Japanese
été
2019年04月号掲載
Member:オキタユウキ(Gt/Vo) ヤマダナオト(Ba) 小室 響(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-今回の10曲で、描き出すうえでより神経質になったのはどの曲ですか?
オキタ:この中だったら「Apathy」と「ruminator」ですね。特に「ruminator」に関しては抽象的な表現よりも、今までより少し強い言葉を使った意識があって。この曲は自分のこと、自分の葛藤みたいなことを歌った曲なんですけど、その中にどれだけ示唆を含めるか、他者へのディスみたいなものとのバランスの取り方に難しさがありました。
-この曲は作詞、作曲、編曲までオキタさんのクレジットになっていて、よりパーソナルなものということでもありますね。それをメンバーがどんどん解釈して構築していくサウンドになっている。
ヤマダ:これをどう弾こうかというのはなかなか難しかったですね。
オキタ:もともとこのアプローチは僕の中にあって、いつかやろうっていうものだったんです。
ヤマダ:僕と響はこういうメタルコアっぽい感じとか、プログレッシヴなジャンルを通っていなかったので、レコーディングは一番時間がかかったかな。
小室:でもアレンジするのは楽しかったなと思うんです。こういうジャンルのアプローチを自分で叩くならこういうフレーズになるんだろうなとかを考えるのは楽しかった。
-ただジャンルそのもののメタリックさやプログレッシヴさにまとまらず、ギター・ロック的なキャッチーさや仕上がりにもなっていますよね。
オキタ:サビの後半は特にそうですね。そういうところでリード曲に決まったのはありました。
-また、アルバム後半の美しい曲たちについても聞きたいのですが、「泡立つ夜半」などは遊びのあるサウンド・アレンジとポリフォニックな歌がいい。
オキタ:自分が言葉にできないくらい美しいもの、でも言葉にしなきゃ消えてしまうものに対して、自分はなんて言葉足らずなんだという気持ちの曲なんです。
-これは女性的なハイトーンのキーもありますが、コーラスもオキタさんだけがやっているんですか?
オキタ:僕だけです。
ヤマダ:オキタがいっぱいいるんだよね(笑)。
オキタ:もともとベースのイントロを打ち込んでいる時点で、この曲は合唱にしようっていうイメージがあったんですよね。それでメンバーにも投げて。これもアレンジ楽しくなかった?
ヤマダ:どういう展開にしていこうかっていうのが一番楽しかったんですよね。最初はベースのタッピングとオケの展開があっただけだったので、じゃあここはもうちょっと盛り上げていこうとか、セクションを作っていくのが面白かったんですよ。
-また、ラスト曲「シネマ」はジェントルなピアノと歌が印象的で、いい余韻があります。
オキタ:1曲だけバラードを入れようと思っていて、それがこの「シネマ」になったんです。この曲はピアノとコントラバスでやっているんですけど、それが今聴いたら面白いよね。
ヤマダ:本当はもっといろんな音を入れようっていう話もあったんです。でもこのピアノとコントラバスだけのデモが上がったときに、"これでいいんじゃない?"ってなって。いいシンプルさだよね。こういうアレンジをしているのもあまり聴いたことがないし。
オキタ:アルバム全体としてのエンドロール感のある曲かなと思います。もともとピアノと歌の感じがイメージにあって、そこから広げていったんですけど。リズムやギターを入れてみるとか、何をしてもしっくりこなくて。最終的にこの形が、言葉が一番聞こえるなっていうのがあったんですよ。シンプルに誰かに向けて、何かに向けて歌ったのがこの曲だけなんですね。
-これまで、構成や音についても足し算や掛け算が得意だったétéなので、ここまでシンプルなのは新しさであり、また聞こえてくるものが逆に多いような感触もありますね。この曲はサウンドができてから歌詞を書いているんですか?
オキタ:この「シネマ」は歌詞が先でした。ピアノと歌しかなかったので歌詞も書きながらで。いろんなことが始まったり終わったりするなかで、みんなどこか達観した目線っていうのがあると思うんです。それが僕は気に食わなくて。実際晴れやかな顔で何かから去っていったところで、その人自身は続くし、その人が残したものは続いていく。そういう意味で"ここは席を立てないシネマ"っていう言葉を使っていて。"君はいなくなろうが何しようが、その続きを見届ける他はないんだよ"っていうことを言いたくて作った曲です。
-そういうところにも姿勢というか、オキタさんの哲学が出るんですね。
オキタ:でも曲は優しい曲なので。いろんな解釈でみんながこのアルバムを締めてくれたらいいなと思うんです。
-改めてこうして10曲が並んで、フル・アルバムが完成してみてどうですか。
ヤマダ:本当にétéが詰まっているなと思います。自分のプレイ的にも10曲だからこそどう自分らしさを出すか、ここで自分らしさを出せなかったらダメだなというのがあったので。いいベース弾けたなっていうのもあるし、いいバンドだなって思いますね。
小室:たぶん自分が音楽やってない状態でこのバンドを知ったら、このアルバム絶対買うだろうなと思うんです。
オキタ:いい感想じゃん。
小室:全部がかっこいいなって。
-いい感じで3人が内向きで音を作ってると思うんです。外からどう見られるかとかどうこうじゃなくて、自分たちのやりたいものを作り上げていく、内側になるものを掘り起こしていく作業をしているんだなっていうのがわかるアルバムですよね。だからあまり他にない、変わったバンドだなって感じが改めてします。
オキタ:間違いないですね(笑)。
-ツアーなど外に出ていくことも増えたと思いますが、これは自分たちならではだなと感じる面はありますか?
オキタ:全国流通盤を出してレーベルに所属したのがきっかけで、今まで僕たちのことを気になっていた人たちが、僕らを目にする機会が増えたんだなというのは実感としてあって。前作を出して東名阪を回ったんですけど、今回("été全国7都市ツアー「Apacity tour 2019」")は4月から7都市を回ります。行ったことがない土地もあるので、そういう場所で僕たちをどう見せることができるのかなって。新曲たちも出揃ったのですごく楽しみなツアーですね。
-今のところ、外からこう見られている、こういうレッテルを貼られてるなっていう感触はない?
オキタ:今の感触だと表層的な捉えられ方だなというか、"声が変でちょっと喋ったりしてる(※ポエトリー・リーディング)"とか、"音がデカくて"とか。
ヤマダ:本当にそんな感じだよね。
オキタ:でもそこはやっぱり僕らの責任でもあると思うので。そこをどう今回のアルバムで聴かせるかということ然り、ツアーで見せることも然りで、限られた時間でより深いところまで見せられることができるかは、僕らも楽しみなところですね。
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号