Japanese
フレンズ
Member:えみそん(Vo) ひろせひろせ(MC/Key) 長島 涼平(Ba) 三浦 太郎(Gt) 関口 塁(Dr)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-"フレンズという概念"に向かっていった曲の象徴ということですね。
ひろせ:はい。「0:25」を作った太郎さんはそこにはいないし、「take a chance」で"いこうぜ"って歌ったえみそんもいない。そういう意味で、フレンズの振れ幅や間口の広さが出せたと思います。
-「take a chance」から「HEARTS GIRL」、曲調としては踊れる曲が2曲。テンポ・アップするから、すごくいい感じで身体が温まります。そして、次の「12月のブルー」は一気に装いを変えて、フレンズとしては新しいチャンネルとなるビッグなバラード。
ひろせ:がっつりバラードってやったことなくて、6分近くあるけど飽きないし、えみそんの歌がもっと広く届く曲になっていると思います。
三浦:この曲、めちゃくちゃ好きなんです。ギターも弾いたんですけど、最初にいいなって思ったのは、僕が仮歌を入れたとき。最初はえみそんの歌詞がなくて、サビでひろせが"ひ~ろ~せ~"って歌ってて、その印象が強かったんですけど、そこにえみそんの歌詞が入って歌ったときに、物語に入り込めたんです。"これを歌ってる人は幸せだな"とか、"このギター弾けて良かったな"って、思いました。
関口:(三浦は)その仮歌をえらく気に入ったみたいで、"葬式のときにかけてね"って言ってましたね。
えみそん:この曲は前の恋人に未練のある男性になりきったようなイメージで、自分が歌い上げるというより、太郎君が言ったように物語に入って歌えた曲です。
-続く「Nothing」は、塁さんが書いた曲ですね。
関口:この曲は、元ネタではないんですけど、THE WHISPERSのディスコ感みたいなイメージで。鍵盤はうまく弾けないんで、"GarageBand"(※音楽制作ソフトウェア)でドラム・トラックだけを作って、入れたいパートをボイスメモで録ったものを太郎君に打ち込んでもらって、デモができたんです。涼平君のベースもカッコ良くて、最後だけEARTH, WIND & FIREみたいに弾いてくれてるんですよ。
長島:そんなことやってたっけ? 「September」的な感じかな?
-「0:25」は、アレンジやサウンド、テンポ感が、"今"を感じさせる曲で。振り返ってみると、フレンズの曲って、決して古いということではないんですけど、ここまで時代やトレンドに対して直接的にアプローチした曲はなかったんじゃないかと。
三浦:2年前に飛行機の中で眠れないから作った曲で、あまり時代とか、そういうことは考えてなかったです。ひろせのラップがかっこ良く聞こえるように作りました。
-音も低音が強くて、現代的だなと。
三浦:フレンズでがんがんローを出す曲って少なかったんで、塁にもバスドラの低音を強調してくれってお願いしました。ビートもちょっと外してくれないかとか、奇をてらってやろうとしたわけではくて、なんか面白いなって。そういうところは、今の音楽を聴いてる自分が自然と出たのかもしれないです。
-塁さんはこの曲で初めてリード・ヴォーカルを。
ひろせ:きっかけは、2年前にフレンズみんなでカラオケに行ったときに、塁さんがYogee New Wavesの曲を歌ったのがすごく良かったこと。で、"青春チャレンジツアー"で塁さんの地元で歌って、ここまできたらもう音源として出そうってことに。
関口:ひろせのラップもいいんです。今まではポップに仕上げてきてたんですけど、今回はトラップ調のライムの区切り方で。それは、俺ら的にも発見でしたし、ひろせの新しい武器だと思ったんで、ぜひライヴで観てもらいたいですね。
-えみそんさん、ひろせさん、太郎さん、塁さんと4人のヴォーカルがいること、そして涼平さんも含め全員が曲を書けることは、バンドとしてかなりの強みですね。
ひろせ:全員が0から1を生めるバンドってあまりいないし、それは、5人共が各曲を全体的に見られるってことだから、かなり強みだと思います。
-その強みを高いレベルで生かすことができるようになった作品だと思うんです。そして、そんな多彩な魅力を「地球を越えても」がばっちり締めて、これからのフレンズに光を照らしています。ラップもみなさんの声もフル回転で、フレンズらしいわちゃわちゃした感じもあって、レコーディングはすごく楽しかったんじゃないかと。
ひろせ:レコーディングはわりと淡々としていて、ちゃんとやらなきゃねって。レコーディングで面白いことってあったかな? 太郎さんが謝り倒すとか。
三浦:全然面白くないですよ(笑)。
ひろせ:単純に太郎さんがダメダメで、その日のレコーディングが終わって、"練習して出直してきます"って。
-曲の終わり方もすごくいいですね。歌詞だけでなく音でもまた会いたくなります。
ひろせ:これは、4発ブレイクがあって終わるんですけど、塁さんがリハのときに、1発で終わるのをわかってなくて、続けてやったのを採用したんですよね。
三浦:そう、マジックだよね。
関口:すみません(笑)。
-みなさんの個性とフレンズで積み重ねてきたこと、意図したことや偶然起こったことが結実した、聴けばわかる"フレンズらしさ"が詰まった作品だと、話を聞いてなお腑に落ちました。
ひろせ:だから、ぜひ音源を聴いてライヴに来てほしいですね。
長島:フレンズを知っている人たちにも、"フレンズってこう"とか、イメージを持たずに、フラットに聴いてもらっても面白いと思います。毎回ライヴのことも考えて作ってますし、すごくいい感じで成長できてると思うんで、ライヴにもぜひ来てください。
えみそん:地球って、全体で見たら大きなひとつだけど、クローズアップしたら小さなひとつひとつ。メンバーがいて、みんながいて、それがフレンズになって、地球になって、地球をも越えて大きな景色を一緒に見られたらって思います。
LIVE INFO
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
RELEASE INFO
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号