Japanese
HEADLAMP
2018年08月号掲載
Member:平井 一雅(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
-「タクトを振れ」は、前回のツアーのときから作ってたんですか?
終わってからですね。まず、ミニ・アルバムを作るっていうのは決定してて。いくつか曲をあげていったんですけど、なかなか曲が通らなかったんです。自分としては"これをリード曲にするのがいいんじゃないかな?"って出すんですけど、(事務所のスタッフに)"いや、違う"って言われる。そのやりとりを何回も繰り返したんですよ。そういうなかで、自分で自分のやりたいことを決めないとダメだなと思って、「タクトを振れ」ができたんです。
-行き詰まっていた曲作りを打破するなかで生まれた曲ということですか?
そうですね。"君の人生だよ 君が指揮をとれ"っていうのは、"君"って言ってるけど、自分に言い聞かせてるんです。いろいろな人に"これがいい"って言われようと、自分で選ばないといけないというか。制作期間の終わりぐらいにできたんですけど、メンバーとアレンジをしてるときに、"俺、ちょっと公園に行って、曲を作ってくるわ"って言って出掛けたんです。で、ギターを弾きながら、"どうやって音楽を楽しんでたのかなぁ?"って考えたら、勝手に指揮をとってることに気づいて。で、これを曲にしたらええんやって思って。音楽を楽しいと思える曲にしたいなと思ったんですよ。
-自分の中で、何曲も書いても通らなかったものと、できあがった「タクトを振れ」っていうのは、やっぱり明確に違うなと思いましたか?
思います。通らなかった曲は、自分の生活感だけなんですよ。日記みたいな曲が多くなっちゃってた。でも、「タクトを振れ」にはみんなの生活があるんですよね。
-みんなの曲になれたからこそ、リード曲にできたんですね。
みんなを運んでいってくれる曲になったんです。
-この曲の特徴にもなっているドラムの軽快な感じは、どういうふうに決めたんですか?
最初は全然違ったんですけど、新しいリズム感が欲しかったんです。より開けた曲を作りたいっていうのがあって、3、2で刻むリズムを入れてみました。
-ドラムの武村 奏さんは苦戦してました?
めっちゃ苦戦してました(笑)。もともと、この曲ってピアノとかストリングスが入るとちょうどいい構成だったんですよ。だから4人でやるには音数が足りなくて、迫力のあるドラムが必要だったりもしたんです。で、ちょっと喧嘩になるぐらい言い合ったりもしたんですけど、完成してみたら、シンプルでありながら挑戦的な曲になりましたね。
-「タクトを振れ」が終盤にできた曲ということは、それ以外の曲は、その前には作ってたんですね。
「タクトを振れ」と「タイムシャトル」が終わりの方にできたんですよね。この2曲は、自分でどういう曲を書きたいかっていうのを思いながら作ったんです。
-「タイムシャトル」に出てくる、"100年後/消えず届くように"というフレーズには、その想いが表れているような気がします。
そのために"今を生きよう"っていう曲ですよね。実は、これは戦争のことを書いた歌詞なんですよ。サウンドも爆発したみたいになっていて。
-あんまり戦争っぽい雰囲気は感じませんでしたけど。
そうだと思います。今自分らが、おばあちゃんとかと話してると、戦争の話をされることもあるじゃないですか。爆弾を落とされて逃げたとか。俺らはその話を聞ける最後の世代なんですよ。だから、それを書いて、次の世代に届ける、伝えるっていうことに重きを置いた曲なんです。街のベルが鳴って、警報が鳴って、ノートとペンだけ握って逃げる。それを、また100年後に届くように書くっていう物語なんです。それは戦争だけじゃなくて、消えていく文化もあるじゃないですか。もの作りで、"私の代で最後や"みたいな。
-伝統芸能とか。
それを伝えるためには、別の何かが必要なのかなって思うんですよね。音楽を伝えるには、聴いてくれる人とか、インタビューしてくれる人がいて、その結びつきがあるから残っていく。だから、これはライターの人に聴いてほしい曲なんですよ。
-たしかに音楽って、生まれた瞬間に終わりじゃなくて、どう伝わるか、いかに残っていくかの方が大切だったりしますもんね。
そうなんですよね。逆に、生まれた瞬間に終わるというか、俺は書き切ったから誰にも理解されなくてもいいとか、そういう音楽にも惹かれる部分はあるんですけど、やっぱりバンドを組んでるからには、ライヴでどう届けていくか。そのなかで、どう伝わっていくかっていうことが、すごく大事だと思うんですよね。
-なるほど。
ちなみに文章を書くときって、どうやって言葉を選ばれるんですか?
-逆インタビューですね(笑)。私たちはミュージシャンと違って、ゼロから何かを生む人じゃないですからね。音楽を聴いて、何を思うか、その曲がなぜ生まれたのかを伝える。だからいい曲に出会えたときは、自然と書きたいことがたくさん出てくるんです。
じゃあ、いっぱい書いてもらえる曲を作らないとですね。
-(笑)大丈夫、HEADLAMPの曲はすごく書きがいがありますよ。
嬉しいです。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号