Japanese
tacica
Skream! マガジン 2018年01月号掲載
2017.11.25 @LIQUIDROOM ebisu
Reported by 石角 友香
9月から続いてきたツアーの23本目となるファイナル。ニュー・アルバム『新しい森』のプロデューサーでもある野村陽一郎(Gt)、そして中畑大樹(Dr/syrup16g)はすでにサポート・メンバーの域を超え、しかしtacicaの心臓部はあくまで猪狩翔一(Vo/Gt)と小西悠太(Ba)であることを実感させた。それはこのライヴがまさに、tacicaの音楽を真ん中に、ミュージシャンとして響き合う4人という新たなフェーズを体現したものだったからだ。
ブルーとグリーンのライトと鳥の声のSEが"新しい森"を思わせる演出のなか、メンバーが登場し、新作のオープナーどおり「mori」の抽象度の高い歌詞が、中畑の機敏な8ビートと小西の縦横無尽に動くベース・ラインに乗って走り出す。続けて猪狩のファルセットがスムーズに伸びる「YELLOW」と新曲が続く。人間ひとりひとりの違いを肯定という明確な言葉を使わず、月の光を表す"YELLOW"を暗喩的に用いて表現し、歌詞の静かな強さを誠実な歌声で届ける猪狩、アウトロに向かっての小西、野村、中畑のコーラスも柔らかなニュアンスで曲の世界観を後押しした。
猪狩のシンプルなコード・カッティングと、野村のノイジーなフックが効いたギター2本のアンサンブルが鮮やかな「アトリエ」、野村のスライド・ギターが空間を広げた「JADITE」、続いて新作からの「youth」では、中畑の3拍子を感じさせる変拍子やマーチング・ドラム的なフレージングから、この4人でしか作れないタイム感や質感がさらに豊かなものに醸成されてきたことを知る。特にこのメンバーでレコーディングした『新しい森』と、それ以外の楽曲が多く織り交ぜられた前半で、ライヴにおいてもこれまでのtacicaの楽曲に芯を残しつつ再構築していることがつぶさに伝わった。そしてこのツアーの中で発見し、さらに練られていったグルーヴは間違いなく彼らが作ったものだが、同時に彼ら自身が楽しんでいる様子が、今日ここでしかないダイナミズムとなって伝わってきた。猪狩が何度もボソっとながら"ほんとにありがとう"と繰り返す様子がリアルだ。
中盤では猪狩がアコギに持ち替えての「ハイライト」と「カナリヤ」。特に野村のフィードバック・ノイズが情景を浮かばせた「カナリヤ」は体験的な演奏だった。後半、猪狩の歌声の伸びやかな強さがさらに際立つ「群青」や「諦める喉の隙間に新しい僕の声が吹く」といった新曲の間におなじみの「サイロ」や「HALO」を配置。日本語のロックとしてのメロディに乗る歌の強さを感じながら、初期の邦楽ロックの音像を塗り替えてきた今のtacicaのバンド・サウンドの変遷をこうしたセットリストで感じることもできた。それにしても何かと比べることに意味を感じないバンドだなと、ライヴ中に幾度となく思う。それでも新鮮だということの意義は大きい。
イントロで歓声が上がった「人鳥哀歌」が瑞々しい音源とは違う発火するようなエネルギーをフロアに充満させて、猪狩がラスト・ナンバーの前に"自分の不器用なMCより曲が雄弁であることに感謝します"と言い、オーディエンス、メンバー、スタッフへの感謝を述べて、最後は「回転盤」。自分たちの音楽だけじゃない、あらゆる愛する音楽や、回り続ける=生きることをやめられない人たちへの優しい凱歌。残響すらも作品のように響いて、このツアーの結実を祝しているようだった。なんとアンコールに続き、ダブル・アンコールまで行った彼ら。2018年のtacicaの結成日、4月5日から始まる東名阪ツアーは、初のアコースティック・セットとバンド・セットによる2部構成であることも発表。ライヴの充実を反映した企画になるんじゃないだろうか。
[Setlist]
1. mori
2. YELLOW
3. アリゲーター
4. HUMMINGBIRD 蜂鳥
5. アトリエ
6. JADITE
7. youth
8. ハイライト
9. カナリヤ(THE YELLOW MONKEY カバー)
10. 群青
11. サイロ
12. HALO
13. 諦める喉の隙間に新しい僕の声が吹く
14. ジャッカロープ
15. 人鳥哀歌
16. 回転盤
en1. 私服の罪人
en2. キャスパー
Double en. アースコード
- 1
LIVE INFO
- 2022.07.06
-
KEYTALK
オカモトコウキ(OKAMOTO'S) × TAIKING(Suchmos)
あいみょん ※延期または中止
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KANA-BOON
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
キュウソネコカミ
- 2022.07.07
-
四星球
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KEYTALK
桃色ドロシー
CULTURES!!!
