Japanese
SWANKY DOGS
2017年05月号掲載
Member:洞口 隆志(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
エネルギーに満ちた攻めのロック・アルバム『イデア』が完成した。岩手県盛岡市を拠点に、年間100本近くにもおよぶライヴを行うという3人組ギター・ロック・バンド、SWANKY DOGS。前作『In The City』から2年ぶりに完成させた今作は、初めてユニバーサルミュージックからのメジャー流通となる。いままで以上に"自分たちがやりたい音楽は何か?"を見つめ直したという、その作品全体に漂うのは、生きてさえいればどうにかなるという"やけくそ感"。全曲の作詞作曲を手掛ける洞口隆志が、28年間培ってきた人生哲学を詰め込んだ今作について、自分と向き合いながら丁寧に語ってくれた。
-これまでは地元岩手・盛岡のライヴハウス CLUB CHANGEの方とか、元No Regret Lifeの小田和奏さんと一緒に作ってましたが、今回はどういう制作だったんですか?
今回はプロデューサーみたいな方をつけないで作りました。いままでは、僕らの知識もないぶん、和奏さんに教えてもらいながらやっていたんですけど。今回のアルバムを作りましょうってなったときに、もっと僕らのエゴを曝け出してもいいんじゃないかと思ったんです。もちろん前回の『In The City』(2015年リリースのミニ・アルバム)までにもらったノウハウは活かしつつ、自分たちでやりたいことをやろうっていう感じでしたね。
-自分たちだけでやるのは全然違いましたか?
和奏さんはいろんなことを気にしてやってくれてたんだなっていうのを、ひしひしと感じました。最終的には良いかたちになったと思うんですけど、途中で"和奏さーん!"って助けを求めたくなる場面もあって(笑)、大変でしたね。
-一番大変だったことは何ですか?
1曲1曲を完成させていくなかで、果たしてこれが良いものなのか、なかなか判断がつかないところがあって。そこは完全にできあがるまでは不安だったんですよね。いままでは、その判断を和奏さんにしてもらってたから。最後にチームのみんなに聴いてもらって"良いんじゃない?"って言ってもらえるまで、大丈夫かなっていう感じだったんです。
-なんだか初めて音源を作るみたいなドキドキ感ですね。
本当にそういう感じです。バンドの年数としては今年で10年目だし、流通盤としても3枚目ですけど、1stを出すぐらいの気持ちでしたね。
-今回の"やりたいことをやろう"っていうのは、アルバム作りの最初から決まってたことなんですか?
それも作ってる途中ですね。半年ぐらい制作をしてたんですけど、その2、3ヶ月ぐらい経った段階で、何十曲か作ったあとに、自分たちの中で"再度ロック・バンドに戻ろう"っていう方向性になったんです。もともと僕らが中学生とか高校生のときに聴いてたのが、例えば海外のSUM 41とかメロディック・パンクが世代だったんですね。日本で言うとELLEGARDENとか、僕が最初に始めたのがハイスタ(Hi-STANDARD)のコピバンだったりとか。サウンド的にはラウドに寄ってるものや、BPMも速かったり、ギターは歪んでてなんぼ、でもメロディはポップに溢れてる、みたいなものが好きだったりするから、そういうものになった方がいいんじゃないかって思ったんです。
-それは何かきっかけがあったんですか?
僕はa flood of circleが好きなんですけど、フラッドが盛岡に来たときにライヴを観て、"やっぱり、こういうのがやりたいじゃん"みたいな話になったんですよね。だから、もともと40曲ぐらいあったんですけど、そこから作り直したので、最終的には今回のミニ・アルバムは15曲ぐらいの中から選びました。
-じゃあ、最初の2、3ヶ月で作ったものは?
