Japanese
Crispy Camera Club
2019年08月号掲載
Member:ミサト(Vo/Gt) 稲本裕太(Cho/Gt) 中根トモヒロ(Ba) りんすけ(Cho/Dr)
Interviewer:秦 理絵
海外インディー・シーンの匂いを漂わせた京都発の男女混成バンド Crispy Camera Clubが、2ndミニ・アルバム『ROMA』を8月7日にリリースする。前作『SWAG』から約10ヶ月。新ギタリストに稲本裕太が加わり、4人編成となった彼らが鳴らすのは、THE BEATLESからスピッツまで、自分たちが影響を受けた古今東西のカルチャーを鋭敏な感性と音楽愛でサンプリングするように作り上げた瑞々しいポップ・ミュージック。ミュージシャンである以前に熱心なミュージック・ラバーである彼らだからこそ、楽器やコーラス、ミックスの細部までこだわったという今作で、彼らは最高にロマンチックな音楽の旅に出る。
-新メンバーとして、稲本裕太さんが加入しましたね。
中根:結構年が離れてるんですよ。7個上ぐらいなんです。
稲本:小学校もかぶってないぐらいの年の差ですね。
-Crispy Camera Clubには、これまでもサポートとして関わっていたんですよね?
稲本:前作のミニ・アルバム(2018年10月リリースの『SWAG』)のレコーディングからサポートをしてるので、一緒にやるようになってからは1年半ぐらいですね。
-加入に踏み切ったきっかけは何かあったんですか?
りんすけ:いずれ正式メンバーになってほしいなと思って、ずっとサポートをやってもらってたんです。だから迷ってたのは発表の時期だけなんですよ。今、(稲本は)東京に住んではって、私たちは関西にいるので、"どうしよう?"って思ってたんですけど、稲本君が"やりたい"って言ってくれたので。ぜひお願いしますって感じですね。
ミサト:稲本君はサポートのときからやってくれてることが、すでにサポートのレベルではなかったんです。レコーディングにも参加してくれてたので。
-稲本さんは、もともと別のバンドをやってたんですか?
稲本:ギター・ヴォーカルをやってました。それが休止してしまって、次はソロで何か始めようかなっていうタイミングだったんです。自分が歌わずにリード・ギターでバンドをやるのは初めてだし、曲を作らないっていうのも初めてですね。
-稲本さんから見て、ぜひCrispy Camera Clubと一緒にバンドをやりたいと思えた魅力はなんだったんですか?
稲本:今まで僕が経験したことない、バンドの楽しみ方をしてるのが面白かったんです。
-それ、もう少し詳しく説明できますか?
稲本:うーん......ここは僕のほうが知識を持ってるけど、でも、ここは僕には出せないなっていうのを、それぞれが持ってるんですよ。それが合わさったときにCrispy Camera Clubっぽさが出る瞬間があって。もっとこれを練り上げていきたいなと思ったんです。
-逆にメンバーから見て、稲本さんを新ギタリストに迎えたいと思ったポイントはどんなところだったんですか?
中根:音楽的なところで言うと、ずっと歌ってきた人だから、ギターを弾くにしても、歌心があるフレーズが多いんです。そういうのが僕らにハマってるなと思います。
ミサト:フレーズにインディー感もあるんですよね。
りんすけ:ギタリストとしての魅力ではないんですけど、歌えるっていうことが大きいんですよ。ミサトと稲本君の歌が絡んでるのがいいなと思ってて。まだ今作では、そこまで出せてないんですけど......。
-「BIG EASY」では、ミサトさんと稲本君が一緒に歌ってますよね。
りんすけ:そう。これからは、もっとふたりの歌とか、中根君や私のコーラスも増やして、4人が歌える曲が増えていったらいいなと思います。
-バンドとして、表現できることの選択肢が増えていきそうですね。
稲本:そうですね。言い訳っぽくなっちゃうかもしれないけど、今まで僕はギターをバッキングしかやってこなかったから、ギターは下手クソなんです。でも、上手い、下手じゃないところで貢献できるものがあるかなと思って、(Crispy Camera Clubに)参加することにしたんです。もちろん上手いことも大切だけど、それはいいバンドの一要素でしかない。それ以外のアレンジとかで自分らしさを出していきたいんです。
中根:そもそも僕らは技術的なことに頼るタイプじゃないんです。アイディアで曲を良くしていきたいから、そういう意味でも、稲本さんはハマったのかなと思います。
-Crispy Camera Clubと言えば、90年代のインディー・ロックを彷彿とさせるサウンドですけど、そこは稲本さんも好きな音楽性ではあるんですか?
稲本:もともと歌モノのキャッチーな音楽が好きなんです。バンドだと、PAVEMENTとかTHE SMITHS、AZTEC CAMERAとか。どっちかと言うと、アメリカの音楽の影響が大きいんですけど、UKも好きですね。
-正式メンバーになったことで、『ROMA』のレコーディングでは何か変わったことはありましたか?
稲本:もともと僕は『SWAG』のレコーディングをするにあたって、ギタリストがいなくて呼ばれたんですね。そのとき、ミサトさんはほんのり知ってたけど。他のふたりはスタジオで2、3回会っただけで、ほぼ初対面だったんです。サポート・メンバーだしまだそんなに距離が近いわけでもないし、自分の意見は言うべきじゃないと思って黙ってたぶん、今回は無限に自分の意見を言ったんですよ。
-どういうことを言ったんですか?
中根:主にミックスですね。実は、前作と今作は、やってることはそんなに変わってなくて、ミックスの違いが大きいんですよ。音のバランスに関して、(稲本は)すごいこだわりがあって。
りんすけ:すごかったよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号