Japanese
幽世テロルArchitect
2018年03月号掲載
メンバー:のなめら 个喆 ヤマコマロ
インタビュアー:吉羽 さおり
2017年10月に1stシングル『かごめかごめ / Hybrid TABOO』でデビューした3人組、幽世テロルArchitect(以下:幽世)が早くも1stアルバム『Cultural Mixing』をリリースする。これまでコドモメンタルINC.所属のグループは、レーベル内のアーティストや作家が曲を書き下ろし、それぞれのグループの世界観を色濃くしてきたが、この幽世では新たに人力ダンス・ロック・バンド MOP of HEADのGeorgeが曲提供を行うなど、レーベル内でも異色の存在となっている。多ジャンルが混在し、ラップに擬音に美メロもありと音楽のるつぼ状態。3人は軽々と(苦戦もしているようだけれど)その音で遊んでいるが、相当にオルタナでパンクな1枚だ。
-昨年10月に1stシングル『かごめかごめ / Hybrid TABOO』がリリースされてから、アルバムまですごいスピードで走ってきましたね。一気に曲数が増えた制作となりましたが、レコーディングはどうでしたか。
个喆:レコーディングは楽しいですね。
のなめら:1曲、1曲で歌い方を変えたりしていて。
-たしかに、全曲違ったテイストで、表現のしがいがありますね。今回は新しくMOP of HEADのGeorge(Machine)さん作の曲が2曲収録されて、また新しい軸ができてますね。
のなめら:新しい風が吹いてますね。幽世のテーマに"禁忌がタブー"というのがあって、コドモメンタルの中では幽世が一番、音楽のジャンルとしてはいろんなものをやっていると思うんです。だからこそ、幽世でGeorgeさんの曲をやらせてもらっているのかなと思ってます。
ヤマコマロ:いつもは、syvaさんの曲が多いんですけど、新しい方に曲を提供してもらって、"あ、こういう曲も歌うのか"っていうのはありました。でも、わりと最初から掴めていたのではないかなと思います。でも、「カクリヨ奇想曲(読み:カプリチオ)」は、イントロからびっくりしましたね。
个喆:1曲なのに、その中でどんどん展開が変わっていってワクワクする曲です。
のなめら:MOP of HEADは個人的にも超好きだったので、曲を提供してもらえてめちゃくちゃ嬉しかったんです。ライヴを観に行かせてもらったり、年末に対バン(2017年12月31日に渋谷GARRETにて開催した"こどもめんたる~はっぴょうの捌~年越しSP")をさせてもらったりもして。曲へのアドバイスは、そういえば貰っていないんですけど、ぜひ聞きたいです(笑)。
ヤマコマロ:なぜこういう曲を幽世に書いてくれたのか、聞いてみたいね。
-「摩訶不思議ズム」もGeorgeさんの曲でダンサブルなナンバーですが、こちらも歌のパターンがとにかく多くて、どこを誰が歌っているのか追い掛けるのが大変なくらい。
のなめら:それぞれのパートを分けて録っているんですけど、そのあとに、シュー! とか効果音的なヴォーカルも録っているんです。それが楽しくて、遊んでいる曲です(笑)。
-ラップなどもありますが、慣れてきた感はありますか。
のなめら:そこは一番の課題ですね。滑舌がね、みんな悪くて。
个喆:今回のアルバムは特に、早口のラップ・パートもたくさんあるので。
ヤマコマロ:私はその早口言葉ラップのレコーディングでかなり苦戦して。レコーディングで初めて泣きました(笑)。全然口が回らなくて、とくに「カクリヨ奇想曲」がめちゃくちゃ早いんです。
のなめら:曲の出だしからね。
个喆:しかも、のなめ(のなめら)がめっちゃさらっとレコーディングを終えちゃったので。
のなめら:練習してきたから!
