Japanese
ab initio
2018年12月号掲載
Member:宮崎 優人(Vo/Gt) 乃村Nolan(Gt/Key) ナガハタショウタ(Ba) 中村 勇介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-1次審査、2次審査というかたちで、次々に勝ち上がっていきましたけど、他のオーディションにはあまりないような斬新な審査テーマでしたね。
ナガハタ:そうですね。最初はSNS審査から始まって、簡単な動画をTwitterにアップして、リツイート数を競うとか。あとは歌詞審査もあって。メロディは関係なく、歌詞だけで審査をしてもらったりするんですよ。
乃村:そこで選ばれて新聞に載ったんです。そのあたりから"いけるんじゃない?"って思うようになって。
宮崎:歌詞審査は自信に繋がったと思いますね。それとは別で、テーマに沿って作詞作曲をする審査もありました。"ラストソング~もし人生であと1曲しか作れないとしたら~"とか、"僕たちだけのTOKYOソング"、"オラオラアゲアゲ僕たちの夏パーティーソング"っていうお題の中で、僕らは東京ソングを選んだんですよ。それで「東京花火」っていう曲を歌ったりして。
-審査の方法も、審査員によるクローズドな選定じゃなくて、リスナーからのダイレクトな意見で合否が決まるもので。勝ち上がっていくときはどう感じていましたか?
宮崎:びっくりしてましたね。"そんなに俺らのこと好きな人がいたの!?"みたいな(笑)。
ナガハタ:毎週、LINE LIVEの審査もあったんですけど、それが今まで以上にお客さんに届いてる感覚があったんですよね。それまでは毎月ライヴハウスでライヴをやっても、正直そこまでお客さんを呼べなかったりとか、1回ライヴをやってもCDが何十枚も売れるわけではなかったんですけど、LINE LIVEをやってると、ダイレクトに反応が見られたり、コメントが届いたりするんです。それが思ってた以上だったので、嬉しかったです。
-中村さんは、そのときはまだサポート・メンバーだったと思いますけど、オーディション中にはどんなことを考えていましたか?
中村:サポ―トだけど、そんなに客観的なわけでもなくて、"よし、次!"みたいな感じで受け止めていたと思います。今思うと、メンバーよりも目の前のことに対してひとつずつ向き合ってた感じだったなと。これで、もしグランプリが獲れたら、そろそろ正式メンバーになるかな? とか、自分の中でもいろいろと整理しておいた方がいいかなと思ってました。
ナガハタ:僕らは崖っぷちのところで考えてたので、"もしグランプリを獲ったら"っていうところまでは全然考えられてなかったですけどね(笑)。
-それが、まさに一発大逆転でチャンスを掴んだわけですけど。バンドをやめたいと思ったときに、踏ん張れた理由というか、やめずにいられた原動力ってなんでしたか?
宮崎:音楽性を変化させて、自分たちが本当にやりたいことをやろうとして作った楽曲に関しては、手応えがあったんですよね。ちゃんと聴き手に寄り添う音楽をやれてるなっていう。バンドの資料にも、"後ろ向きな「こころ」に寄り添って少しだけでも前向きにさせてくれる音楽"とか書いてるんですけど、これは、最初に流通盤を出す前に考えた言葉だったんですよ。だから、確かに表現方法は変わってきたし、歪みの音が少なくなったりもしているけど、バンドの芯の部分は一貫して変わらないんですよね。ずっと音楽でやりたかったことを、真っ直ぐに音に乗せられるようになった、研ぎ澄ましていったっていう感じだったから、これをちゃんと届けるためにバンドを続けようと思ってたんです。
聴いた人の中でドラマが作られていく感じが、僕が一番聴かせたい音楽像です
-なるほど。で、いよいよLINE RECORDSからリリースされるのが「歓喜」になります。まさに変化を遂げたab initioのやりたいことが詰まった曲だなと。
宮崎:この曲は、まず歌詞から書き始めましたね。デビュー作っていうところで、ネガティヴな曲じゃなくて、ポジティヴな曲にしたかったから、「歓喜」をテーマにしたんですよ。それで、最初は"BANDWARS"の体験が、僕にとっては一番新しい喜びだったから、その幸せを歌おうとしたんです。でも、できれば僕の想いよりも、これを聴いた人が自分の中にある喜びの瞬間と重ねられたらいいなと思うんですよね。聴いた人の中でドラマが作られていく感じが、僕が一番聴かせたい音楽像なので。
-ab initioって"君と僕"の歌を大切に紡いできたバンドだと思うんです。だから、このデビュー・タイミングでもそういうテーマを選んでるのが"らしいな"って。
宮崎:喜びの瞬間を感じるのって、例えば、家族とか仲間とか、今まで連絡をとってこなかった友達から"おめでとう"って言われるときだったりするんですよね。誰かの存在が、その出来事を喜びに変えてくれることがあるんですよ。そういう人と人の温度感が好きだから、それが、僕が"僕と君"を歌いたい理由だと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号