Japanese
ヨルシカ
2017年07月号掲載
Member:n-buna(Gt/Composer) suis(Vo)
Interviewer:秦 理絵
人気ボカロPとしても活動するn-buna(ナブナ)が、これまで自身のライヴに迎えていた女性ヴォーカリスト suis(スイ)と共に新バンド"ヨルシカ"を結成。初のミニ・アルバム『夏草が邪魔をする』を6月28日にリリースした。これまでn-bunaが自身の名義で制作してきた作品のような打ち込みやボーカロイドによる手法ではなく、情感豊かな歌声とサポート・ミュージシャンによる生のバンド・サウンドで完成させた今作。インストを含めて全7曲で"夏"をテーマに掲げ、その文学的な歌詞にはn-buna自身の死生観が全編に漂っている。独自の世界観を表現するために、いまタッグを組んで歩み始めたばかりのふたりに話を訊いた。
-n-bunaさんはもともとボカロPとして活動をしてきたわけですけども、ヨルシカという新たなバンドを組もうと思った理由から教えてください。
n-buna:もっと人間的な部分を出した活動をしてみたいと思ったんですよね。それができる場所をずっと探してたんです。僕は歌があんまり得意じゃないので、自分で歌うという選択肢はなくて、自分の世界観にあったヴォーカリストの声を探すところから始めました。
-人間的な部分を出したいと思うきっかけはあったんですか?
n-buna:もともと自分が作った曲を世に発信するためのひとつの手段としてボーカロイドがあって。その文化が好きではあるんですけど、それ以外にもバンドや普通のアーティストの作品も好きなので、僕も人間的な作品を作りたいなと思ったんです。
-これまでにバンドを組んだことはあったんですか?
n-buna:学生のときにちょっとだけ友達とやってました。遊びでやる程度でしたけどね。それよりも家でひとりで曲を作る方が楽しかったんです。
-影響を受けたアーティストはいますか?
n-buna:HIDETAKE TAKAYAMAさんの作品が好きです。作曲家なんですけど、すべての作品がハイクオリティなんです。「Express feat. Silla (mum)」っていう楽曲(2012年リリースの2ndアルバム『Asterism』収録曲)のMVがあって、それを昔見たときに衝撃を受けたんですよ。MVと楽曲自体とヴォーカリストの声の世界観がそれだけで完成されていて。僕もこういう作品を作りたいなと思いましたね。
-自分の世界観を表現するうえで、女性ヴォーカルがよかったんですか?
n-buna:そうですね。たぶん僕の音楽的な好みにも起因すると思うんですけど、女性の声の方が楽器として優れてると思うんです。アコギやエレキ・ギターの音域と少しだけ被りつつも上に抜けていく声っていうか。ギターとかピアノの音とは被りにくい高音までいくので、僕としては曲も作りやすいんです。逆に言えば、男性の声も別の楽器として優れてはいるんですけどね。低いところまでカバーできるわけだから。
-ちなみに、ふたりはどこで出会ったんですか?
n-buna:共通の知り合いに音楽制作の人がいたんです。最初は僕の仕事として仮歌だったり、デモで歌ってもらったりすることがあったんですけど、今回の活動を始めるにあたって、"この人がいいんじゃないか"っていう候補に挙がった感じですね。
-suisさんはn-bunaさんに声を掛けられる前からどこかで歌っていたんですか?
suis:それが、音楽はこれが初めてのことなんです。最初はヨルシカというより、"(n-buna名義の)ライヴをやるのにヴォーカリストを探してる"っていう感じで声を掛けてもらったんですね。
n-buna:そのときに思った以上にうまくハマったんですよ。
-もともとシンガーとして活動している人ではなく、経験のない人に声を掛けたのは?
n-buna:音楽的な経験よりも、その人の持ってる本質を大切にしたいなと思ったんです。どんなに歌が上手くても、僕の作るサウンドにハマらなければ、意味がないと思ったので。歌っていれば誰でも経験はあとからついてくるものですからね。
suis:下手でも育てればいいやろっていう気持ちなんだと思います(笑)。
n-buna:いま現在でも僕の納得いくものを十分歌ってくれてますよ。
-suisさんは誘われてすぐに"やりたい!"って思いましたか?
suis:相当悩みました。ライヴを1回やるにしても、いままではステージで歌うことも想像できなかったので、"私じゃ務まらないよ"っていう気持ちでいたんです。それをn-buna君が一生懸命......本当に詐欺みたいに(笑)、"気楽な気持ちで1回歌いに来てくれたらいいから。すぐにやめられるから"って言ってきて。
-お試しみたいな感じで(笑)。
suis:それがどんどんヨルシカもやるようになってたんです。でも、同時に自分の心も固まっていったというか、覚悟を決めなきゃなと思いました。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号