Japanese
sleepyhead
2019年10月号掲載
-ちなみに、『センチメンタルワールズエンド』では、本も書こうと思っているんですか?
武瑠:悩んでるんですよね。自分の一番根底にあるものに挑戦するので、全曲の短編小説を書いて全曲映像を撮ろうかなとか。どこまでやれるのかなとは思ってるんですけど。
-じゃあ来年に第1章集大成的な作品に取り掛かろうと思っている、というか、もう取り掛かっている。
武瑠:取り掛かっているけど、延期している感じですね。アルバムの話も実際にどうなるのかはまだわからないんですよ。これでツアーが始まったら、もうちょっと先延ばしにしようと思うかもしれないし、逆にもうちょっと早めようかなと思うかもしれないし。だから、"始動したときからずっとある構想"と"リアルタイムの感情"の間で、バランスを取っているというか......本当は"ムカつきすぎて書いた曲"って去年の12月に出そうと思っていたんですよね。でも、ライヴをこういう感じにしたいと思って『meltbeat』を作ったり、思いついちゃったカジノ型ライヴ("sleepyhead BEAT GAMBLES")をやったり。『endroll』を歌詞がどうこうというよりも、自分のサウンドの趣味にフォーカスした音寄りの作品にしたのも、来年すごくポエティックなことをやろうとしている反動みたいなところもあるんですよ。
-なるほど。
武瑠:sleepyheadの音楽って、「meltbeat feat.DURAN」みたいなものが本線にあって、「akubi_girl」とか、「アトノマツリデ」(『DRIPPING』収録曲)みたいな路線と、「heartbreaker」とか、「1 2 3 for hype sex heaven feat.SKY-HI,TeddyLoid,Katsuma(coldrain)」みたいな路線があるんだけど、その後者寄りのEPを1回出しておきたかった。自分の本質になるものを作れた『meltbeat』から、そのまま『センチメンタルワールズエンド』にいくんじゃなくて、もう1回遊んでみようっていう......そこが俺の良くない癖なんですけど(笑)。
-はははは(笑)。
武瑠:本当はこういう作品を挟まずに、そのままのルートでいったほうがみんな好きになりやすいっていうのは、わかってはいるんですけどね。
-でも、それを"いろいろな曲をやっているんだな"って面白がる人もいるじゃないですか。
武瑠:そう感じてくれる人もいるけど、やっぱりみんな同じものをやってるほうが絶対に好きになるんですよ。"この人はこう"って思いたいはずなんですよね。TUBEに冬の曲を出してほしくない感じっていうか。
-イメージ像を破らない人のほうが、ある意味わかりやすいというか。
武瑠:そう。あとは"こういう気分になりたいから聴いているのに"っていう。"チルしたいからsleepyheadを聴いてるのに、「heartbreaker」って何?"とか。でも、俺はいろんな音楽が好きだから両方の路線をやりたいし、同じことをやっていると純粋に飽きちゃうんですよ。モチベーションが続かない。プロデューサーとして見たときに"これはビジネス的に間違っている"とわかっていても、絶対に面白いと思ったらやっちゃうし、"このターゲットを狙うのであればこうするべき"っていうのもわかってはいるんだけど、そっちにいっても楽しくないんだよな......っていう。第1優先が違うんだと思う。
-周りからしたら間違っているのかもしれないけれど、それよりも自分が面白いと思うことをやりたいと。
武瑠:うん。あとは自分が飽きないことですね。
-今後の展開がとにかく気になるお話でしたけども、10月からはワンマン・ツアーがスタートします。ツアー・ファイナルは、11月21日、マイナビBLITZ赤坂で開催されますけども、ライヴの構想みたいなものは結構見えてます?
武瑠:今までの中で一番見えてますね。今打ち合わせ中ではあるんですけど、確実に今までのライヴの中で演出を一番入れようと思ってるし、普通のアーティストのライヴを観にいったら起こらないようなことをしたいなって。かなり前衛的なライヴになるんじゃないかな......っていうか、これまでで一番大きい会場に『endroll』を当てるのって、ヤベぇなって今思いました(笑)。
-はははは(笑)。
武瑠:普通に考えたら『meltbeat』を大きいところに当てるのに、マニアックなやつを一番デカいところに当てるとか、めちゃくちゃなやり方してるなと思って。そもそも本当は、BLITZ(マイナビBLITZ赤坂)ではやらない予定だったんですよ。
-そうだったんですね。
武瑠:本当は別の会場でやろうと思ってたんですけど、たまたまBLITZが出てきたんですよ。平日だからやめたほうがいいなと思って1回断ったんですけど、BLITZがライヴ営業を終了するって聞いたんで、"ラスト・チャンスじゃん......! いや、デカいけど......やる?"って(笑)。だから、営業終了のニュースがなかったら、やらなかったです。別に絶対に大きい会場でやりたいっていうわけでもなかったし、正直1年半でBLITZにキャパ上げするなんて、sleepyheadを始めた頃には考えてもいなかったんで。平日にファイナルをやるのも初めてなんですよ。だから、"平日なので行けません"っていう人も結構いて、それはそうだよなって(笑)。でも、武道館が最後になっている人もたくさんいると思うから、sleepyheadがどういうふうに進化したのかを観てほしいっていう気持ちは、強くあります。だから、もし悩んでいたり、いつか行こうと思っていたりするなら、確実に観たほうがいいのは、このタイミングだと思いますね。しばらく大きいところではやらないつもりだし、明らかに一番ショーアップしたものにするので。これを逃すともったいないから、BLITZには来てほしいです。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号