Japanese
ドミコ
Skream! マガジン 2021年03月号掲載
2021.02.09 @LIQUIDROOM ebisu
Writer 稲垣 遥 Photo by 小杉歩
ドミコがLIQUIDROOM ebisuで"VOO DOO TOUR?"の追加公演を行った。ドミコと言えば、同ツアーのファイナルとなった渋谷TSUTAYA O-EAST公演をパッケージした映像作品について、"編集が終わり、満足度のかなり高い作品になったため"と急遽発売するのを中止し、同時により多くの人に観てもらいたいとYouTubeでフル・セット無料公開するという前代未聞の発表の仕方をしたのも記憶に新しい。そんなふうに予定調和を柔軟に裏切り、私たちを驚きと共に唸らせ、楽しませてくれる彼らのアティテュードは、この日のライヴでも存分に表出されたのだった。
開場BGMとして流れていたKING GIZZARD & THE LIZARD WIZARD(これまた規格外で知られるバンド)の曲が止み、長谷川啓太(Dr)と、少し遅れてさかしたひかる(Vo/Gt)が登場。さかしたがキリキリキリ......と硬質なギターを響かせ、ピンクと緑の照明で怪しく照らされるなか、耳にこびりつくギター・リフと緩急のあるビートが癖になる人気曲「まどろまない」からライヴは始まった。立て続けに「ペーパーロールスター」、「噛むほど苦い」とハードで聴き手を高揚させるロック・ナンバーをいきなり畳み掛け、さかしたもがなったり、咆哮したりするような歌い方が目立つ。先述した同じツアーのファイナルではリバーブを効かせ、VJによる演出も用いてファンタジックにスタートしたのが印象的だったため、それとはまったく違う、より肉体的でアグレッシヴなインパクトを与える幕開けだ。
"センキュー!"マイクを通さずにさかしたが発すると、長谷川がハイハットを歯切れ良くチキチキと鳴らし始め、気怠くグルーヴィ、且つ分厚いギター・サウンドが重なっていく。新鮮なアレンジで始まったのは「マカロニグラタン」だった。キーも下げていただろうか。とにかく新曲か!? と一瞬思うほどの音源からの表情の変化に胸が高鳴った。こういうことを何も言わずにしてしまうあたりが、ドミコのライヴが毎回フレッシュな理由でもあり、それが観客を楽しませようとかよりも、おそらく彼ら自身が楽しみたいだけなんだろうなと思わせるのがまたいい。
そこから「アーノルド・フランク&ブラウニー」では、破裂音のような長谷川のドラムと終盤のさかしたによるギターのフィードバックも心地よく、ヘヴィで退廃的なムードに引きずり込んでいく。かと思えば、音源以上にぽわんとした丸いエフェクトが掛かったリフで趣を変えた「問題発生です」、そして、後半から歪みまくりの派手なセッションを挟むと、また対照的にカッティング・ギターが軽やかな「ロースト・ビーチ・ベイベー」へ。目まぐるしい曲展開だが、シームレスに次の曲の世界へ誘い込む巧みな繋ぎ方も、磁力のように目耳を惹きつける。そして、次は何がくるんだ? と観るのがなんとも楽しいのだ。また、MCはないものの、「くじらの巣」で"もっと変化を手にしたり/こわして必死に生きないと嫌だ 意味がない"と歌いながら、ギターから手を離してさり気なく胸を叩いたさかしたが最高にクールだった。
そうするうちに、瞬く間にライヴは終盤戦に突入していて、湿度の高いブルージーなギターをバックに歌い始めた「深海旅行にて」では、さかしたがおもむろに長谷川のほうへと向かい合い、ドラム・セットに近づいていく。突如始まったジャム・セッションだが、この日はギターとドラムの対決というよりは、ボリュームをぐんと下げてみて、そこからうねりや爆発力を生み出すなど、その場で、ふたりで何が出るか実験しているような感じだ。大きな拍手が贈られるなか、"あと3曲やって帰ります"とさかしたが言い、「おばけ」、「化けよ」、ラストに「びりびりしびれる」を連続で投下。ドミコ・サウンドとしか形容しがたいユニークな音の雪崩に、もはや酩酊感のようなものを与えられ、本編が終了した。
アンコールに応え、まず長谷川が登場。ドラム・スローンに腰を掛けて軽くオーディエンスへ向けて会釈すると、"アンコールありがとうございます。何曲かやるんで楽しんでってください"とひと言挨拶する。やや間をおいてさかしたも現れ、マイクに向かうと"アンコールありがとうございます。何曲かやるんで楽しんでってください"と長谷川とまったく同じ台詞を発し笑った。
白のバックライトに照らされ、神聖なムードも湛えて届けられた「地動説」。その水の中へ深く沈むようなアウトロから、ジェットコースターの如き急勾配で、ポップに「united pancake」へ突入! ドミコの曲の中でも最上級にキャッチーなギター・リフがはじけると、瞬発的に会場が揺れ、手も上がるなどフロアもわかりやすく盛り上がりを見せた。そのまま長谷川のパワフルなフロア・タムの連打を合図に、ラスト・ナンバー「こんなのおかしくない?」になだれ込む。観ている側も一緒に歌いたくなるところをぐっと堪えながら控えめに音に身を任せる今、リアルタイムに"こんなのおかしくない?"の言葉は突き刺さり、より一段階LIQUIDROOMの温度が上がった感覚が確かにあった。
映像演出なし、より生音で勝負したような迫力の1時間40分。これにて"VOO DOO TOUR?"は終了した。相変わらず絶えることのない音楽への探究心を、追加公演にして、また自身の曲と向き合い新しい実験的精神を感じさせたドミコのステージには、わくわくしっぱなしだった。また彼らの音が響く場所で再会することが、終わった瞬間からすでに楽しみになってしまうステージングに、ありったけの拍手を送った。
[Setlist]
1. まどろまない
2. ペーパーロールスター
3. 噛むほど苦い
4. マカロニグラタン
5. My Body is Dead
6. アーノルド・フランク&ブラウニー
7. さなぎのそと
8. 問題発生です
9. ロースト・ビーチ・ベイベー10. くじらの巣
11. WHAT'S UP SUMMER
12. 深海旅行にて
13. おばけ
14. 化けよ
15. びりびりしびれる
En1. 地動説
En2. united pancake
En3. こんなのおかしくない?
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号