Keishi Tanaka
yonawo
ビレッジマンズストア
reGretGirl
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ドミコ
フレンズ
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
ZOC
MAN WITH A MISSION
超能力戦士ドリアン
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2022.07.08
-
四星球
崎山蒼志
THE BACK HORN
Keishi Tanaka
chelmico
ルサンチマン×クジラ夜の街
クジラ夜の街×ルサンチマン
kobore
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ヤユヨ
藍色アポロ
PIGGS
Newspeak
CIVILIAN
yonawo
GRAPEVINE
UNISON SQUARE GARDEN
Mrs. GREEN APPLE
Organic Call
mol-74 ※振替公演
a flood of circle
ニガミ17才
- 2022.07.09
-
Keishi Tanaka
THE BOYS&GIRLS
FOUR GET ME A NOTS
四星球
ASP
GRAPEVINE
ビレッジマンズストア
崎山蒼志
wacci
アメノイロ。×Organic Call
KEYTALK
back number
BBHF
豆柴の大群
"Starfield vol.29"
Creepy Nuts
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フレンズ
LACCO TOWER
ネクライトーキー
TOKYOてふてふ
chelmico
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
あいみょん ※延期または中止
BiS
INORAN
伊東歌詞太郎 ※開催中止
私立恵比寿中学
ASIAN KUNG-FU GENERATION
南無阿部陀仏
- 2022.07.10
-
FOUR GET ME A NOTS
ビレッジマンズストア
ASP
Keishi Tanaka
KANA-BOON
THE BACK HORN
LACCO TOWER
kobore
KEYTALK
back number
the band apart
藍色アポロ
THEティバ
"Party the Playwright 2022 -10th anniversary-"
Made in Me.
神はサイコロを振らない
THE SPELLBOUND
ネクライトーキー
UNISON SQUARE GARDEN
Ivy to Fraudulent Game
あいみょん ※延期または中止
南無阿部陀仏
The Birthday × envy × THA BLUE HERB
tacica
ナードマグネット
YENMA ※振替公演
宮下 遊
ハンブレッダーズ
INORAN
ドミコ
ユレニワ
THIS IS JAPAN
- 2022.07.11
-
Keishi Tanaka
SUPER BEAVER
キュウソネコカミ
- 2022.07.13
-
Organic Call
キュウソネコカミ
KANA-BOON
サカナクション ※公演延期
なきごと × Mr.ふぉるて
挫・人間
清 竜人
TENDOUJI
踊ってばかりの国 × THA BLUE HERB
never young beach
くるり
- 2022.07.14
-
KEYTALK
坂本慎太郎
セカイイチ
TENDOUJI
MAGIC OF LiFE
SUPER BEAVER
- 2022.07.15
-
フレンズ
PAN
水曜日のカンパネラ
UNISON SQUARE GARDEN
ネクライトーキー
GRAPEVINE
Newspeak
アルコサイト
the shes gone
フジファブリック
黒川侑司(ユアネス)
くるり
崎山蒼志
B.O.L.T
藍色アポロ
TENDOUJI
the band apart
SUPER BEAVER
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Rhythmic Toy World
kobore
- 2022.07.16
-
上白石萌音
PAN
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
Ivy to Fraudulent Game
ヒトリエ
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
UNISON SQUARE GARDEN
Made in Me.
As We Like
ASP
tacica
伊東歌詞太郎
ヤユヨ
PIGGS
[Alexandros]
鶴
門脇更紗
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
フジファブリック
Varrentia
黒川侑司(ユアネス)
THE BACK HORN
YUKI
"FREEDOM NAGOYA2022 -EXPO-"
Predawn
KEYTALK
BiS
"GFB'22(つくばロックフェス)"
あっこゴリラ
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
THEティバ
Keishi Tanaka
TOKYOてふてふ
神はサイコロを振らない
"イノマーロックフェスティバル"
ポップしなないで
Absolute area / THREE1989 / DeNeel(O.A.)
- 2022.07.17
-
魅音
"NUMBER SHOT 2022"
ヒトリエ
崎山蒼志
水曜日のカンパネラ
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
the shes gone
くるり
As We Like
ASP
ナードマグネット
Keishi Tanaka
伊東歌詞太郎
GRAPEVINE
鶴
愛はズボーン
TOKYOてふてふ
Predawn
ドミコ
Dannie May
YUKI
androp
Varrentia
wacci
"RAD JAM"
おいしくるメロンパン
"GFB'22(つくばロックフェス)"
チャラン・ポ・ランタン
halca
ぜんぶ君のせいだ。
ルサンチマン×クジラ夜の街
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
Age Factory
クジラ夜の街×ルサンチマン
The Biscats
神はサイコロを振らない
ヤユヨ
Ghost like girlfriend
- 2022.07.18
-
"NUMBER SHOT 2022"
くるり
UNISON SQUARE GARDEN
THE BACK HORN
フレンズ
ASP
Keishi Tanaka
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※開催見合わせ
[Alexandros]
鶴
ビレッジマンズストア
PIGGS
水曜日のカンパネラ
アメノイロ。
崎山蒼志
"猿爆祭 2022"
THE SPELLBOUND
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
LACCO TOWER
indigo la End
CIVILIAN
スカイピース
"シンガロンシンガソンSHIMOKITA 2022"
四星球
Ryu Matsuyama
Dear Chambers
豆柴の大群
大森靖子
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2022.07.19
-
MAN WITH A MISSION
TENDOUJI
RELEASE INFO
- 2022.07.06
- 2022.07.07
- 2022.07.08
- 2022.07.09
- 2022.07.10
- 2022.07.13
- 2022.07.15
- 2022.07.20
- 2022.07.22
- 2022.07.27
- 2022.07.29
- 2022.08.03
- 2022.08.05
- 2022.08.09
- 2022.08.10
- 2022.08.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Mrs. GREEN APPLE
ヒトリエ
Skream! 2022年07月号