Japanese
ザ・コインロッカーズ
2019年06月号掲載
Member:絹本 夏海(E.Gt) 松本 璃奈(Vo) 有働 優菜(Key) 森 ふた葉(Dr)
Interviewer:宮﨑 大樹
選ばれなかった30人分の気持ちを背負って
-みなさんポジティヴに捉えているんですね。選抜で言うと、今回ここにいるみなさんは、まさに「憂鬱な空が好きなんだ」の選抜メンバーです。楽器の経験が豊富な人から、絹本さんのように初心者からスタートした人もいる構成になりましたけど、選ばれたときは率直にどう思いました?
絹本:どうして自分なんだろうって。ギターを始めてから選抜されるまでに3ヶ月も経っていなかったし、エレキ・ギターで選ばれたほかのふたり(手塚愛乃、HANNA)は経験者だったので、ついていけるのかなって心配で。9人組ということで、グループの8人にもついていけるのかっていう不安もずっとありましたし、何日も考え込んでました......。初心者が選ばれていいのかなぁ......と。でも今は、こんな自分でもできるんだぞっていうところを見せつけられるように、頑張りたいなっていう気持ちです。
松本:私は素直に嬉しかったですね。ヴォーカルだけでなくドラムも志望していたので、発表のときは"どっちかがダメでもまだチャンスがある"っていう気持ちがあったんです。最初にドラムから発表だったんですけど"森 ふた葉"って名前が呼ばれて、残るはヴォーカルしかないってドキドキしていました。「憂鬱な空が好きなんだ」の仮歌をヴォーカル・メンバーは全員分録り終わっていたんですけど、レコーディングのときもレッスンのときも、ずっと手塚愛乃と一緒だったんですよ。どっちが選ばれるんかな、どっちも選ばれへんパターンなのかなっていろいろ考えていて。ギター&コーラスの発表で手塚が呼ばれたときに、もしかしたら自分も選ばれるかもしれないっていう気持ちもありながら、ヴォーカルの発表が近づいていくたびに心臓がバクバクしていました(笑)。
森:このバンドは初心者でもOKなので、上手い人が選ばれるというわけでもなくて。だから、ドラム歴は1年って短いんですけど、頑張っていたら可能性はあるのかもしれないなって思っていました。選ばれたときは、不安もあったしプレッシャーもすごくあったんですけど、選ばれたからにはほかのドラムの子のぶんまで背負って頑張らなあかんし、"この子で良かった"って言ってもらえるくらいに頑張ろうっていう気持ちが一番でしたね。
有働:私より歴が長くて技術のあるメンバーもいますし、パフォーマンスが上手いメンバーもいますし、正直選ばれないんじゃないかなって思っていたので、名前を呼ばれても実感がなくて。"GirlsAward"に出て、こうやってお仕事をして、やっと実感が出てきている感じです。ふた葉が言っていたとおり、選ばれたからには、選ばれなかった30人分の気持ちを背負って、恥ずかしくないような活動をしていきたいと思っています。
-それぞれに選ばれたときの思いがあったようですけど、選ばれた理由について自分なりに分析はしてました?
有働:今もしている状態です。
-今の考えではどういった感じなんですか?
松本:なになに(笑)?
森:聞きたい(笑)。
有働:なんだろう......。個人的にこういう曲がすごい好きで。ずっとクラシックをやっていたからこういう曲を弾いたことはなかったんですけど、練習していて弾きやすいというか、やっていて楽しいので、そういう部分が......。
-曲との相性というか。
有働:そうですね。
森:めっちゃロック・サウンドという曲でもないし、めっちゃ落ち着いている感じでもない、その中間くらい且つ疾走感のある曲で、私的にはこういう曲がやりたかったんです。ドラムを叩いてみても叩きやすかったから、自分に合っている曲だなっていうのがありました。
絹本:私はバンドの曲を聴いていたことが少なくて、バンドといっても、どんなジャンルがあるのか自体を把握してなかったんです。今回、曲に合ったメンバーが選ばれるということだったので、自分が選ばれて"あ、自分はこういうジャンルが合うのか"ってことは感じましたね。
松本:この曲を初めて聴いたときに、歌詞が自分に当てはまっていると思いましたし、歌もサビは高いんですけど、基本的には歌いやすい曲調だったので、もしかしたら可能性はあるんじゃないかなっていうのは感じていました。分析というよりは"この曲は自分が歌いやすいからありえるんじゃないか"って。だから、少し自信はありましたね。
-"ロッカーに何、入れる?"(TOKYO MXにて放送中のレギュラー番組)も拝見したんですけど、ヴォーカルのオーディションを観ていて、松本さんは芯の強い歌声が特徴的だなと思っていました。歌い方や声質が、ポップさもありロック・テイストもあるこの曲と相性ピッタリですよね。みなさんの曲の印象はどうでした?
松本:特別明るいわけでもなく、暗いわけでもなく、その間の曲ですよね。歌詞には私たちの同年代に響くような悩みが表れていて、すごく共感しました。
森:エール・ソングでもないけど、押されるものがあるというか。"アゲていこう!"みたいな歌詞でもないし、"つらいよね"っていう歌詞でもなく、ネガティヴな部分もありつつ背中を押してくれる歌詞とメロディなので、元気を貰える曲だなと思いました。
有働:1回聴いたら耳に残るし、何回聴いても飽きない曲ですよね。
森:うん、中毒性のある曲になっていると思います。
-この曲はドラマの主題歌になっていますけど、歌詞で言うとドラマに寄り添ったものなのか、自分たちのことを歌っているのかなど、どういうふうに捉えていますか?
有働:私たちメンバーにも合うし、ドラマにも合っている歌詞だなと思います。
松本:私も、メンバーに当てはまっているなってすごく思っていて。未完成で、それぞれが悩みを持っている39人全員に当てはまる歌詞だと思うんですよ。それぞれが"ここをこうしたい"、"こうなりたい"っていう夢とか悩みがあるなかで、いいところも悪いところも含めて自分っていうか。メンバーはそれぞれタイプがバラバラなんですけど、見る側からしたらアイドルっぽいかわいい人が好きとか、ハード・ロックっぽい人が好きとか、そういういろんな意見があるんです。そういうなかでそれぞれ感じることもあって、悩みもあって......それを乗り越えていく歌詞なのかなと。
有働:わかる、わかるよ。
絹本:選抜メンバーに選ばれた9人だけを見ても、この人たちの曲だなって。雰囲気が似ている部分があるんですよ。
森:個性とか性格は違うんですけど一体感があるんです。だから曲を演奏するとまとまりのあるいい演奏ができています。曲はみんなに当てはまるんじゃないかなとも思っていて、この年代も、違う年代の方も、それぞれ悩みがあるじゃないですか? それぞれの悩みに寄り添っている歌詞だなと思うので、誰が聴いてもその人の中に入ってくるいい曲だなと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










