Japanese
HEADLAMP
2017年05月号掲載
Member:平井 一雅(Vo/Gt) 生松 圭悟(Gt) 白石 浩輝(Ba) 武村 奏(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-あと「Cherry!Plum!Peach!Apricot!!!」は、タイトルを繰り返すサビとか、コーラスのフレーズがかわいいなと思って聴いてました。
平井:ね、かわいいですよね(笑)。この曲は、もともと桜梅桃李っていう言葉があって、それを英語にしたんです。それぞれの花を咲かせようっていう意味なんですけど。桜梅桃李って言われたらちょっと重いから、それをわかりやすく伝えるにはどうしようかなと思って。英語にして、びっくりマークをつけたら入りやすくなったと思います。
-カップリングの3曲目「空が落ちてくる日」は、ずっとライヴでも歌い続けてる曲だそうですね。ドラマチックなアレンジも効いたエモーショナルな歌モノですが。
平井:この曲は高校を卒業したての18歳のときに書いたんですけど、ただの大切な曲ですね(笑)。書いたときの感情とは、いまはまったく別の気持ちで歌ってます。今回のシングルを作るにあたって、いろんな候補曲も出したんですけど、それがあんまりハマらなくて。「空が落ちてくる日」は音源もないし、お客さんも"どこで聴けるねん?"みたいになってたから、このタイミングで全国流通盤の2枚目に入れられたらと思ったんです。
白石:この曲には思い出がいっぱい詰まってるんですよね。いろんなところでやってきたので。それこそ"閃光ライオット"のステージでもやったんですよ。そのときは、僕らだけ審査委員の選考で上がってなくて、"キモチステージ"っていうところだったので。"やったろかい!"みたいな気持ちもあったので、そういうのも思い出しますね。
生松:閃光のころは10代で、初めて東京にHEADLAMPっていう名前が伝わった瞬間だったんですよね。で、そのときに"好き"って言ってくれた人に、またこの曲を聴いて、自分らのことを思い出してくれたらいいなと思うんです。"いま、どうしたんだろう?"って、昔の友達に会うような感じになったら、この曲が喜ぶんじゃないかなと思います。
-シングルに入れるときに、改めてアレンジはし直したんですか?
平井:ほとんど変わってないです。あんまりリアレンジっていうのは好きじゃないんですよ。やっぱり消えてしまうものがあるような気がして嫌なんですよね。
武村:この曲は、僕が入る前の曲なんです。だから、個人的にはやっと自分のものになったなっていう感じがありますね。アレンジは変えてないですけど、やっぱり人のやつを叩いてるのと、自分のやつを叩いてるのでは違うんです。
-平井さんは、この曲、当時とは違う感じで歌えたって言ってましたけど?
平井:実は、この曲は結構マイナスな曲だと思ってたんですよ。曲を書いたときは、卒業したての年やって。バンドの仲間たちがやめていく、でも俺らはバンドで進んでいくっていうのが、どっちかと言えば、後ろめたい気持ちが大きかったんです。でも、いまは前進の決意の曲になったっていうところは違いますね。
-この曲って世界の終わりの体験をするっていう夢オチの曲じゃないですか。
平井:これは本当にそういう夢を見たんですよ。めっちゃ覚えてるんですけど、金環日食があった日に、朝6時ぐらいにおかんに起こされて。1回家の外に出て、金環日食で町が黄金色というか、昭和の色に染まってるのを見たんです。きれいだけど、ちょっと怖いなと思いながら、二度寝したんですね。そのときに、空がぶわーって落ちてくるのを、大切な人と丘で見て、全員で逃げるっていう夢を見たんです。それで起きたあと、"大切なものって何やったっけ?"とか改めて考えて、泣きながら曲を書いたんです。
-それが高校卒業のときの、バンドを続けるか迷ってる時期とも重なったんですね。
平井:なんか......その夢で決意が固まったんです。自分らは続けていくんだっていうのを。振り返ると、いままで自分はこの曲で何回泣いたんだろうと思うし、友達のバンドが解散するときに見送る曲になったりもしたから、何回この曲で人のことを泣かせただろうって思うんです。きっと自分らの解散ライヴでもやるんだろうなとは思いますね。
武村:50歳ぐらいになったときにね。
平井:その終わる日に思い出話をできたらいいなと思います。
-なるほど。まさに今回はHEADLAMPの原点が詰まったシングルになったんですね。
平井:これを聴いて元気になってもらえたらと思います。"俺らも頑張ってるから、お前らも頑張ればいいんじゃないの?"っていう、友達みたいなバンドでいたいんです。
-シングルのリリース後には東名阪の"アオハルロンド ツアー 2017"がありますけども。新たな一歩を踏み出すようなツアーになるんじゃないかと思います。
平井:そうですね。O-Crestは東京で言うと、登竜門みたいなハコじゃないですか。だから、俺らは最初ビビッてたんですよ。他のライヴハウスとは一線を引いてる気がして。東京にも好きなライヴハウスはたくさんあるんですけど、その中でも挑戦できるライヴハウスかなと思ってるので。これが終わったら、また次のステージに行きたいですね。
生松:そういう意味では、今回は全部の会場がそうかもしれんな。名古屋のRAD SEVENも、心斎橋OSAKA MUSEも。ここから上がっていける会場だと思うので埋めたいですね。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号