビートに対する試行錯誤にはかなり長く時間をかけました。これまでは、基本的に僕がビートを練って、それをそのまま長谷川(啓太)に叩いてもらって微調整してたんですけど、今回は彼に委ねる部分も大きくなったんです。僕以外の感性が欲しかったんですよね。そうして生まれたものをブラッシュアップしていきました。
-これまでにリリースしたアルバムごとにも、楽しい変化があったと思うんですが、今回は、ビートもサウンドスケープも、全体的な音の質感も、聴いて取れるそれが最も大きいように思いました。
そこはやっぱりビートの変化だと思います。あと、これまでは歌の占める割合がかなり大きかったように思うんです。常に歌ってるくらいに。でも今回は、ギターを弾く時間も長くなって、アレンジの幅も広がったし、歌以外のところもしっかり聴かせられるような方向に向かっていったと思います。その結果、すごくドミコらしい作品でありながら、今までの枠から外にも出られたんじゃないかと。
-その"ドミコらしさ"とは?
自分で言っておきながら、そこに明確な言葉やロジックはないんですけどね(笑)。自分がリスナーの気分で聴いてテンションが上がるか上がらないか、そのどっちかですね。感覚的な部分が多いから、作業的にはすごくアナログ。効率は悪いですよ。
-これまでと比べて、低音が強く鳴っていることについてはどうですか?
まず、今までは作品とライヴを切り離して考えてたんで、ライヴになると別の曲レベルで大幅にアレンジが変わってたんですけど、そのスタンスに変化があったことが作用しています。
-音源とライヴのアレンジがかなり違うことは、ドミコの醍醐味でもあります。
そういうことを繰り返しているうちに、あの機材もこの機材もってなって、ベース・アンプも採り入れるようになってから、ライヴのグルーヴも作品に反映できるんじゃないかって、しっかりベースを鳴らした曲もありだなって、思うようになりました。だから、今回は、ライヴで感じたことが反映された曲もあるし、そのうえであえてライヴになるとセッションを多分に入れる余地のある曲も作れたんです。
-原曲とライヴ・アレンジの距離感が全体的に縮まったということですか?
作品が完成して全体を聴いてから気づいたんですけど、今回は100パーセントではないにせよ、ほぼそのままでもできるくらいに縮まってますね。だから、今まではライヴ・アレンジを考えるとなると、それこそ曲作り~レコーディング並みに時間を割いてたんですけど、今回はそれがなくて、少し寂しくもあります(笑)。
LIVE INFO
- 2025.01.21
-
片平里菜
終活クラブ
Homecomings
WurtS
SUPER BEAVER
PEDRO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
かすみん(おこさまぷれ〜と。)
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
- 2025.01.28
-
マリンブルーデージー / かたこと
the HIATUS
WurtS
米津玄師
SUPER BEAVER
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room / Maki
安藤裕子
- 2025.01.29
-
THE ORAL CIGARETTES
the HIATUS
Saucy Dog
米津玄師
Hakubi
君島大空
Appare!
Helsinki Lambda Club
ポルカドットスティングレイ
ネクライトーキー
- 2025.01.31
-
ビレッジマンズストア
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
UNISON SQUARE GARDEN
KNOCK OUT MONKEY
Wez Atlas
くるり
ザ・ダービーズ
インナージャーニー / 板歯目 / Apes ほか
ヤユヨ
WANIMA × MONGOL800
TYCHO
Aooo
AYANE
9mm Parabellum Bullet
小林私 / Redhair Rosy / INF ほか
Halujio
the telephones
Bye-Bye-Handの方程式
- 2025.02.01
-
あいみょん
Hedigan's
ストレイテナー
ASP × GANG PARADE
夜の本気ダンス
I Don't Like Mondays.
ブランデー戦記
女王蜂
WONK
WurtS
the telephones
bokula.
GOOD BYE APRIL
SILENT SIREN
"でらロックフェスティバル 2025"
ADAM at
片平里菜
wacci
kobore
sajou no hana
CYNHN
OKAMOTO'S
Kroi
Aimer
"BAYCAMP 202502"
清 竜人 / 清 竜人25
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.02
-
あいみょん
四星球
bokula.
ExWHYZ × KiSS KiSS
LEGO BIG MORL
Laura day romance / XIIX / レトロリロン
I Don't Like Mondays.
Keishi Tanaka
ブランデー戦記
Panorama Panama Town
ラックライフ
"でらロックフェスティバル 2025"
CYNHN
ひめかのん(おこさまぷれ~と。)
片平里菜
ANABANTFULLS
DIALOGUE+
怒髪天
崎山蒼志
上白石萌音
浪漫革命
- 2025.02.03
-
マカロニえんぴつ
- 2025.02.05
-
マルシィ
ザ・シスターズハイ
the HIATUS
サカナクション
くるり
WurtS
"Road To 革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.15
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号