Japanese
été
2019年08月号掲載
Member:オキタユウキ(Gt/Vo) ヤマダナオト(Ba) 小室 響(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-今回は歌詞のインスピレーションはどういうものからだったんですか?
オキタ:リリックのインスピレーションに関しては、「ラスト/ラスト」のほうは、"ぼくらさいごは いたいのか"という歌詞からすべてを書き始めたんですけど、「atmosphere」に関しても、ある意味何も考えずにというか。1回深いところを取っ払って歌詞を書きたかったんです。
-目に見えている景色を刻んでいく、シャッターを切っていくような歌詞ですね。
オキタ:そうですね。自分を取り囲んでいる雰囲気というのを書きたかったものです。
-「ラスト/ラスト」では、先ほど言った箇所"ぼくらさいごは いたいのか"と"いたい"というひらがなを用いてますね。ここにはいろんな意味合いを含んでいるんですか?
オキタ:ここにはもちろん"Pain"の痛みもあるんですけど、それを漢字で"痛い"にしてしまうと僕の中であまりしっくりとこなくて。とても意味が限定されてしまう気がしたんです。そういう意味合いで、ひらがなで表記することはとても多いですね。
-そうすることでいろんな意味も含めますよね。痛みということももちろん、そこにいたいということもできるし。歌に込められているものも、痛みもありつつ、そればかりでない強さもある。
オキタ:この"ラスト/ラスト"というタイトルに関しても、間に斜線が入っていますが、二面性みたいなところについてよく考えていたんです。最後に対してのスタートみたいな意味合いがあって、あとこれはぼんやりと考えていたものなんですけど、渇望や欲望を意味する"Lust"でもいいのかなと思っていて。そういう同じ言葉でも二面性がある、AでもありBでもあるみたいなことを感覚的にバッと書いたものなのかなって思います。
-振り返るとどういう心境だったのかっていうのは、今掴めますか?
オキタ:難しいですね。でも終わりのことや何かの最後についてって、いろんな場面で考えることだと思うんです。僕は、そういう何かが終わったとき、忘れてしまったり、なかったことになったりするのが一番嫌なんですよ。歌詞にもあるんですけど、それが"傷になるのなら悪くないな"という気持ちもありつつ、でもやっぱり終わりたくもないなというのが、ありとあらゆるものに対してあるんです。
ヤマダ:これまでのアルバムやミニ・アルバムでのリード曲「ruminator」(『Apathy』)や「DAWN」(『Burden』)とは、また違った曲だなと思っていて。どちらかというと以前自主制作で作っていた頃の「I am」(2018年3月リリースの3rdシングル表題曲)の雰囲気があるなとも思いましたね。衝動性があって、楽曲もそうですけど、シンプルで原点回帰のような感じもある。歌詞もそんな気がしましたね。
小室:うん。特に「atmosphere」のほうは、むちゃくちゃ難しい歌詞だなとも思ってますね。
ヤマダ:どちらもいいですけど、「atmosphere」この歌詞もすごく好きですね。散文的なところから始まって、"ねえ 本当はどうにもならなくなるのをずっと待ってる"というところでハッとさせられる。めっちゃいい曲だなって思います。
-「atmosphere」は曲の構成部分を聴いていると、テクノやダンス・ミュージックっぽい感じがあります。でもそこに歌詞、歌が乗ることでまた全然違った詩情的なものや様々な香りや感覚が立ち上ってくる、とても不思議な曲です。
オキタ:僕らはいろんな音楽が好きで、いろんな音楽性が溶け合った音楽をやっていると思っているんですけど、ただ「atmosphere」に関しては、なんとも言い難い曲でもあって。僕は音楽を作るときに、ありとあらゆるジャンルの"マナー"を重視しているんです。やるならちゃんとやるって言うんですかね。これを弾いたらそれっぽくなるとかよりも、もっとそのジャンルのマナー、根底にある観念みたいなところでそれをやろうと考えていて。テクノっぽい感じは、ずっと鳴ってるファ~っていうのが、1回途切れて、ドッ、ドッ、ドッみたいな部分があるからだと思います。でも、全体的なスケール感はハードコアやエモをイメージしていて。だけど、仕上がりはもっと現代っぽいというか(笑)。
-そうですね。
オキタ:2曲共ある意味挑戦作だなと思っていますね。「ラスト/ラスト」は原点回帰だとヤマダが言ってましたけど、そのなかでも、今までになかったアプローチがあって。きっと一聴したときにギター・ロック的な聴きやすい曲だと思うんですけど、これまでいろんな曲を作ってきたなかでもここまでわかりやすいものはなかったので、そういう意味では挑戦でしたし。「atmosphere」も、これまでなかったことを改めてこの角度で試してみようということで作っていたので、人に届いたときにどういう聴こえ方がするのかなというのが楽しみですね。
-特に「atmosphere」のような曲は、投げ掛ける球がすごく多いから、いろんな角度で反応がありそうな曲ですね。このシングルの制作時期は、他にもいろんな曲を作っていたんですか?
オキタ:制作的にはちょうど『Apathy』のツアー("Apacity tour 2019")を回っていた時期と被っていたんです。そのツアーが終わったら次は渋谷WWWでのワンマンが決まっていたので、制作に関してはこの2曲をとにかく仕上げようという感じでした。
-そのタイトなスケジュールで、なぜ今こうして新曲を出そう、作ろうと?
オキタ:WWWでワンマンをやろうという話が出たときに、何か出したいねっていうのはみんなで話していたんです。じゃあ会場限定のシングルにしようとなって。すべてが初めての試みなんですよね。WWWという規模でフリー・ワンマンをするのもそうですし、そこで音源を出す意味というのも、ここまで全国流通盤で2枚出させてもらって、サブスクでも聴ける状況で、ある種の前提を持っている人にも今回のシングルは新しく届くし。初めて聴いた人も、少しétéが見えてくるのかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











