Japanese
the band apart
2017年08月号掲載
Member:木暮 栄一(Dr)
Interviewer:石角 友香
-川崎さんは新しいギター・サウンドを貪欲に聴かせてくれますね。
そうですね。今までで100曲ぐらいあるんですけど、いろんなフレーズを速いのから遅いのまで弾き倒してきて。その選択肢が音色でいうと、クリーンか歪みか、ワウとかたまーに薄いフェイザーとかだったから、そういうところで新しいアプローチがあったら新鮮かなと思って。それで、「お祭りの日 (LIC2.1)」のシンセみたいなエフェクターを入れたりとか、「BOOSTER」は逆再生ソフトで作ったフレーズをあいつがギターで構築し直して、あいつが持ってるエフェクターの中から近い音色を作ってっていう作り方をしたりしました。それは序盤の、みんな心の余裕があったときですけど(笑)。
-序盤は(笑)。
(笑)「She is my lazy friend」のアウトロがRAINBOWみたいなハード・ロックになるんですけど、そこの3連符は人力で結構速いのを弾いてるから、速くなったり、遅くなったりしてるのを弾き直さないで"これでいこう"って言って。川崎は狙ってやってないですけど、ちょっとテープレコーダーを速くしたり遅くしたり、微妙にしてるような感じがあるんです。まだ心の余裕がありましたね、そのときは。
-遊んでたんですね。ひとつひとつの音色でちょっと笑えるようなところが随所に出てきます。「雨上がりのミラージュ」とか、バンアパらしいっちゃらしいんでしょうけど、タイトル然り、往年のシティ・ミュージックのニュアンスもあり。
曲はうちのバンドの王道っぽいというか、中間で変な展開が入ってきたりして。歌詞は荒井が作ったんですけど、すごく悩みながら作ってたんですよ。ソロ活動のフィードバックもありつつ、今まで何気に英語と日本語が同じ曲の中でここまで交ざってるのってなくて。聴かせてもらったときは、そこもすごく新鮮でしたね。"どうかな?"って言われたから、絶対この路線でやった方がいいよって言って。
-荒井さんはダサいと言われることも受け入れた感じがあるんじゃないですかね。
うん(笑)。そうですね。ソロの方はもっと自由奔放にやってるし。
-そういう意味で言えば、この作品にかけた時間は全部必然だったんですかね。
結果的にこう、いろいろ今までやってきたことがまとまって出てきてるっていうか。集大成とまではいかないですけど、ただうちらが今までやってきた曲作りだったり、活動の方法論みたいなのがいろんな意味で滲んだ曲が揃ってるのかな? と、今言われて思いました。
誰かがやってくれるわけでもないから、来年の20周年もアピールします(笑)
-バンドのスタンス的なところで言うと?
うちのバンド、4人で会社をやってて、みんなで取締役としてやってるんですけど、あまりにも自分たちの好きなふうに活動してるから、対外的な部分で身内感が出すぎてて。まぁ、それはいいことでもあるんですけど、あんまり第三者の意見を聞かずに今までやってきたんです。それで今、新しく入った20代のスタッフや、あとは30代半ばの、ずっとマネージャーをやってる男の意見を聞いて、どの曲をミュージック・ビデオにするか? とか、そういう面で自分たち以外の人の意見をメインに取り入れながらプロモーションしてますね。
-4人でやってると、"これはこうでしょ"ってなりがちなんですか?
「雨上がりのミラージュ」とか、すげぇストライクというか。激しい音楽も前に比べると聴かなくなってるし、「雨上がりのミラージュ」みたいなのがちょうどいいんです。でも、例えばこれをリード・トラックにしたら、僕らとずっと一緒に聴いてくれてるリスナーの人がいるとして、その人たちは年相応に響くかもしれないけど、そうじゃなくて、活動する幅を広げるんだったらどうだろう? みたいなところですね。そうなると、今まで4人だけでやるっていうのは、曲作りも活動の仕方も散々やってきたから、このアルバムがひとつの会社的な転換期と重なってるんですよ。来年が20周年って、今までの俺らのアティテュードだったら全然スルーしてたんですけど、よく考えたら自分たちで言わなくちゃって。別にでかいレコード会社にいるわけでもないし、誰かがやってくれるわけでもないから(笑)。自分たちで自分たちのことをもっとアピールしなきゃいけないってようやく気づいたんです。
-20周年って事実ですからね。言ってもいいんじゃですか? すごく"始まる!"って感じがあるアルバムですし。
そうなればいいですね。うん、そうなることを願って。あとは今作のレコ発があるから、そのときに"CDの方がいいじゃん"って思われたら終わりじゃないですか? それに向けてひとりで練習してます。他の3人はわからないですけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