ヤマコマロ:それを先にやられちゃったので、大変でしたね。
のなめら:得意じゃないし、みんな滑舌が悪いけど、のなは特に悪いので。レコーディングまでに一生懸命練習をしてきました。
-それぞれ、面白さや難しさなどで、印象的な曲はありますか。
のなめら:「Original Satire」が、ヘンテコで幽世らしい曲なんです。サビの歌詞に、"ハマらないね? ハマらないで!"っていうところがあって。本当はハマってほしいのに、ハマらないでほしいっていう、女の子ってちょっとそういう裏腹な感じがあるじゃないですか。その感じが出ていて好きですね。これは、ライヴで盛り上がれる曲なんです。
个喆:私が難しかったなと思うのは「Never」です。これまでの幽世の曲とは全然違うんですよね、想いを込めて歌うエモーショナルな曲で。
のなめら:たしかに。幽世は勢いでいけるような曲が多いからね。
-これまでのシングル・リリース時の話では、个喆さんはちょっと面白いところ、ヘンテコなところをヴォーカルとして求められているっていう話でしたけど、今回はどうでしたか。
个喆:ヘンテコな、高めのヴォーカルは多かったですね。でも「Never」では、とにかく想いを込めろと言われていたので。"はい、頑張ります"っていう(笑)。
のなめら:とにかく歌詞を読み込んで、自分たちで歌を解釈をしていくんですけど、歌詞が難しすぎて......。
ヤマコマロ:これはどういう意味なんだろう、どういう想いが込められているんだろうっていうのを、3人でずっと話していくんです。作詞をしているGESSHI類さんの意図と合っているかはわからないですけど、3人で"こういうことなのかな"っていう結論は出して歌にしていくんです。そこはすごく難しいですね。
-では、マロさんの印象深い曲は。
ヤマコマロ:「Hide and Seek」が面白い曲でした。頭からサビの曲なんです。それで、幽世の奇妙な感じを表していて。この曲はすごく好きですね。その冒頭の奇妙な感じから、スピード感のあるメロディに変わっていって、私のシャウトが入るんですけど。そこが自分的には、カッコつけてやる、自分を出してやるぞっていう想いがありました。
LIVE INFO
- 2021.04.19
-
アポロノーム
フラワーカンパニーズ ※振替公演
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※振替公演
- 2021.04.20
-
銀杏BOYZ ※振替公演/中止
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※振替公演
KAQRIYOTERROR
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
打首獄門同好会
さかいゆう
fox capture plan
浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS
Bye-Bye-Handの方程式
渋谷すばる ※公演中止
- 2021.04.21
-
Novelbright
ヒトリエ
渋谷すばる ※公演中止
マカロニえんぴつ
- 2021.04.22
-
wacci
尾崎世界観
Tempalay
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT
FIVE NEW OLD
フィルフリーク / TRY TRY NIICHE ほか
ヒトリエ
GO TO THE BEDS
さかいゆう
アメノイロ。
- 2021.04.23
-
Novelbright
TK from 凛として時雨
ReoNa
Tempalay
リーガルリリー
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
SHE'S / Saucy Dog ほか
ビレッジマンズストア / ザ・モアイズユー ほか
THE BAWDIES
KAQRIYOTERROR
EMPiRE
the telephones
海北大輔(LOST IN TIME)
ircle
THE BOYS&GIRLS
ドラマストア
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
HERE ※振替公演
GO TO THE BEDS
- 2021.04.24
-
打首獄門同好会
Novelbright
wacci
リーガルリリー
Bye-Bye-Handの方程式
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
コレサワ
HY ※延期
FIVE NEW OLD
KALMA
四星球
Tempalay
go!go!vanillas
大原櫻子 ※公演中止
flumpool
向井秀徳×崎山蒼志
大阪☆春夏秋冬
KANA-BOON / THE ORAL CIGARETTES / SUPER BEAVER ほか
fox capture plan
THE BOYS&GIRLS
BiS
the quiet room
KAQRIYOTERROR
フィルフリーク / 育 ほか
海北大輔(LOST IN TIME)
ガガガSP
いきものがかり
Ivy to Fraudulent Game
Dear Chambers
