Japanese
ab initio
2018年12月号掲載
Member:宮崎 優人(Vo/Gt) 乃村Nolan(Gt/Key) ナガハタショウタ(Ba) 中村 勇介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-1次審査、2次審査というかたちで、次々に勝ち上がっていきましたけど、他のオーディションにはあまりないような斬新な審査テーマでしたね。
ナガハタ:そうですね。最初はSNS審査から始まって、簡単な動画をTwitterにアップして、リツイート数を競うとか。あとは歌詞審査もあって。メロディは関係なく、歌詞だけで審査をしてもらったりするんですよ。
乃村:そこで選ばれて新聞に載ったんです。そのあたりから"いけるんじゃない?"って思うようになって。
宮崎:歌詞審査は自信に繋がったと思いますね。それとは別で、テーマに沿って作詞作曲をする審査もありました。"ラストソング~もし人生であと1曲しか作れないとしたら~"とか、"僕たちだけのTOKYOソング"、"オラオラアゲアゲ僕たちの夏パーティーソング"っていうお題の中で、僕らは東京ソングを選んだんですよ。それで「東京花火」っていう曲を歌ったりして。
-審査の方法も、審査員によるクローズドな選定じゃなくて、リスナーからのダイレクトな意見で合否が決まるもので。勝ち上がっていくときはどう感じていましたか?
宮崎:びっくりしてましたね。"そんなに俺らのこと好きな人がいたの!?"みたいな(笑)。
ナガハタ:毎週、LINE LIVEの審査もあったんですけど、それが今まで以上にお客さんに届いてる感覚があったんですよね。それまでは毎月ライヴハウスでライヴをやっても、正直そこまでお客さんを呼べなかったりとか、1回ライヴをやってもCDが何十枚も売れるわけではなかったんですけど、LINE LIVEをやってると、ダイレクトに反応が見られたり、コメントが届いたりするんです。それが思ってた以上だったので、嬉しかったです。
-中村さんは、そのときはまだサポート・メンバーだったと思いますけど、オーディション中にはどんなことを考えていましたか?
中村:サポ―トだけど、そんなに客観的なわけでもなくて、"よし、次!"みたいな感じで受け止めていたと思います。今思うと、メンバーよりも目の前のことに対してひとつずつ向き合ってた感じだったなと。これで、もしグランプリが獲れたら、そろそろ正式メンバーになるかな? とか、自分の中でもいろいろと整理しておいた方がいいかなと思ってました。
ナガハタ:僕らは崖っぷちのところで考えてたので、"もしグランプリを獲ったら"っていうところまでは全然考えられてなかったですけどね(笑)。
-それが、まさに一発大逆転でチャンスを掴んだわけですけど。バンドをやめたいと思ったときに、踏ん張れた理由というか、やめずにいられた原動力ってなんでしたか?
宮崎:音楽性を変化させて、自分たちが本当にやりたいことをやろうとして作った楽曲に関しては、手応えがあったんですよね。ちゃんと聴き手に寄り添う音楽をやれてるなっていう。バンドの資料にも、"後ろ向きな「こころ」に寄り添って少しだけでも前向きにさせてくれる音楽"とか書いてるんですけど、これは、最初に流通盤を出す前に考えた言葉だったんですよ。だから、確かに表現方法は変わってきたし、歪みの音が少なくなったりもしているけど、バンドの芯の部分は一貫して変わらないんですよね。ずっと音楽でやりたかったことを、真っ直ぐに音に乗せられるようになった、研ぎ澄ましていったっていう感じだったから、これをちゃんと届けるためにバンドを続けようと思ってたんです。
聴いた人の中でドラマが作られていく感じが、僕が一番聴かせたい音楽像です
-なるほど。で、いよいよLINE RECORDSからリリースされるのが「歓喜」になります。まさに変化を遂げたab initioのやりたいことが詰まった曲だなと。
宮崎:この曲は、まず歌詞から書き始めましたね。デビュー作っていうところで、ネガティヴな曲じゃなくて、ポジティヴな曲にしたかったから、「歓喜」をテーマにしたんですよ。それで、最初は"BANDWARS"の体験が、僕にとっては一番新しい喜びだったから、その幸せを歌おうとしたんです。でも、できれば僕の想いよりも、これを聴いた人が自分の中にある喜びの瞬間と重ねられたらいいなと思うんですよね。聴いた人の中でドラマが作られていく感じが、僕が一番聴かせたい音楽像なので。
-ab initioって"君と僕"の歌を大切に紡いできたバンドだと思うんです。だから、このデビュー・タイミングでもそういうテーマを選んでるのが"らしいな"って。
宮崎:喜びの瞬間を感じるのって、例えば、家族とか仲間とか、今まで連絡をとってこなかった友達から"おめでとう"って言われるときだったりするんですよね。誰かの存在が、その出来事を喜びに変えてくれることがあるんですよ。そういう人と人の温度感が好きだから、それが、僕が"僕と君"を歌いたい理由だと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号