全部なくなりました。方向転換ですよね。原点回帰というか。僕は今年28歳の年なんですけど、30手前って考えるじゃないですか。それこそ10年バンドをやってきて、そのままのマインドで突っ走っていいのか、悩む部分もあって。でも、やっぱり最終的には次を出すんだったら、悔いは残らないようにしようっていう話になったんです。
-その話を聞くと、1曲目の「get out」は、まさにフラッドみたいな泥臭いロックンロールの要素も、ギターのリフに感じますよね。
完全にインスパイアされてますよね。僕らはジャパニーズ・ロックンロールみたいなフレーズが好きなんですよ。ウルフルズとかTHE イナズマ戦隊とか。言い方がよくないかもしれないですけど、無骨さみたいなのがあるじゃないですか。
-わかります。いなたい感じですよね。
そう、その無骨さがかっこいい、みたいな。そのマインドが滲み出たのが、「get out」のフレーズですね。僕は、最近の若い子たちのロック・バンドみたいな曲が作れないんですよ。ちょっと古いイメージなんです。僕らのフェイバリットには、90年代のJ-POPのメロディもあるので。だから、聴く人が聴いたら、"ダサいな"と思われるかもしれないですけど、俺らとしては、これぐらい振り切ってやってる方がかっこいいと思ってます。
-それも、いままでの作品では出せてなかったんですか?
あったとは思うんですけど、和奏さんがいてくれてたので、ある程度整えて出してくれてたんですよね。よりメロディの方をフィーチャーして出してたので。今回は、全体的にサウンドも重たくして、ギターのサウンドが目立つようになってるんです。
-だから、前作の『In The City』ではリード曲の「in the city」がバラードで、それもSWANKY DOGSの魅力だけど、今回はバラードもあえて封印してるんですね。
ゆっくりめなミディアム・ロック調の曲もあったんですけど、まぁ、今回は違うかなっていう話になったんです。僕らはライヴを軸にバンド活動をやってて、一番にライヴを置いてるので、そこでテンションが上がる曲を選びたくて。バラードは、昔の曲でも良い曲があるから、それをやればいいか、みたいな感じでしたね。
LIVE INFO
- 2023.03.31
-
SIX LOUNGE
ELLEGARDEN
グッドナイト流星群
the shes gone
moon drop
ウソツキ
FABLED NUMBER
BiSH ※延期または中止
秋山黄色
渡會将士
mol-74
ASH
キタニタツヤ
日食なつこ
アーバンギャルド
さとうもか ※公演中止
Björk
"SYNCHRONICITY'23 - Pre-Party!! -"
OKAMOTO'S ※振替公演
- 2023.04.01
-
Hakubi
ELLEGARDEN
BIGMAMA
Bye-Bye-Handの方程式
GANG PARADE
SUPER BEAVER / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / Vaundy ほか
Lenny code fiction
伊東歌詞太郎
ヒトリエ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
レイラ × サバシスター
"IMPACT! XIX"
KEYTALK / フレデリック / Tani Yuuki / pachae(O.A.)
PIGGS
INORAN
阿部真央
ヤングスキニー
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
ザ・クロマニヨンズ
ゲスの極み乙女 × indigo la End
シド
Czecho No Republic
"SYNCHRONICITY'23"
Rhythmic Toy World
ユアネス
ExWHYZ
ウソツキ
ハンブレッダーズ
- 2023.04.02
-
Bye-Bye-Handの方程式
Lenny code fiction
GANG PARADE
BIGMAMA
MAN WITH A MISSION / UNISON SQUARE GARDEN / 四星球 / Saucy Dog ほか
Hakubi
伊東歌詞太郎
足立佳奈
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
ポップしなないで
なきごと
INORAN
"NEOTOPOS"
センチミリメンタル
ASH
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
THE BAWDIES
BiSH ※延期または中止
androp
マルシィ / NEE / ヤユヨ ほか
"SYNCHRONICITY'23"
阿部真央
- 2023.04.04
-
椎名林檎
Mrs. GREEN APPLE
BiSH ※延期または中止
ハンブレッダーズ
- 2023.04.05
-
MAN WITH A MISSION
ヤングスキニー
GANG PARADE
LEGO BIG MORL
ELLEGARDEN
YOASOBI
いつかのネモフィラ / Midnight 90's / Pororoca / zonji ほか
THE BAWDIES
Helsinki Lambda Club
Mrs. GREEN APPLE
- 2023.04.06
-
CVLTE
w.o.d.
