Japanese
アーバンギャルド
2018年04月号掲載
Member:浜崎 容子(Vo) 松永 天馬(Vo)
Interviewer:荒金 良介
-なるほど。
松永:今回、既発曲以外の新曲に関しては、全編メンバーだけでアレンジをやったんですよ。ここ最近は外部のミュージシャンにアレンジや打ち込みを手伝ってもらっていたけど、メンバーだけでやろうと。荒削りになったり、精度は下がるかもしれないけど、その方がバンドらしいなと思ったんです。
浜崎:おおくぼさんがよく言うんですけど、どのバンドにもそのバンドの色があると。それは絶対に自分たちで作らなきゃいけないし、それを濃くしたいと常々言ってたんですよ。でも天馬は不安神経症なので、ほんとにできるの? と言ってるうちに、彼は映画の撮影に入っちゃって。
松永:そうなんですよ。ありがたいことに映画主演の話をいただいて、他のことに手をつけられなくなって。
浜崎:その間にレコーディングに入ったんですよ。私とおおくぼさんと瀬々さん(瀬々 信/Gt)は"よし今のうちに作っちゃえ!"、"鬼の居ぬ間にやっちゃおう"って。
-(笑)
浜崎:あと戻りできないレベルまで作っちゃおうって。それで1曲1曲濃いものができたなと思います。
松永:初期の曲も粗かったですからね。
浜崎:その粗さも残しつつ、10年の成長が見える作品ができたなと。バンドとして怖いものなしになりました。ただ、アルバム1枚作るのは大変な作業だし、いろんな人の協力も得たけど、自分たちの作りたい音が見えてきたんですよ。
-今作のサウンド像はどんなものでした?
浜崎:私自身はアーバンギャルドが持ってるポップさや、キラキラしたカラフルな部分をもっと出したいなと。女子ってキラキラしたものが好きじゃないですか(笑)? 昔は接着剤の量とかもわからないままデコってたけど、今はピシッときれいにキラキラしているみたいな。
松永:僕はいろんな音の要素がありますが、それをどんな音色にして、どんな録り方にして、どう編集するのか。音の鳴らし方にこだわれたかな。アーバンギャルドはバンドだけど、いわゆるバンド・サウンドじゃないので、そこに寄せなくてもいいんじゃないかと。どうしたってこの4人だけで作ったものがバンド・サウンドになるわけだから――フレンチとかって......料理のフレンチですけど(笑)、例えばエスプーマっていって野菜や肉を泡状にしたり、ゼリー状にしたり、乳化したりと、材料を如何様にでも加工しますよね。音の編集についても同じで、同じギター・サウンドでもどう刻むか、どう響かせるかなどに普段以上にこだわれたなと。70、80、90、00年代とか、いろんな音像を楽しめると思います。「大人病」はジャズ的な要素のあるテクノっぽい曲を浜崎さんがデモで出してきて、リズムをズラしたらノリが出るんじゃないかって。声の処理もヴォコーダーにするのか、オートチューンにするかで、時代背景も変わりますからね。それも使い分けて、意味的なレイヤーが複数ある曲が多く仕上がったかなと。「あたしフィクション」もフレンチ・ポップスなんだけど、下は現代風にバキバキですからね。
-今作は作品トータルでとてつもなくポップな仕上がりになりましたね。
浜崎:メンバー内でアレンジを完結できたことが大きいですね。ポップにしたかったので、そう言われると嬉しいです。
松永:前々作(2014年リリースの6thアルバム『鬱くしい国』)、前作(2015年リリースの7thアルバム『昭和九十年』)はコンセプチュアルで、現代批評性が強い作品だったと思うけど。自分たちの中でその先に行くためにもカラフルに戻ったのかなって。
浜崎:時代背景をコンセプトにすると、ライヴでやると違和感が出てくるんですよね。この曲を今やるの? って疑問が出てきて、ライヴでやれない曲も出てくるから。時代や政治、世論を反映させない作品の方がライヴで使いやすいかなって。
松永:まぁ、世論は反映されてなくはないけど......僕はすでにいろんなことに対して絶望しているので、絶望的に明るい作品になったのかなと(笑)。以前は声を上げることが大事だったし、今もそういう気持ちはあるけど、コミットしすぎると、作品が作品でなくなってスローガンそのものになってしまう側面もあるので。今回も社会に問い掛けているけど、作品として聴かせることに重きを置きました。その方が結果的には届くし、忘れられませんから。一時のタイムラインの流行りより、作品に残すことですよ。
浜崎:絶望って、私が冒頭で"疲れた"と言った意味と同じだと思うんですよ。
松永:あっ! なるほど。
浜崎:SNS上でいいことを言わなきゃいけない風習があったりして。そこで言わなくても、純粋に自分たちがいいと思える音楽を作ろうというふうにこの10年でシフトしました。
-今作はかなり直球ですけど、アーバンギャルドの歴史の中では実は変化球という。
浜崎:そうなんですよね。ヴィジュアルやコンセプトのインパクトがありすぎて、やっと音に気づいてもらえたというか。ライヴもそうですけど、数年前に観た人が最近のライヴを観て、同じバンドとは思えない! と言ってくれたりして。ようやく音楽になれました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号