東京スカパラダイスオーケストラ
マカロニえんぴつ
秋山黄色
さかいゆう
THE BAWDIES
Halo at 四畳半
Creepy Nuts / RHYMESTER ほか
優利香
NEE
harue
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
- 2021.04.25
-
KALMA
wacci
Maki ※振替公演
コレサワ
HY ※延期
FIVE NEW OLD
go!go!vanillas
さなり
竹内アンナ
セックスマシーン‼×WOMCADOLE
海北大輔(LOST IN TIME)
ASIAN KUNG-FU GENERATION / [Alexandros] / sumika ほか
the engy
いきものがかり
fox capture plan
BiS
moon drop
EMPiRE
AliA
ReoNa
マカロニえんぴつ
秋山黄色
フィルフリーク / fleufleu ほか
ガガガSP
GRAPEVINE
THE BOYS&GIRLS
PELICAN FANCLUB
Panorama Panama Town
Ryu Matsuyama
the shes gone
Organic Call
- 2021.04.26
-
渋谷すばる ※公演中止
KAKASHI×The Cheserasera×POETASTER
ガガガSP
- 2021.04.27
-
渋谷すばる ※公演中止
大阪☆春夏秋冬
KAKASHI×The Cheserasera×POETASTER
爽
斉藤和義
キュウソネコカミ
岩崎優也(SUNNY CAR WASH)
- 2021.04.28
-
角舘健悟(Yogee New Waves)
TK from 凛として時雨
アメノイロ。
空想と妄想とキミの恋した世界
ミオヤマザキ
斉藤和義
SUPER BEAVER
FINLANDS
WANIMA
- 2021.04.29
-
wacci
Maison book girl
MOROHA
愛はズボーン
アルカラ
海北大輔(LOST IN TIME)
Half time Old
"FREEDOM NAGOYA2021-EXPO-オーディションライブ"
go!go!vanillas
アメノイロ。
the quiet room
アーバンギャルド
マカロニえんぴつ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Rhythmic Toy World
PARADISES
Maki ※振替公演
SUPER BEAVER
ReoNa
HY ※延期
- 2021.04.30
-
"ARABAKI ROCK FEST.20th×21"
AliA
角舘健悟(Yogee New Waves)
海北大輔(LOST IN TIME)
Ivy to Fraudulent Game
アーバンギャルド
I Don't Like Mondays. ※振替公演
Bye-Bye-Handの方程式
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
大原櫻子
Maki ※振替公演
私立恵比寿中学 ※振替公演
EMPiRE
FROM ME.
- 2021.05.01
-
さなり
Dear Chambers
the quiet room
wacci
flumpool ※振替公演
角舘健悟(Yogee New Waves)
海北大輔(LOST IN TIME)
"ARABAKI ROCK FEST.20th×21"
"GIGANTIC TOWN MEETING 2021"
佐々木亮介(a flood of circle) / 柴田隆浩(忘れらんねえよ)ほか
BüG-TRIPPER
MOROHA
アルカラ
それでも尚、未来に媚びる ※振替公演
Rhythmic Toy World
ドミコ
"VIVA LA ROCK 2021"
LACCO TOWER
Maison book girl
南無阿部陀仏
SUPER BEAVER
- 2021.05.02
-
SIX LOUNGE
アメノイロ。
wacci
海北大輔(LOST IN TIME)
マカロニえんぴつ
"ARABAKI ROCK FEST.20th×21"
cinema staff
ラックライフ
PARADISES
Bye-Bye-Handの方程式
角舘健悟(Yogee New Waves)
NOT WONK
"JAPAN JAM 2021"
"VIVA LA ROCK 2021"
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
LACCO TOWER
CODE OF ZERO ※振替公演
マジカル・パンチライン
GO TO THE BEDS
RELEASE INFO
- 2021.04.21
- 2021.04.22
- 2021.04.23
- 2021.04.25
- 2021.04.26
- 2021.04.28
- 2021.04.29
- 2021.04.30
- 2021.05.02
- 2021.05.05
- 2021.05.07
- 2021.05.09
- 2021.05.12
- 2021.05.14
- 2021.05.19
- 2021.05.21