Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

キミノオルフェ × 東市 篤憲

2018年07月号掲載

キミノオルフェ × 東市 篤憲

キミノオルフェ:
A4A:東市 篤憲(代表) 松永 つぐみ
インタビュアー:杉江 由紀 Photo by 上溝恭香

-では、小説のようなタイトルがついている「マイナー調のBGMがいい曲に聞こえた」。こちらのMVについてはいかがでしょうか?

東市:これは驚きましたよ。前作までのクオリティから、いきなり跳ね上がったよね。

蟻:ほんとですか? 嬉しい!

東市:"どうしちゃったの? 何があったの?"と思いました(笑)。

蟻:これは、東市さんからアドバイスをいただいて作ったものでしたからね。

東市:どんなこと言ったっけ? 忘れちゃった(苦笑)。

蟻:歌詞に沿うだけじゃなくて、これは余白を持たせながら作ったんです。

東市:そうだったんだ。これはアートディレクションの面でも素敵だね。蟻ちゃんのセンスが、どんどん引き出されて進化していってることがわかるMVになってます。

-さて。そんななかにあって、最新MVとなる「君が息を吸い僕がそれを吐いて廻せこの星を」については、キミノオルフェの作品としては初めて蟻さんではなく、東市さんが代表を務めていらっしゃるA4Aの松永つぐみさんが監督と編集を担当されたとのことですね。蟻さんは、ここでどのような映像を具現化したいと考えていらしたのでしょうか?

蟻:この曲は壮大なイメージを持っていたのもあって、どんな映像にしたらいいかということを東市さんに相談をしたんですよ。その一連の話の中で、今回は松永さんを紹介していただきました。

-松永さんが、「君が息を吸い僕がそれを吐いて廻せこの星を」という楽曲に対してどのような印象を感じられたのかをぜひ教えてください。

松永:前向きな曲だな、と思いました。そして、蟻さんからは"疑いの気持ちを持っている人が、信じる気持ちを持てるようになっていく"という詞の内容や、ミュージカル的なイメージもあるということをうかがったので、今回のMVでは、自分の世界にこもっていた人が、やがて明るい笑顔をみせるようになっていくという世界観で作っていきました。

-そのせいでしょうか。今作では太陽の光や海、室内のシーンでも自然光を感じさせるシーンが効果的に使われていますね。

蟻:撮影日がとても晴れていて、いい光をたくさん撮ることができました(笑)。まだ春だったんですけど、"これは日焼けしちゃうね"っていうくらいの夏日だったんですよ。そして、このMVでは流れている時間の瞬間、瞬間をとてもきれいに切り取ってもらえたのが嬉しかったです。松永さんのその手腕に、私は感動しましたね。何しろスローの使い方がまた絶妙で。すごいです。

-東市監督は、このできあがった作品をご覧になってどのように感じられましたか?

東市:松永さんの作るMVは、作家性が強いんですよね。彼女の脳内というか、この監督はどんなことを考えているんだろうなということが、知りたくなるような映像になっていると思います。松永さんのとても映像作家らしいところが、ここでは蟻さんの楽曲にうまくハマりましたね。色使いもきれいで独特の色彩感覚があって、非日常的な世界にすっと誘い込んでくれるようなMVに仕上がっているなと感じます。

蟻:そうなんですよ。私も誘い込まれました(笑)。

-なお、本日ご紹介した楽曲たちは6月に発表されたキミノオルフェの1stアルバム『君が息を吸い、僕がそれを吐いて』に収録されておりますが、さらにこの先を考えたときに、蟻さんはここからどんな作品、どんな映像をキミノオルフェとして発表していきたいとお考えですか?

蟻:今はとにかく、めちゃくちゃいろいろなものを吸収したい時期なんですよ。当然、今回の撮影でも松永さんから得ることがありましたし、特にあの色使いについては"私もマネしちゃおっと!"って思ったので(笑)、これからもたくさんのことを自分の中に取り込みながらいい作品作りをしていきたいです。

-となると、東氏監督との交流も今後さらに重要になってきそうですね。

蟻:また、会社の方にも遊びに来たいです。それと、沖縄にも久しぶりに行きたいですね。おいしいサーターアンダギーを食べに(笑)。

東市:いいですね(笑)。お互いに刺激し合いながら、いいものを作っていきましょう。

蟻:どこまでもついていきます! 私がもしいろいろやめたら、A4Aに就職させてください(笑)。