Japanese
KAKASHI
2018年01月号掲載
Member:堀越 颯太(Vo/Gt) 齊藤 雅弘(Gt) 中屋敷 智裕(Ba/Cho) 関 佑介(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-その直後に制作されたのが初の全国流通盤『ONE BY ONE』。"灯火祭2017"のステージでリリースを発表できたことも、感慨深かったでしょうね。
堀越:そうですねー......。一緒にやってきた仲間が見ているなかで、満杯になった高崎clubFLEEZを目の前にして言えたことはでかかったっすね。みんなに見せびらかした、というか(笑)。
中屋敷:はははは。言ってしまえばそうだね(笑)。
齊藤:"灯火祭2017"の前々日に『ONE BY ONE』が完パケして。完成したあとすぐに発表できたんです。
堀越:理想的なシチュエーションだったし、それ以上に中身のある発表ができたと思いますね。一緒にステージに立っていたメンバーの姿を見ていたらバンド活動のいろんな光景がフラッシュバックして、涙ぐんじゃいました。中屋敷だけはバンドじゃなくて、専門学校1年のときに湘南新宿ラインで一緒に学校から帰ってたシーンだったけど(笑)。
-今作は「ドラマチック」と「違うんじゃないか」は再録で、あとの6曲は新曲ですか?
堀越:そうです。「違うんじゃないか」は俺の人生史上最高の名曲なのでこのタイミングで絶対に入れたかったし、「ドラマチック」は活動初期からやっている曲でもあるし、結果的にアマチュア総集編みたいな内容になりました。作曲に関しては"こういうふうにしよう"というイメージは特になくて、これに入れなかった新曲もありますね。出てきたものをどんどんバンドに提案していって、なんとか形になったかなと。
-その時々の自分たちの状況を曲にしているのかなと。
堀越:そうです、そうです。俺が曲を作るときはいつもそんな感じです。俺はとにかく些細なことも気にしてしまうほどネガティヴで劣等感が強いので、「違うんじゃないか」はどれだけ環境が変わっても一生歌えると思います。「ドラマチック」も広いことを歌っているぶん、自分の気持ちが乗せやすいので、聴いてくれる人も感情移入しやすいのかなと思っています。一生歌っていきたいし、押しつけがましいかもしれないけど、いろんなものを抱えてライヴ・ハウスに足を運んでいる人に一生歌ってあげたい曲ですね。その時々で感じることや思うことは変わっていくけれど、1個戻れる場所として残しておきたい曲というか。
-"歌や言葉で戦えるバンド"というのは結成当初から変わらないそうですね。
堀越:俺がもともと組んでいたバンドがやっていたのが、青春パンク的な言葉が強い音楽で。そのバンドを解散してからも俺は弾き語りをやっていて、マサはそれを観に来てくれてたんですよね。マサが"やっぱり言葉がいい"と言ってくれたから、そこを求めて誘ってくれているならそこを大事にしようと思って。
中屋敷:好きな音楽は全員全然違うんですけど、4人が共通して好きなバンドが放ツ願いとbachoという、日本語の歌詞が響くバンドだったんですよね。
堀越:バンドを組んだあとはSUPER BEAVERだね。4人全員、目指すもののざっくりしたイメージは近いと思います。
-"歌や言葉で戦えるバンド"として、楽器隊が大事にしていることはどんなことでしょう?
中屋敷:ベースも埋めすぎずに、オイシイところは前に出る、というスタンスです。歌とメロディの邪魔はしたくないですね。颯太の作る曲は言葉がいいし、どの曲も"堀越颯太"って感じがすごくして。特に俺たちは高校時代から知り合いなのもあって、曲から情景がはっきり浮かんでくるんですよね。
関:このバンドとこのバンドの曲は似てるな、と思うことはよくあるんですけど、颯太の曲には颯太にしかないパッションがあるから、颯太と似ている曲を作る人はいないなと思います。ドラムは歌の中でのヴォーカルの強弱に合わせて叩いてますね。一緒に飛ぶところは飛ぶし、引くところは引く。メリハリを大事にしています。
齊藤:シンプル、ですね。とにかくシンプルにしようと思っています。颯太の曲は規模が小さいというか――
堀越:えっ、急に悪口(笑)!? まぁ言いたいことはわかるけど。
齊藤:颯太は半径1mくらい、広くても半径1kmくらいのことしか歌ってないんですよ。でも下手に大きすぎることを歌うよりいいと思いますね。狭い規模のリアルを歌って、大きいところに行けたら面白いかなって。大きなことを歌うのは、これからの活動でできたらいいし。
堀越:うん。自分の環境が変わってくれば、そうなっていくと思っています。これから自分の作る曲が変わっていくのが、自分でも楽しみなんですよね。
-たしかにそうですね。『ONE BY ONE』はアレンジやフレーズ面にもスタート地点らしい粗削り感もあるので。
堀越:今までの音源が、凝りすぎちゃってて固い、いかにも音源! って感じの作りだったんですよ。俺らは音源も大事にしているけれど、やっぱりライヴが一番面白いバンドだと思うから、"曲"としてしか聴こえない音源はつまんないなと俺自身は思っていて。
中屋敷:うんうん。そうだね。生々しい方が聴いていて楽しい。
-歌詞も生々しい心の声を手紙にしたためているような印象がありました。気持ちを吐き出すというよりは、その気持ちを届ける意味合いが強いのかなと。
堀越:曲を作るのと同時進行で歌詞を書いていくんですけど、そのときに誰かしらテーマになる人間がいるんですよ。2曲目の「夢が終わる夜」はバンドを辞めていくバンドマン仲間に向けていたり、「空白」や「相も変わらず」、「違うんじゃないか」は自分自身に向けていたりします。「幸せ」の1行目は、2年前の"MURO FESTIVAL"でircleを観たときに、河内(健悟/Vo/Gt)さんが言っていたことなんですよね。
-"抱えきれないもの少しだけ降ろす事"のラインですか。
堀越:河内さんが"抱えきれないものを少し降ろすくらいええやろ"と言っていて、その言葉に俺はそのときすごく救われたんですよね。でもそのあとに俺は、考えれば考えるほど、俺は抱えきれないものたちも降ろしたくないなと思ったので......そういう発想から生まれていった曲ですね。結果的に否定するようなかたちになってしまったんですけど(苦笑)、その言葉で救われたからこそ意思表示をしたかったというか。直接言いたいことを曲に落とし込んでいる部分もあるから、手紙っぽいのかもしれません。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号