Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

tacica

2017年09月号掲載

tacica

Member:猪狩 翔一(Vo/Gt) 小西 悠太(Ba)

Interviewer:岡本 貴之

ずっと見てくれている人たちにとって、"今ここにいるよ"っていう意味でのタイトル"新しい森"


-アルバム・タイトルを"新しい森"と名づけた理由を教えてください。

猪狩:僕は結構響きでつけることが多くて。なんで"新しい森"ってつけたのか、たぶんインタビューを受けるにあたって訊かれるであろうと考慮して......。

-それはみんな訊くと思います(笑)。

猪狩:それで改めて、なんで"新しい森"ってつけたのかを考えてみたんですけど、僕らはちょっと取り巻く環境が変わったんです。結局、歌詞とか音って、それぞれ個人が今現状で感じているものが顕著に出る気がしていて。特に歌詞に関しては、もちろんtacicaというバンドの一員として書いているつもりではあるんですけど、特に最近は僕のパーソナルな部分がすごく出せる気持ちになっていて。それってやっぱり、今ある環境に反応して出てくる言葉だったり、というのがあるんです。音に関しても、もしかしたらメジャーかマイナーかのコードの使い分けでもその時々の気持ちが出たりするだろうし、曲とか音楽って、ひとつひとつの心の積み重ねでできるようなものじゃないかと思っていて。じゃあなんで"新しい"っていう言葉が自分の中から出てきたのかと言ったら、今この一瞬が過去だし、それよりもっと昔も過去じゃないですか? 今僕らがここでこういう音楽を鳴らしているっていう居場所みたいなものが、北海道出身ということもあって心理的には"森"っていう単語に出ているのかなって。だけど、前までとはちょっと違う森にいますっていう心理が働いている気がしているんです。それでタイトルの話に戻ると、さっき言ってくれた"初めて見た人はtacicaを4人組バンドだと思うかもしれない"っていうのはたしかにそうで、過去の僕たちを知らない人が見たらそうだと思うんだけど、俺らがバンドを始めたころからずっと見てくれている人たちにとって、"今ここにいるよ"っていう意味での"新しい"っていう言葉なのかなって。

-小西さんは"新しい森"っていうタイトルが出てきたときはどう感じましたか?

小西:最初はわかってなかったです。"『新しい森』ってどんな森なんだ!?"って(笑)。でもいいんじゃないかなって。響きもいいし。僕はあんまり考えない人間なので、直感的にいいと思ったら"いいんじゃない"って。あんまり"これは良くない"って言うことはないですね。

猪狩:でも、暗いものを嫌うよね? 明らかにネガティヴなものは嫌なんだろうなって。昔、"幽霊船"ってタイトルの曲を作ったときに、"「幽霊船」は駄目だと思う"って。

小西:ははははは! あぁ、それはたしかに(笑)。あんまりタイトルで幽霊って聞いたことがないなと思って。

猪狩:でもさ、あとに出た"幽霊のいない街"はOKなんだよね。幽霊がいないんだったらいいんだ? って(笑)。

小西:たしかにそうだった(笑)。

-1曲目の「mori」は曲を通して"1,2,3"と呟かれている"独り言"が印象的で、歌詞も短く新境地を感じさせるものですが、この曲が生まれたきっかけを教えてもらえますか?

猪狩:変わった曲を作ろうと思ってスタジオに入って。これは左右で"ワン・ツー・スリー"と"いち、に、さん"を振っているんですよ。本当はこれに"アン・ドゥ・トロワ"もあったんですけど、野村さんと作業している途中で"アン・ドゥ・トロワ"は気がついたらなくなってました。そこも空気の読み合いですね。"あぁ、アン・ドゥ・トロワはいらないか"って(笑)。

-この曲は中畑さんのドラムから始まってすぐにベースが追い掛けて始まりますが、スタジオでセッションしていたのがそのままこの形になったのでしょうか。

小西:速い曲を作ろうっていう目的で、中畑さんに"とりあえず速いドラムを叩いてください"って。

猪狩:速くてダラッとしてなくて、ヤバい曲という。これは僕の個人的な見解で、中畑さんは、歌モノも好きな人だと思うんですけど、たぶん"ヤバい"っていう単語に興奮する人だと思います(笑)。"ヤバい曲作りたいんすよ"って言ったら、すごくヤバいフレーズをたくさん出してくれるんですよ。誤解を恐れずに言うと、変にこねくり回したフレーズよりも、とにかく8ビートがめちゃくちゃカッコいいドラマーだと思うので、1曲目で一番パンチのある8ビートが耳に飛び込んでくるカッコよさはすごくあるなって思います。