Japanese
ab initio
2018年12月号掲載
Member:宮崎 優人(Vo/Gt) 乃村Nolan(Gt/Key) ナガハタショウタ(Ba) 中村 勇介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-サウンド的にはハートフルで温かいバラードになりましたが、どんなふうにイメージを膨らませていったんですか?
宮崎:コモリタミノルさんがサウンド・プロデュースに入ってくれたのが大きかったですね。今までは僕が作ったものをもとにして4人で完成させてきたけど、もうひとりプロの目線が入ったことによって、よりイメージが研ぎ澄まされたというか。
乃村:僕が作ったアレンジに対して、コモリタさんが提案してくれるフレーズがすごくいいんですよね。シンプルに聴こえるけど、上モノがたくさん入ってるんですよ。
ナガハタ:簡単に作れた曲ではなかったんですよね。
乃村:今までメンバーだけで作ってたら、"これでいいじゃん"で完成してたところも、コモリタさんがブラッシュアップしてくれたので、かなり刺激的でしたね。
-デビュー・タイミングのバラードとなると、豪華な感じになりそうだけど、音を丁寧に重ねていく素朴なアレンジが印象的ですね。
乃村:最初は、全編ストリングスが豪華に入ってるような、ゴージャズなバラードにするぞ! みたいな感じだったんですけど。
宮崎:コモリタさんと一緒に作り上げるなかで、歌詞に寄り添って、あえて素朴に聴こえる感じで作ったんだよね。
-リズム隊のふたりは、かなり繊細なプレイが要求されたんじゃないですか?
ナガハタ:結構引き算を意識しましたね。これもコモリタさんのアドバイスだったんですけど、リズム隊に対しては隙間を作るっていうことが大事だったんですよ。自分の中ではずっと刻んで支えるのがベースの役割だと思ってたから、その発想は一切なくて。"本当にこれでいいのかな?"と思ったりしたんですけど、いざやってみたら、ちゃんとバランスもとれて、いい曲になってたんですよね。
中村:コモリタさんの提案するものっていうのは、すべてが歌を聴かせる、言葉を聞かせるアレンジなんですよね。ローテンポだからこその間があるんですけど、上モノとか、歌ありきで考えると、きれいに成立するんです。それを楽しめる感覚はありましたね。
-結果、「歓喜」はバンドとして新しいフィールドで戦っていくっていうことを、サウンドでも、歌詞でも表現するような楽曲になったんじゃないかなと思います。
宮崎:"LINE MUSIC"はLINEと繋がってるので、自分のBGMをプロフィールで設定できるじゃないですか。それは、音楽がその人の日常に溶け込むようなシステムだと思うんですよね。僕が歌いたいのも、その人の日常にスッと入っていて、その人のドラマを作るっていうことなので、その感覚が似てるというか。だから「歓喜」は、ab initioがLINE RECORDSから1曲目に出す楽曲として、胸を張って出せるものだと思いますね。
ナガハタ:この曲には、今ab initioがやりたい音楽、ab initioの武器と言っていいものが詰まってると思うので、これを聴いて温かい気持ちになってもらいたいです。
-今後、ab initioはどういう展開をしていくことになりますか?
宮崎:ストリーミングでリリースできるので、どんどんスピードを上げて曲を作っていっていきたいですね。それをSNSでも展開して、来年にはどこかでワンマン・ライヴとかができるような、そこに繋がる活動をしていきたいなと思ってます。
ナガハタ:LINE MUSICで手軽に聴けるようになるのもそうですし、あとLINE LIVEはいろいろな人に映像を配信できるツールだと思ってるので、そういうのも生かしつつ、ライヴハウスでのライヴもしっかりやっていきたいですね。あと、まずは毎月リリースっていうのを目標にしてやっていきたいと思ってます。
中村:ストリーミングだからこそのスピード感を活用して、より多くの人に広がればと思いますね。
-ちなみに、今は何曲溜まってるんですか?
宮崎:ちょいちょいですね(笑)。
-では最後に、Nolanさんも今後のバンドの展望をお願いします。
乃村:LINE RECORDSと一緒にやれるのは楽しみでしかないです。コモリタさんも言ってたけど、今はいい音楽を作るだけでは売れないんですよね。僕も本当にそう思うから、音楽+アルファのところを考えながらバンドをやっていかなきゃいけないと思いますね。
宮崎:ゆくゆくは、おじいちゃん、おばあちゃんにも"ab initio、いいよね"って言ってもらえるようになりたいよね。小学生とかも口ずさんでくれるのが理想ですね。
ナガハタ:この数ヶ月は"BANDWARS"の喜びに浸ってたけど、これからは喜んでるだけじゃなくて、やることをやっていかなきゃいけない状況なので、一生懸命やっていきたいです。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











