Japanese
été
2019年08月号掲載
Member:オキタユウキ(Gt/Vo) ヤマダナオト(Ba) 小室 響(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
やっていることの特殊性に甘んじたくはない。ただ最初に"かっこいい"、"無敵だ"っていう感覚がくる存在になりたい
-1stフル・アルバム『Apathy』を引っ提げてのツアーの感触はどうでしたか?
ヤマダ:今まで届いていなかった人に届いているなという実感がとても大きかったですね。今まで行けなかった地域にも行けたし、もちろん今まで行ったところでも、今までの反応とは違うというか。来ているお客さんの数も違うし、新しい顔がいっぱい増えて、楽しいツアーでしたね。
小室:みんなが曲を知ってくれているということは大きかったですよね。
ヤマダ:そう、こっちから何もしなくても手が上がるというのがある。それは大きかったですね。
小室:あとはMVを観て、初めてライヴに来てくれたとか。
ヤマダ:"バズリズム02"というテレビ番組で観て、来てくれたりとか、ラジオを聴いて、来てくれたり。
-バンドへの入り口がずいぶんと増えましたね。
オキタ:コドモメンタルのいろんなプロモーションのおかげもありますし、僕らがミニ・アルバム、アルバムと短いスパンでリリースをして、いろんなアプローチでétéをちゃんと伝えてきたという実感もあったので、手応えとしてはとてもありますね。あとは僕らのモチベーションというか、やっている感触的にも、1stアルバムを作ってライヴの強度が上がったなというのがあります。楽曲の幅の広さや楽曲の強さも増して、そこからライヴっていうものも大きく変わって。アルバムは特に意識せずに作っていたんですけど、ライヴ映えする曲が多かったので、そういうことで結構変わってきたのかなと思いますね。
-バンドとしては、今すごくグッとアクセルを踏みっぱなし状態が続いている感じだとは思うんですが、なぜ渋谷WWWはフリー・ライヴにしたんですか?
オキタ:そこはやっぱり間口をもっと広げたいということにつきますね。とにかくライヴを観てほしい。それはétéとしてずっと思っていることなんです。
-これっていつ頃決まったことだったんですか?
ヤマダ:今年の初めには決まっていたと思いますね。所属したときに、このくらいの時期にこのくらいの規模でのワンマンをやろうっていう話は出ていて、そのときにはまだ詳細は決めていなかったですけど、会場限定のシングルを出すとかフリー・ライヴというのが決まったのが、『Apathy』のリリースの時期でした。
オキタ:この間コドモメンタルのレーベル・ラジオ番組で社長(今村伸秀)と話していたんですけど、社長は、所属したときにはある程度決めていたみたいです(笑)。
-今村さんとしても、そのくらいスピードアップしていかないといけないだろうという思いもあったんでしょうね。
オキタ:そうですね。僕らも前回のツアーを回って、ライヴがかなり良くなってきているなという実感があるので、今はとにかくライヴを観てほしいです。ライヴハウスに足を運ばせるというのは容易なことではなくて、MVがあったところで、テレビに出してもらったところで、それは変わりないんですよ。
-知ってくれた人をさらに家から出すっていうのは大変ですね(笑)。
オキタ:そうなんです(笑)。そういうなかでこのフリー・ライヴというのは、僕らにとってもありがたいチャンスなので。
-それくらい自信を持って見せるものができあがっているということですね。いろんなバンドと対バンする機会が増えたと思いますが、そのなかでの自分たちのあり方ということで、何かはっきりしたことはありますか?
オキタ:アルバム『Apathy』が、かなり楽曲の幅が広い作品なんですけど、そこの曲を対バンのライヴでも混ぜたりしているんです。もともと僕らは他とは一線を画すというか、僕ら自身のスタンスを明確にしたかったので。ライヴでカッコ良く見せたいのはもちろんですけど、そういうところだけじゃなくて、自分たちのスタンスが見えるセットリストやライヴにしたいと常々考えていて。楽曲の幅が広がったり、強度が上がったりしたことで、対バン・ライヴに出ても、より見せ方として引き締まって見えるかなと思いますね。
-どんなイベントや対バンかに関係なく、自分たちを見せるという。
ヤマダ:そうですね。今回のワンマンでも、どういうライヴにするかっていう話のときにオキタが、"無敵なライヴにしたい"って言うんですよ(笑)。まさにそれだなと。誰が観ても、"étéには敵わないや"って思わせるようなライヴをするスタンスはそれだなって。
-サウンド的にもなかなかいないバンドですしね。
オキタ:そうですね。でも、やっていることの特殊性に甘んじたくはないんです。どう聴いたとしても、ただ最初に"かっこいい"がくる、ただ"無敵だ"っていう感覚がくるような存在になりたいんですよ。
-そこには何が必要だと思っていますか?
オキタ:僕自身、今でも『Apathy』というアルバムをめちゃくちゃ聴いているんです(笑)。いいな、かっこいいなと思っているので、あとは今まで通り自分たちのやりたい音楽をどんどん詰め込んでいくこと、それをとにかく立ち止まらずに続けることと、それをもっと深めることであり、もっとタイトに、よりストイックに、よりハードコアにっていうものですかね(笑)。精神性のところでですけど。
-世間の規格には収めない。自分たちのやり方で、音楽で、形で、鋭さでやると。
オキタ:そうです。そのポップ性みたいなところは「ラスト/ラスト」を書いてみて、もう備わってきているのかなという感覚があるので。
-自分たちを最大限に見せることが、ポップ性にも繋がるという実感もあるんですね。
オキタ:そうです。そこが一番見失いたくないところですね。
LIVE INFORMATION
"été ONEMAN LIVE ~ e4 ~"
7月28日(日)渋谷WWW
開場 18:30 / 開演 19:30
チケット:無料(1D別)
予約はこちら
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号