Japanese
ab initio
2018年12月号掲載
Member:宮崎 優人(Vo/Gt) 乃村Nolan(Gt/Key) ナガハタショウタ(Ba) 中村 勇介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-1次審査、2次審査というかたちで、次々に勝ち上がっていきましたけど、他のオーディションにはあまりないような斬新な審査テーマでしたね。
ナガハタ:そうですね。最初はSNS審査から始まって、簡単な動画をTwitterにアップして、リツイート数を競うとか。あとは歌詞審査もあって。メロディは関係なく、歌詞だけで審査をしてもらったりするんですよ。
乃村:そこで選ばれて新聞に載ったんです。そのあたりから"いけるんじゃない?"って思うようになって。
宮崎:歌詞審査は自信に繋がったと思いますね。それとは別で、テーマに沿って作詞作曲をする審査もありました。"ラストソング~もし人生であと1曲しか作れないとしたら~"とか、"僕たちだけのTOKYOソング"、"オラオラアゲアゲ僕たちの夏パーティーソング"っていうお題の中で、僕らは東京ソングを選んだんですよ。それで「東京花火」っていう曲を歌ったりして。
-審査の方法も、審査員によるクローズドな選定じゃなくて、リスナーからのダイレクトな意見で合否が決まるもので。勝ち上がっていくときはどう感じていましたか?
宮崎:びっくりしてましたね。"そんなに俺らのこと好きな人がいたの!?"みたいな(笑)。
ナガハタ:毎週、LINE LIVEの審査もあったんですけど、それが今まで以上にお客さんに届いてる感覚があったんですよね。それまでは毎月ライヴハウスでライヴをやっても、正直そこまでお客さんを呼べなかったりとか、1回ライヴをやってもCDが何十枚も売れるわけではなかったんですけど、LINE LIVEをやってると、ダイレクトに反応が見られたり、コメントが届いたりするんです。それが思ってた以上だったので、嬉しかったです。
-中村さんは、そのときはまだサポート・メンバーだったと思いますけど、オーディション中にはどんなことを考えていましたか?
中村:サポ―トだけど、そんなに客観的なわけでもなくて、"よし、次!"みたいな感じで受け止めていたと思います。今思うと、メンバーよりも目の前のことに対してひとつずつ向き合ってた感じだったなと。これで、もしグランプリが獲れたら、そろそろ正式メンバーになるかな? とか、自分の中でもいろいろと整理しておいた方がいいかなと思ってました。
ナガハタ:僕らは崖っぷちのところで考えてたので、"もしグランプリを獲ったら"っていうところまでは全然考えられてなかったですけどね(笑)。
-それが、まさに一発大逆転でチャンスを掴んだわけですけど。バンドをやめたいと思ったときに、踏ん張れた理由というか、やめずにいられた原動力ってなんでしたか?
宮崎:音楽性を変化させて、自分たちが本当にやりたいことをやろうとして作った楽曲に関しては、手応えがあったんですよね。ちゃんと聴き手に寄り添う音楽をやれてるなっていう。バンドの資料にも、"後ろ向きな「こころ」に寄り添って少しだけでも前向きにさせてくれる音楽"とか書いてるんですけど、これは、最初に流通盤を出す前に考えた言葉だったんですよ。だから、確かに表現方法は変わってきたし、歪みの音が少なくなったりもしているけど、バンドの芯の部分は一貫して変わらないんですよね。ずっと音楽でやりたかったことを、真っ直ぐに音に乗せられるようになった、研ぎ澄ましていったっていう感じだったから、これをちゃんと届けるためにバンドを続けようと思ってたんです。
聴いた人の中でドラマが作られていく感じが、僕が一番聴かせたい音楽像です
-なるほど。で、いよいよLINE RECORDSからリリースされるのが「歓喜」になります。まさに変化を遂げたab initioのやりたいことが詰まった曲だなと。
宮崎:この曲は、まず歌詞から書き始めましたね。デビュー作っていうところで、ネガティヴな曲じゃなくて、ポジティヴな曲にしたかったから、「歓喜」をテーマにしたんですよ。それで、最初は"BANDWARS"の体験が、僕にとっては一番新しい喜びだったから、その幸せを歌おうとしたんです。でも、できれば僕の想いよりも、これを聴いた人が自分の中にある喜びの瞬間と重ねられたらいいなと思うんですよね。聴いた人の中でドラマが作られていく感じが、僕が一番聴かせたい音楽像なので。
-ab initioって"君と僕"の歌を大切に紡いできたバンドだと思うんです。だから、このデビュー・タイミングでもそういうテーマを選んでるのが"らしいな"って。
宮崎:喜びの瞬間を感じるのって、例えば、家族とか仲間とか、今まで連絡をとってこなかった友達から"おめでとう"って言われるときだったりするんですよね。誰かの存在が、その出来事を喜びに変えてくれることがあるんですよ。そういう人と人の温度感が好きだから、それが、僕が"僕と君"を歌いたい理由だと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号