Japanese
the band apart
2017年08月号掲載
Member:木暮 栄一(Dr)
Interviewer:石角 友香
-川崎さんは新しいギター・サウンドを貪欲に聴かせてくれますね。
そうですね。今までで100曲ぐらいあるんですけど、いろんなフレーズを速いのから遅いのまで弾き倒してきて。その選択肢が音色でいうと、クリーンか歪みか、ワウとかたまーに薄いフェイザーとかだったから、そういうところで新しいアプローチがあったら新鮮かなと思って。それで、「お祭りの日 (LIC2.1)」のシンセみたいなエフェクターを入れたりとか、「BOOSTER」は逆再生ソフトで作ったフレーズをあいつがギターで構築し直して、あいつが持ってるエフェクターの中から近い音色を作ってっていう作り方をしたりしました。それは序盤の、みんな心の余裕があったときですけど(笑)。
-序盤は(笑)。
(笑)「She is my lazy friend」のアウトロがRAINBOWみたいなハード・ロックになるんですけど、そこの3連符は人力で結構速いのを弾いてるから、速くなったり、遅くなったりしてるのを弾き直さないで"これでいこう"って言って。川崎は狙ってやってないですけど、ちょっとテープレコーダーを速くしたり遅くしたり、微妙にしてるような感じがあるんです。まだ心の余裕がありましたね、そのときは。
-遊んでたんですね。ひとつひとつの音色でちょっと笑えるようなところが随所に出てきます。「雨上がりのミラージュ」とか、バンアパらしいっちゃらしいんでしょうけど、タイトル然り、往年のシティ・ミュージックのニュアンスもあり。
曲はうちのバンドの王道っぽいというか、中間で変な展開が入ってきたりして。歌詞は荒井が作ったんですけど、すごく悩みながら作ってたんですよ。ソロ活動のフィードバックもありつつ、今まで何気に英語と日本語が同じ曲の中でここまで交ざってるのってなくて。聴かせてもらったときは、そこもすごく新鮮でしたね。"どうかな?"って言われたから、絶対この路線でやった方がいいよって言って。
-荒井さんはダサいと言われることも受け入れた感じがあるんじゃないですかね。
うん(笑)。そうですね。ソロの方はもっと自由奔放にやってるし。
-そういう意味で言えば、この作品にかけた時間は全部必然だったんですかね。
結果的にこう、いろいろ今までやってきたことがまとまって出てきてるっていうか。集大成とまではいかないですけど、ただうちらが今までやってきた曲作りだったり、活動の方法論みたいなのがいろんな意味で滲んだ曲が揃ってるのかな? と、今言われて思いました。
誰かがやってくれるわけでもないから、来年の20周年もアピールします(笑)
-バンドのスタンス的なところで言うと?
うちのバンド、4人で会社をやってて、みんなで取締役としてやってるんですけど、あまりにも自分たちの好きなふうに活動してるから、対外的な部分で身内感が出すぎてて。まぁ、それはいいことでもあるんですけど、あんまり第三者の意見を聞かずに今までやってきたんです。それで今、新しく入った20代のスタッフや、あとは30代半ばの、ずっとマネージャーをやってる男の意見を聞いて、どの曲をミュージック・ビデオにするか? とか、そういう面で自分たち以外の人の意見をメインに取り入れながらプロモーションしてますね。
-4人でやってると、"これはこうでしょ"ってなりがちなんですか?
「雨上がりのミラージュ」とか、すげぇストライクというか。激しい音楽も前に比べると聴かなくなってるし、「雨上がりのミラージュ」みたいなのがちょうどいいんです。でも、例えばこれをリード・トラックにしたら、僕らとずっと一緒に聴いてくれてるリスナーの人がいるとして、その人たちは年相応に響くかもしれないけど、そうじゃなくて、活動する幅を広げるんだったらどうだろう? みたいなところですね。そうなると、今まで4人だけでやるっていうのは、曲作りも活動の仕方も散々やってきたから、このアルバムがひとつの会社的な転換期と重なってるんですよ。来年が20周年って、今までの俺らのアティテュードだったら全然スルーしてたんですけど、よく考えたら自分たちで言わなくちゃって。別にでかいレコード会社にいるわけでもないし、誰かがやってくれるわけでもないから(笑)。自分たちで自分たちのことをもっとアピールしなきゃいけないってようやく気づいたんです。
-20周年って事実ですからね。言ってもいいんじゃですか? すごく"始まる!"って感じがあるアルバムですし。
そうなればいいですね。うん、そうなることを願って。あとは今作のレコ発があるから、そのときに"CDの方がいいじゃん"って思われたら終わりじゃないですか? それに向けてひとりで練習してます。他の3人はわからないですけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号