Japanese
キノコホテル
2017年06月号掲載
Member:マリアンヌ東雲(歌と電気オルガン)
Interviewer:岡本 貴之
今年6月24日で創業10周年を迎えるキノコホテルが、記念作品『プレイガール大魔境』を6月7日にリリースする。タイトル、ジャケットからしてこれまでの"マリアンヌ"から始まるタイトルを冠したアルバム・シリーズとは一線を画す作品であることが明白な今作は、これまで発表された中から隠れた名曲的な楽曲をピックアップして新たにレコーディング。4人の"プレイガール"が活躍する架空のB級映画のサントラのようでありながら、時に激しく、時にメロウに心をくすぐるサウンドは、キノコホテルの10年間に思いを馳せたくなってしまうロマンチックさもある。支配人・マリアンヌ東雲に10周年を振り返ってもらいつつ話を訊いた。
-昨年、5thアルバム『マリアンヌの革命』のインタビュー(※2016年8月号掲載)の際に、10周年について"まぁ2017年が来るかどうかもわからないし"とおっしゃってましたが......。
あはははは! そんなこと言ってたのね。言ってそうだけど(笑)。
-無事に2017年がやってきましたがいかがですか?
まぁ創業記念日は6月24日だから、その日が無事に来るかはどうかはわからないけど(笑)。10年間よくやっているな、と。そもそも長く続けるつもりもなく始めたことですし。世の中の状況とか自分が身を置いている日本の中で......今って、儚いじゃないですか? 世代、性別問わず日本中を虜にできるようなコンテンツもないし、流行り廃りのスパンがどんどん短くなって、何でもすぐ忘れ去られていく。そういうことの繰り返しの中で生きていて、何もかもが薄っぺらいと感じてしまう。自分がというよりは、生きている世界が。その中で自分は変わらずにキノコホテルをやり続けてきて、進化し続けてきたという自負はあって、世の中のこととはあんまり関係なく自分たちのペースを保ちながらやってこれたことに対しては、多少感慨があるというか。"まぁよくやってこれたな"という気持ちはありますね。
-最近はこういった取材を通して過去を振り返ることが多いですか。
そうですね。今年になってから本格的に、10周年記念公演やアルバム・リリースという動きが出てきて。昨年のキネマ倶楽部の公演が映像作品になって3月に出たばかりで(『実録・ゲバゲバ大革命』)、それが出た半月後にはRECが始まって、RECが一段落してからマスタリングまでの間に海外公演もあって。そういう目まぐるしい動きがあるなかで、10周年のお祭りに向けた準備をさせていただいているのはありがたいことだなと思います。
-オフィシャル・サイトにいろんなアーティストの方からの祝辞が掲載されていますよね。その中で、アーバンギャルドの浜崎容子さんが"10執念おめでとう"と書いていて、うまいこと言うなと。
そうなの、さすがよこたん(笑)。彼らも来年10周年だそうで、そういう意味ではアーバンギャルドもなかなか執念深いバンドで仲が良いんですけど(笑)。私としてはバンドを続けていくことに、じゃあ執念を燃やしてやってきたのかというと、わりとそうではなくて常に場当たり的だった気がしますが。例えば従業員から退職願いを出されても去る者は追いませんし、なんとなく後任者を探していると、どこからともなくひょっこりいい感じの人が現れてっていう感じで。わりと自分の中では、"渡りに船"の連続でバンドが流れてきた感じですね。もちろん、そんなにうまくいくことばかりではなかったですけど。振り返ってみると、多少は意地というか情熱といいますか、そういうものがないと女性のバンドをここまで運転することはできなかったでしょうね。しかも19、20歳の夢や希望に溢れた小娘じゃなくて、みんな妙齢の(笑)オトナの女性ですから。ひとりひとりそれぞれの人生で環境や心境の変化もあるだろうし。そういうなかでたまたま10年続いただけであって、存続の危機もそれなりにあったような気もしますね。
-そんなときもあったんですね。
何回かあったと思います。でもそれに対して、あんまり執着しなかったんですよね。"何がなんでも続けていきたいんだ、自分にはこれしかないんだ"って自分にプレッシャーをかけたくなかった。もちろん手を抜いたりしたことは一度もなかったですけど。自分がバンドにしがみつくような生き方もしたくなかったし。だからあえて"いつでもやめたきゃやめられる"という冷めた気持ちを常に心のどこかに置きながら、でも創作意欲や、ステージで表現してみなさんに喜んでいただきたいという気持ちは絶えずあったので。結局はそちらの方が強かったので、続けてこられたんだと思います。
-そういう気持ちでやってきたからこそ、創業10周年記念作品『プレイガール大魔境』は遊び心のある作品になったんですかね。
そうですね。毎回作品を出すごとにキノコホテルにしかできない作品を作っているという自負はあるんですけれど、今回はそれが究極な形でよりわかりやすく凝縮された、ある意味非常にサービス精神に溢れた親切なアルバムじゃないかなと(笑)。今売れている若くてかわいいガールズ・バンドには絶対作れない作品を創り上げたという達成感はあります(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号