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
the shes gone
YOASOBI
Mr.ふぉるて
ELLEGARDEN
PIGGS
マカロニえんぴつ
- 2023.04.07
-
Novelbright
a flood of circle
WurtS
片平里菜
Crispy Camera Club
w.o.d.
神聖かまってちゃん
MAN WITH A MISSION
SCANDAL
Hakubi
go!go!vanillas
FABLED NUMBER
the dadadadys
GOOD BYE APRIL
マカロニえんぴつ
YONA YONA WEEKENDERS
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
ヤバイTシャツ屋さん
かりんちょ落書き
あいみょん
- 2023.04.08
-
anewhite
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
BiSH
BUMP OF CHICKEN
ヤングスキニー
back number
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
PAN
SCANDAL
moon drop
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
眉村ちあき
ポップしなないで
YOASOBI
めろん畑a go go
伊東歌詞太郎
the McFaddin
Lenny code fiction
Hakubi
フラワーカンパニーズ
go!go!vanillas
Mr.ふぉるて
ナードマグネット
the dadadadys
TOKYOてふてふ
"KITASAN ROLLING 2023"
ASH DA HERO
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
さかいゆう
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.09
-
シド
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
GANG PARADE
BiSH
BUMP OF CHICKEN
PIGGS
WurtS
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
凛として時雨
CVLTE
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
a flood of circle
YOASOBI
OAU
WANIMA
めろん畑a go go
Base Ball Bear
BRADIO
Lenny code fiction
ポップしなないで
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
"KITASAN ROLLING 2023"
メメタァ
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
MyGO!!!!!
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.10
-
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
CVLTE
- 2023.04.11
-
BIGMAMA
リーガルリリー
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
MAN WITH A MISSION
BiSH
OKAMOTO'S ※振替公演
GANG PARADE
- 2023.04.12
-
あいみょん
ヤングスキニー
リーガルリリー
ELLEGARDEN
UVERworld
- 2023.04.13
-
BIGMAMA
マカロニえんぴつ
THE BAWDIES
神聖かまってちゃん
MAN WITH A MISSION
the shes gone
Saucy Dog
the dadadadys
ヒトリエ
Czecho No Republic
OKAMOTO'S
ELLEGARDEN
FINLANDS
UVERworld
w.o.d.
Kroi
片平里菜
- 2023.04.14
-
あいみょん
Mr.ふぉるて
AFTER SQUALL
anewhite
マカロニえんぴつ
BiSH
a flood of circle
THE BAWDIES
神聖かまってちゃん
小林柊矢
ヒトリエ
Saucy Dog
"the night before OOPARTS 2023"
シド
ヤングスキニー
PAN × セックスマシーン!!
椎名林檎
原因は自分にある。
SCANDAL
SUPER BEAVER
Ivy to Fraudulent Game
レイラ × サバシスター
- 2023.04.15
-
片平里菜
the shes gone
Base Ball Bear
ザ・クロマニヨンズ
ハンブレッダーズ
Novelbright
伊東歌詞太郎
山さん(s o t t o/ex-WHITE ASH)
カノエラナ
SCANDAL
真っ白なキャンバス
ヨルシカ
WANIMA
Hakubi
THE BOYS&GIRLS
a flood of circle
YOASOBI
the dadadadys
板歯目
Czecho No Republic
ネクライトーキー
OKAMOTO'S
BIGMAMA
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
椎名林檎
Kroi
なきごと
cinema staff
ELLEGARDEN
AFTER SQUALL
RAY
私立恵比寿中学
PIGGS
Symdolick
PAN × セックスマシーン!!
back number
Aimer
フラワーカンパニーズ
Ivy to Fraudulent Game
B.O.L.T
the band apart
RELEASE INFO
- 2023.03.31
- 2023.04.01
- 2023.04.03
- 2023.04.04
- 2023.04.05
- 2023.04.06
- 2023.04.08
- 2023.04.10
- 2023.04.11
- 2023.04.12
- 2023.04.13
- 2023.04.14
- 2023.04.19
- 2023.04.21
- 2023.04.26
- 2023.04.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
sajou no hana
Skream! 2023年03月号